• 締切済み

おすすめ周期表

化学に関する本なら、表紙の裏あたりに、だいたい周期表が付属されていますよね。 本によっては、元素記号しか書いていないようなのもありますし、やや詳しいのだと、原子量や電子配置もともに載っていたりします。 そういう感じで、「これが詳しい」という周期表は無いでしょうか? ネットで周期表を調べると、各元素ごとにクリックすれば、様々な物性値が出てきますが、それらが一覧になっているような…。 (全体の傾向をつかみにくいので) 教科書でも、たとえばシュライバー無機だと、イオン化エネルギーとか原子半径とか、原子パラメータごとに、傾向が分かるように、周期表(一部)として値が掲載されていますが、極端な話、それらが全部、載ってる様な…。 欲を言えば、日本語、英語、イオン化エネルギー、電気陰性度、電子配置、エンタルピー(あ、ほぼ全部0か…)、原子半径……etcみたいな。 さすがに、そこまで詳しいのは無いでしょうが、「おすすめ」といったものがあれば、教えてください。 お願いします。 ちなみに僕が自分で図書館で調べたものでは、「はじめて学ぶ大学の無機化学」の周期表が、原子量、電気陰性度、電子配置、第一イオン化エネルギーが載っていて一番詳しかったです。 ネットのものでもかまいません。 (各元素をクリックしないと、物性値が見えないようなものは全体の傾向がつかめないので不要ですが) 言語は問いません。(できれば日本語か英語…)

みんなの回答

回答No.3

回答ではないのですが、ちなみにって感じで、おもしろいのがあるのでお教えしますね。 今、文部科学省のHPいくと、「一家に一枚周期表」なるものがあって、PDFファイルで見れるのがあるんですが、まぁ、なかなか面白いですよ。 小耳に挟んだ程度に聞いていただいて、見ていただければうれしいです。

回答No.2

No.1です。ご紹介したソフトは有料みたいですね。失礼いたしました。

回答No.1

下記URLにあるPeriodic Tableは結構いろいろな物性が見られます。周期表以外にもいろいろな機能があって見ていて楽しいですよ。ただし英語です。使いつづけるには個人ライセンスが要るようですが、トライアル出来ますので試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.standnes.no/chemistry-software.htm