- ベストアンサー
こんなマナー違反は注意すべきでしょうか?
こんなマナー違反は注意すべきでしょうか? 飲食店で、鼻をかんだりした紙を平然と食器に放り込む人がいます。 いくら洗って使うとしても、私としては、とても汚いなと思ってしまいます。 こういうのって、みなさんは許せる範囲なのでしょうか? それとも、その場で注意すべきでしょうか? ちなみに、よく見るのは松屋なので、客に期待するほうが間違っているかもしれませんが・・・
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちらっと思った事があったので、内容とは逸れますが書かせていただきます。 質問者様が仰りたいのは、古き良き日本を取り戻したいと言うことなのでしょうか? 昔の日本は、皆が友人のようにふれあっていたにだと思います。 例えば、町の頑固親父。誰の子であろうとかまわず、間違ったことは叱り、正していました。 今はそんな人はほとんどいません。よその子を叱ったら、そのあとの親からの抗議が恐くて、見て見ぬふり。 学校の先生は、昔は間違った生徒はひっぱたいてでも叱っていました。 今そんなことをすると、暴力、体罰をふるったなどと親から抗議され、大問題となってしまうため、むやみにそんなことは出来なくなってしまいました。 一般社会においても、昔とは違い、注意したらなにをされるか分からない。そんな恐怖が芽生え、互いに敬遠し、誰もが見て見ぬふり。知らぬが仏。触らぬ神にたたりなし。といった世が出来てしまったのだと思います。 こういった社会は、やはり正すべきだと私も思います。 間違ったこと、マナー違反を見かけたら、他人に任せず、見つけた人がその場で注意出来る社会にする必要がある。 質問者様は、そのようなことを仰りたかったのではないかと、感じた次第でした。 間違えていたらすみません。
その他の回答 (17)
- kaerunko
- ベストアンサー率23% (138/583)
再度書き込みます。カエルです。 お礼拝見しました。ありがとうございます。 噛みつく気は毛頭ございませんが、質問者様は少々頭に血が上りすぎている 印象を受けました。どうぞ、リラックスなさってください。 お礼欄の >でも、店側視点はちょっとおかしいかな、とも思います。 >ヨーロッパのレストランなどで、マナー違反をしている人がいたら、 >それを注意するのは店員ではなく、周囲の人間ですよ。 こちらに関しては私の無知で申し訳ないのですが、初めて知りました。 お国柄というものなのでしょうね。 日本にもこのような互いが干渉しあい、気持ちのいい空間を作るお国柄・性質があれば 質問者様にとってもよろしいのかとも思います。 ただ、残念なことに日本(とくに都心部)は自分のテリトリー概念がとても 大きいものだという考えで成り立っていると思います。 それはきっとアメリカも同じこと。 ・人がいっぱいいて、忙しく時間に追われている。 ・問題事はできるだけ起こしたくない。 ・人にかかわる時間がもったいない ・人にかかわること自体が面倒くさい このような人の気持ちが多く、今のような社会になっていると思いますよ? 大阪などの”関西圏”の方が反対に質問者様にとって住みやすいのかもしれません。 あちらは、質問者様の言われる”客同士が互いに注意しあう”環境があるように思えます。 人とのつながりを、たとえ知らない人であっても言いあえる環境… 若い人はそうでもありませんが、おばちゃん(この呼び方が一番しっくりします)たちは 繋がりをとても大切にしています。知らない人の行動につっこむくらい^^ 時間と心に余裕があれば、互いにぎすぎすして注意するしないに悩むこともないのかもしれませんね。 今現在、○屋さんの回答待ちということでしょうか。 どのような回答であったかよろしかったらお教え願えませんか? 質問者様への謝罪と、お店の方針などが載っているのではないかと予想しております。 ○屋さんへは私自身なかなかいかないお店ではあるもののお店の誠意等知る事ができれば… と思います。 他の回答者様も納得いく説明を知りたい事と思います。 よろしくお願いいたします。
- 2time4date
- ベストアンサー率30% (78/254)
