- ベストアンサー
気管支の喘息について教えてください
娘の幼稚園のお友達の事なのですが、 内科検診で喘息と言われ、検査した結果 アレルギーなどは無く、気管支の喘息と言われたそうです。 よく小児喘息は水泳などすると治ると聞きますが 他にも何か治療法などあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も3歳のころから気管支喘息と診断され 現在も1年に1回くらい発作がでます。 2歳くらいからベビースイミングをしていて 12歳まで続けましたが完治はしませんでした。 ただ、気管を鍛えるという意味ではよかったと思います。 治療法は私自身が完治していないのでアドバイスできませんが 予防法としては ・風邪をひかないよう気をつける→風邪が引き金になったりします ・保湿を心がける→乾燥しやすい時期は加湿器を あと、煙やチョークの粉とかもダメでしたね。 気圧の関係か台風の時期もよく発作を起こしていました。 子供の頃より大人になってからのほうが 発作は楽になりました。 上手く付き合っていくのがコツだと思います。
その他の回答 (3)
「体を鍛える」ことと「病気を治す」事は別物として考えてください。 喘息は「治る」ものではなく「出なくなる」ものです。 水泳で喘息が「治る」なら、私、今から100万メートルでも泳ぎますよ。長年喘息とは付き合ってますが、そんな単純なものではありません。 喘息の治療とは、発作を起こしにくくするための管理(投薬や、日常の運動による鍛錬)と、発作が起きた際の、速やか且つ完全な鎮圧の2本立てです。 そして、あなたご自身や、ご家族ではなくよその家庭の事なら、あまり病気のことで係わり合いに成らないことをお勧めします。 大方、こんな治療法があるとか色々なことをアドバイスのつもりでおっしゃりたいのでしょうが、患者側にしたら大変な迷惑です。 喘息には山のような民間療法や伝承があり、それらを良かれと思って教えようとする人が多いです。 また、患者やその家族も発作の苦しさから逃れるため、藁をもすがる思いで聞いてしまいます。でも、それで却って命を縮めることすらあります。 どういうおつもりでこの質問をされたのか、もう一度良く考えていただきたいと思います。
- Glitter_Lucy
- ベストアンサー率9% (1/11)
私もちょうど同じ年頃に「気管支喘息」の診断を受けたようです。 お医者様から言われたのは ・肩こりや身体の歪みが原因で起きることもある ・ある程度の歳になれば自然に治る ・風邪をひかないように でした。 母は随分と努力をしてくれたと思います。 ありがたいです。 ただ、子供の頃はアレルギーではないと診断されましたが、 その後12歳で再度調べた結果、立派なアレルギー体質であることがわかりました。 20代後半の今は、ほとんど目立つ症状はありません。 昔と違い、今では格段に進歩していると思いますが、 アレルギーの原因は、なかなか特定できないことがあります。 ホコリや栄養バランスに気をつけて、よく眠ること。 ゲームや過度のお稽古ごとはなるべく避けて、子供らしい生活を送ること。 結局はこういうことが一番大事なのだと思います。
お礼
風邪はよくないのですね。 幼稚園に行き出してからよく風邪を引いているようなので 気をつけなくてはいけませんね。 親の努力で治るなら、出来るだけの事はしてあげたいものです。 ご回答ありがとうございました。
気管支喘息は、アレルギー以外に、風邪などでも誘発しますが、もしかしたら風邪をひいたか、ひいた後に喘息が始まったので、アレルギーではない、とおっしゃられたんでしょうか?医者ではないのでよく解りませんが。 水泳は確かにいいですが、体力がないお子さんや、風邪をひきやすいお子さん、体温がすぐ下がってしまうようなお子さんは、かえって悪化するらしいです。 何を始めるのも、担当の医師に相談してからの方がよさそうです。 他にも、寒風摩擦とか、毎日くすぐってあげる方法とか?民間療法は色々ありますが、どれが一番効くとかはないと思います。 昔は教育入院などと言って、親から離れて規則正しい生活をしながら入院という施設もありました。 私の個人的意見ですが、親があせらず、正しい知識を持って、規則正しく、毎日を楽しくすごさせるように努力するのが、いいんじゃないかな?と思い、日々、過ごしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 寒風摩擦やくすぐると言うのは気管を鍛えると言うことでしょうか? 確かに、親が正しい知識を持っておかないといけませんね。 医師に相談して良い治療法を探すのが一番ですね。
お礼
とても参考になりました。 水泳をしても必ず完治すると言うわけではないのですね。 風邪や乾燥なども原因だとは知りませんでした。 なにもしないよりは良いと思うので、 とりあえず水泳を勧めてみたいと思います。 ありがとうございました。