あの・・・最初にヨーロッパの話を出したのはあなたですよ? お忘れなく。 >また、誰もが知らないなら、失礼なことをしていい、そういう誤った考え方が社会を悪くするんですよ。 そんなことは言っていません。自分なりの解釈はいい加減やめてください。 みんなが知らないこと(カウンターの下にゴミ箱の件)を「知っている」と前提にしないでください。と申し上げております。 >だいたい、意見意見って、あなただけじゃないですか、かみついているのは。 そうですね。私だけですね。不快な思いをさせて申し訳ありません。 他の方はたぶんあきらめたのだと思います。言ってももう意味がない。と。 そもそも、あなたが皆様の回答に噛み付いていたんですが。。。こう感じるのは私だけでしょうか。 >そうやって、あげあしをとって喜んでいるだけなんですよね? 喜んでいると思います?これだけ打つのも大変ですよ?今までの書き込みを見返したりして。 無駄な労力だったと、後悔しました。気づくのが遅すぎました。 しかし人の心理として、相手からやられっぱなしでは納得できない心理が露呈してしまいました。 お恥ずかしい限りでした。 人の意見を受け入れることは重要です。 ここで質問する限り、自分の固定概念はチャラにしてください。 そして、皆様の意見を元に、新たに正しい概念を見出してください。
補足
松屋から回答があるまで、クローズしないままにしておきます。
- 2time4date
- ベストアンサー率30% (78/254)
>ヨーロッパの話ですけど、その場で鼻をかむのがマナーだということですか? はい。向こうでは、香りも料理の重要な要素なのです。例えば、ワインを飲むとき、飲む前にグラスを揺すって香りをかぎますよね。 鼻が詰まり、香りもかげない状態で食事をする方が失礼に当たります。 時間がなかったので、サクッと調べられたサイトだけ貼っておきます。 http://musekaori.blog46.fc2.com/blog-category-13.html http://allabout.co.jp/gm/gc/22201/ 話がそれていますが、調べもしないで自己の判断を正しいと主張しないでください。 >ちなみに、松〇では、先にも書きましたが、ごみ箱がカウンターのすぐ下にあるため、結局、紙だけを取り出して捨てています。 そんなことはみんながみんな知っているとは限らないと思いますよ。みんなが知らないことは前提にはなりません。 >何度も書きますが、マナー違反を注意すべきかどうかではなく、 「不快に感じることか、注意すべきほどのマナー違反か、そうではないか」 ということを問うているのです。 ということをすでに書いているのに、ぜんぜん読んでくれないんですよね・・・。 いや、ちゃんと読ませていただいてます。 しかし、「注意すべきほどのマナー違反か」なんて、今までの中では私は読み取れませんが。 逆に、質問者様の方が、他の方の意見を読んではいるが、受け入れない。断固拒否。という姿勢ですよね。 それではこの場の意味はありませんよ。 ただ質問に沿った回答をしただけで、こんなに論議が繰り返される人は初めてです。 他の方の意見を受け入れないのなら、ブログに書いてください。一方通行でOKですから。
お礼
だいたい、そもそも、ヨーロッパで鼻をかむのがマナーかどうかなんて、私は議題にあげてないんですよ。 そうやって、あげあしをとって喜んでいるだけなんですよね?どうもありがとうございます。 ちなみに、日本人の多くが誤解したようですが、鼻をかむのがマナー、というわけではなくて、鼻をずっとすすっているよりはかんだほうがまし、ということにすぎないです。と、私は何人かのヨーロッパ系の人に聞きました。もしかしたら、その人たちの主張がたまたま一致しただけかもしれないし、時代が変わったのかもしれません。
補足
そんな誤った情報へのリンクを載せられても・・・ また、それが正しい情報でも、いずれも「イギリスなど」と書いていて、イギリスはとてもヨーロッパとは呼べないような国でしょう。イギリスには失礼ですが。 また、誰もが知らないなら、失礼なことをしていい、そういう誤った考え方が社会を悪くするんですよ。 何度もいいますが、質問の意図とは関係ないことを書かれても、受け入れるわけないじゃないですか。なぜわからないんですか? だいたい、意見意見って、あなただけじゃないですか、かみついているのは。
- don9don9
- ベストアンサー率47% (299/624)
>ヨーロッパのレストランなどで、マナー違反をしている人がいたら、それを注意するのは店員ではなく、周囲の人間ですよ。 日本での話をしているのではないのですか? 国が違えばマナーも違うと思うのですが なぜヨーロッパを引き合いに出すのでしょうか? 程度にもよりますが、日本ではマナー違反そのものより それを注意したり指摘したりすることによって 揉め事が起きることの方をより嫌う傾向があると思います。 私は、飲食店で鼻紙を器に入れることに特に抵抗はありません。 ですので、どちらかというとそんな取るに足らないことで 人に注意して余計な揉め事を起こす人の方がマナー違反に見えます。 >何度も書きますが、マナー違反を注意すべきかどうかではなく、 >「不快に感じることか、注意すべきほどのマナー違反か、そうではないか」 >ということを問うているのです。 では、No.1さんへの補足はどういう意図ですか? No.1さんの回答ははっきり「マナー違反とは思わない」 と読み取れる内容ですが、それに対して否定から入っていますよね。 結局、自己主張がしたいだけなのではないですか? ここは自己主張も議論もご法度です。 ガイドラインに従うのも「マナー」ですよ。
補足
おっしゃるとおりですが、No.1さんに対しては真意を問うただけです。
- 2time4date
- ベストアンサー率30% (78/254)
まず、これはアンケートなんですよね?質問者様が以前仰っていたように。 アンケートなら、他の方の意見を聞く程度がマナー。 嫌なら死ねばいいとか、人間をやめた方がいいとか、社長に聞くとか、過ぎた反論をしてはいけないと思います。 第一、人間をやめられないですよ。人間なのですから。 ちょっと余計なことを言ってしまいましたが、客同士でも店側でもマナー違反を注意すべきは、万人に迷惑をかけているかどうか。 だと思うのです。 この場合は、何度も出ているように少なくとも店員への配慮が考えられるわけです。 店員にとって、客の汚い鼻紙を手づかみしなくて済むわけです。 それは、周囲の客への配慮が欠けてしまったかもしれませんが、客側もこれを不快に思うか、理解するか、やはり個人差なのです。 なので、この場合は店員でもその店で明記されていない限り、注意することは出来ません。 私は逆に、その鼻紙をつかんだ手で料理を作って欲しくないですね。 確かに場壊しも好ましくなく、自宅のように寛げる空間を意識しているのもあるかもしれませんが、それよりもその人その人の裏に隠された好意をくみ取った結果が、注意しないということだと思います。 マナーは思いやりとも置き換えられると思います。 相手の行動に隠された気持ちを理解するのも、思いやりだと思います。 またそれが自分の真意と異なっても、他人を許すことも思いやりだと思います。 ヨーロッパのテーブルマナーがどうこう言う割りに、鼻をかむのはマナー違反だと思っているようですね。 イギリスでは、鼻をすする音が最も嫌われ、鼻を思い切りかみ、すっきりした鼻でちゃんと料理を味わう。これがマナーとなっています。 とこんな風に、マナーは国ごと、文化ごと、民族ごと、個人ごとで異なるということです。 質問者様が述べているより良い社会というのは、自分にとってよりよい社会という風に受け捕らえられます。 自分にとってのマナー違反をその都度その都度注意していては、このQ&Aのようにぶつかりが絶えず、トラブルだらけの社会になってしまいます。 トラブル好きの質問者様にとっては本望かもしれませんが。 反論ではなく、「あー、そういう考えもあるんですね」くらいで聞いていただけたらいいのですが。
補足
ヨーロッパの話ですけど、その場で鼻をかむのがマナーだということですか? 鼻をすするのもマナー違反だし、その場で鼻をかむのもマナー違反だと思います。 すでに私が書いたように、いったん、席をはずし、トイレなり外なりに出て鼻をかむのが礼儀というか常識なんだと思ってました。 ちなみに、松〇では、先にも書きましたが、ごみ箱がカウンターのすぐ下にあるため、結局、紙だけを取り出して捨てています。 そういうことなのに客は食器に入れる。そういうところにも配慮がなくて嫌だなあと思うんです。 先にも書きましたが、私の書き方が悪くて誤解を招いた点について反論しただけです。 何度も書きますが、マナー違反を注意すべきかどうかではなく、 「不快に感じることか、注意すべきほどのマナー違反か、そうではないか」 ということを問うているのです。 ということをすでに書いているのに、ぜんぜん読んでくれないんですよね・・・。
- kaerunko
- ベストアンサー率23% (138/583)
お邪魔します。 確かに気持ちの悪い行為にも思えるかもしれませんね。 質問者様はこれを正したいということなのですね。 既出の回答のように、店側が文句を言わなければ言う必要はないというのも またひとつのマナーなのです。 質問者様のおっしゃることはお客様側に立ってのマナー 既出の回答者様のおっしゃることはお店側のマナーなのです。 なぜ?と、お思いになられることと思います。 これは、お店側(とくにチェーン展開のお店)は 食事のひと時だけでも自宅にいるように寛いでほしいという考えのもと、 何も言われないのです。 ラーメン屋の店主は自分の店ルールという頑固さが売りの一つなので、これもまたマナーなのです。 さて、ではなぜ注意してはいけないという回答になるのか…。 これは、お店側としては寛いでほしい空間を壊されるマナー違反が発生します。 この際、入店禁止を言い渡されるのは先にいちゃもんを発した方になってしまいます。 発言がなければ寛ぎの空間は壊れないのですから。 そして、質問者様がなぜ入店禁止になるかと申しますと、寛いでいるお客様を不快にさせ、 その場にいたお客様を不快にさせ、今後の来客数が減ってしまう要因だからです。 店長が黙認している事象は客側は何も言えないのです。 質問者様なりの信念があってのご質問かと思いますが、ご理解いただけましたでしょうか。 ○屋を含め”たかがファーストフード店”かもしれませんが、お客様に対する気持ちは ”たかが”ではないと思うのです。 見る側からすれば正義であっても、他方からも必ず正義になるとは限らないのです。 ご友人宅でご自身と違う方法で物事を進めていたら注意されるのでしょうか。 それはお門違いというものでしょう。 ご友人宅ではご友人がルールであり、マナーの判断基準なのですから。
お礼
もっとも正論な回答だと思いました。 私がすでに書いている通り、ファーストフード店ならそれ相応のマナーがある、ということですよね。 (つまり、TPOというやつです。でもそれって、難しい。) でも、店側視点はちょっとおかしいかな、とも思います。 ヨーロッパのレストランなどで、マナー違反をしている人がいたら、それを注意するのは店員ではなく、周囲の人間ですよ。 で、とりあえず、松屋の社長に聞いてきます。
- marocoro00
- ベストアンサー率36% (87/238)
確かに無用なトラブルを避けるという意味では納得ですが・・・私はトラブル大好きなので、かまいません。 マナーというのであれば上記の事もマナー違反だと思いますよ。 権利を主張されるのであれば「静かに食事をしたい」という人の権利も大事だと思います。 注意された側が必ず「すいません、気を付けます」という人間ばかりなはずがありません。 感情的に怒鳴る、無視する、舌打ちをするなどがあれば回りの人間が不愉快になります。 他の回答者様が仰る通り「ご自分が気分が悪くなる事はマナー違反でそれ以外はマナー違反ではない」となってしまうと本末転倒ですよ。 ですからやはりお店に統一してもらうのが一番ではないでしょうか? 電車ではイヤホンの音漏れはアナウンスを流したり、マナー向上のポスターが貼られてます。 同じように例えばミニゴミ箱を設置してもらうとか横に置いて下さいとか店側が提示する事が望ましいでしょう。 異なる価値観に対してかなり否定的なご意見をお持ちのようですがこれだけ色々な意見が出ている以上、駅の階段のように方向を決め流れを作るしか無いですよ? 注意する事が当たり前、私は正しい、では意味がありません。 一人の人間が注意できる数など限られているのですから「流れ」を作る知恵を絞るのがこの質問に対する適切な回答ではないでしょうか。 文句を言うだけなら簡単ですが実行に移すとなるとかなりの労力が必要です。 私は持ち合わせておりませんが最小の労力で最大の効果がある方法があるといいですね。 私は鼻をかんだりはしませんが、使用済みのナフキンは未使用のナフキンに包んで食器の中に入れます。 理由は簡単で軽いものですのでエアコンで飛ばされたり袖やかばんで払ってしまったりした時に他人に付いたらそれこそ失礼だと思っているからです。 店員相手であれば汚れものをきれいにするのも時給の内でしょうが他人同士でそれは無いと思います。 エコからは遠のきますがお椀を重ねて最後に包んで入れています。 ゴミ箱があればそちらに入れるんですけどね。
補足
権利を主張しなければ、前に進みませんよ。 まずは己の権利を主張するのが先です。 あと、確かに風で飛ぶこともあるので、そういうときは食器で押さえておけばいいんですよ。 それと、一人の人間が注意するの・・・うんぬんですが、だから、今、ここで、できるだけ多数の人間の意見を問うているではありませんか。 一人の人間のエゴならやめればよいと思いますし、多くの人間が不快に感じているなら、注意すべきことです。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
先ず最初に質問文にトラブルが好きと書いてくれてたら回答しませんでした。 次回からは明記して下さい。 あなた自身回答者の方々に対してのマナーがなっていませんので 今回の件に限らず注意はすべきでは無いと思われます。 注意する資格が無いと申し上げておきます。
補足
明記はしません。 不愉快に感じられたら申し訳ないですが、私はマナー違反はしていないと思っていました。 人と人とが違う意見がぶつかりあえば、多少の不快感はやむを得なく、それをマナー違反と指摘するのでは議論になりません。 あと、当人がマナーがなってないから、資格がない? いったい、どんな理屈ですか? お互いに指摘しあい、よりより社会、よりよい進歩を行うのが、知恵を持つ人間というものではありませんか? それを否定するなら、人間をやめたほうがよいのです。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
僕は許せませんね。ただ直に注意をするとトラブルになるので、レジに行き店長を呼んで 貰って、迷惑な客に店長から注意をして貰うように頼みます。 注意をして貰えるように頼んでも直ぐに対応して貰えない時は、次からは来店しないよう にしています。店によっては社長宛ての葉書が置かれている事もあり、この葉書に事情を 詳しく書いて投函する事も出来ます。店長が動かない時は、この葉書を利用するようにし ています。人が食事をしている最中に鼻をかむ事をするのは常識外れですが、迷惑であっ ても直に注意をする事は避けるべきと思っています。注意するのは客ではなく店側の役目 だと僕は思っています。
お礼
おっしゃるとおりかもしれません。 おそらく店舗の従業員(しかもあまり言葉が通じない外国の方)に言っても意味ないでしょうし、本社に問い合わせるのが一番かもしれませんね。 とりあえず、店側の意見を聞いてみたいと思います。 おっしゃるとおり、人が食事している横で鼻をかめる、その精神が信じられないです・・・一回外に出るのが普通だと思うんですけどね。
- 2time4date
- ベストアンサー率30% (78/254)
>なんか違う方向(マナー違反は注意すべきかどうか)に進んでしまったので、 え?だって、タイトルがそうなっているじゃないですか。 これは「書き方が悪かった」ということですね。 >マナーというのは本人の「好意」など、どうでもよいことでしょう。 いや、好意の有無は非常に重要だと思いますよ。 それによって、その人の行為が「その人なりのマナー」か、「迷惑行為」かに二分されるからです。 >マナーというのは、周囲の人間を不快にさせないよう配慮することです。 はい、そうだと思います。 しかし、それが個人レベルでも感じ方に差異があるわけで、その差異を自分の感覚を基準に「マナー違反だ」と注意してしまうと、強要となり、トラブルになってしまいます。 0か1、○か×、正か負、ではなく、微妙な加減が必要となります。 マナーWiki、質問者様も読んでみましたか? マナー違反は注意すべきだと考えているなら、注意する前に、その人がどんな真意で行ったことなのか、考えてみてください。 ここに「好意・気配りがない」と判断したなら、注意すべきだと思います。 この例の場合は、少なくとも店員のことを考えた上での行為の可能性を、他の方も仰っています。 この時点で、感じ方の個人差が生じているため、注意しない方がよい。と思うのです。 その相手の真意をくみ取ることが出来るか、これも逆にある意味マナーとも言えるのではないでしょうか。 あと、感じた点があります。 >たかがファーストフード店 質問者様は、ファーストフード店をバカにしていませんか? これを業界関係者が見たら、腹立つと思います。
補足
相手がどういう意思かわからないなら、なおさら注意したほうがよいと思えてきました。 なんか最近の人間はトラブルを恐れてコミュニケーションをとれなさすぎのような気がします。 あと、 >質問者様は、ファーストフード店をバカにしていませんか? というのは、むしろ逆です。私の書き方が誤解を招いたのでしょうが、これは私の意見ではなく、マナーを無視している人の感覚を代弁したものです。 私はむしろ、いくらファーストフード店でも、最低限のマナーは守るべきではと考えているので、むしろ尊重しているほうです。
- 1
- 2
お礼
おっしゃるとおりです。ありがとうございます。 いつの間にか世の中おかしくなってしまったなあ、と思います。 「日本人は他人に干渉するのを嫌がる」とかいう意見もありましたけど・・・それっていったいいつからなんでしょう。って思ってました。悲しくなってきます。 結局、松屋からは回答ありませんでした。 まあ、そういう会社方針なのでしょう。 松屋で不愉快な思いもたくさんしましたが、地理的に便利なので我慢して今後も利用したいと思います。 しばらくしたらクローズします。