• 締切済み

お酒を飲んだ後の状態について

お酒(ビール、ワインなどいろいろ)を飲んだら一般的に気分が高揚したり気が大きくなったりと変化することが多いですが、私の場合は10回に1回ぐらいしか気分が陽気になりません。あとは平常のことが多いのですがどうせ飲むなら気持ち良くなる飲み方をしたいと思います。 なにか飲み方などにコツはあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

よく勘違いされていますが、アルコールは興奮剤ではなく 抑制剤です。 #1の方のおっしゃるように、アルコールを飲んで興奮するのは、精神的抑圧が抑制されるためです。 ↓詳細はこちらをご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.yo.rim.or.jp/~addict/syurui.files/ne-syurui.htm
kishiwander
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイトよくわかりました。覚醒剤(のようなもの全般含めて)でも3パターンあるのですね。 気の合う仲間とワインをフルボトル1本半とカクテル数杯開けても沈鬱な気分状態のときと、気を使う上司と飲んで悪酔いしそうだと思ってもビールコップ一杯で陽気になったりなど心の中でおかしいなと思うときが多かったです。 経済的にも少しのお酒で気持ちよく酔えたらいいでしょうね。たとえば、ある錠剤(合法的なもの)を飲んでから少しのお酒でも気持ちよく酔えるようなサプリみたいなものはないのでしょうか。あるいは少し運動して体温を上げて飲んだらよいなど裏技なんかないでしょうか。

回答No.1

気分が高揚したり、気が大きくなるのはアルコールを飲んで普段抑えている理性が吹っ飛ぶからです(笑) 飲んでる時に、周りを気にして理性をおさえて飲んでいませんか? 飲みに行くのは、どういう時ですか? 一緒に飲んでいる相手は静かに飲む方ですか?相手の雰囲気にもよりますね。 もしくは、飲むアルコールの量が足りないとか? 楽しい雰囲気で飲みに行くと割と気持ちいいですよ。 私はよく、仕事のストレス発散や恋の話で友達と飲みに行きますけど、たいてい気持ちよくなりますよ。 でも、失恋なんかして飲みに行くと大変です。 泣いてばかりです(笑) 楽しくお酒が飲めるといいですねっ

kishiwander
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに飲むときの気分で大きく変わりそうですね。ところが嬉しいときに飲んだときや憂鬱のとき、大勢のとき、一人のときなどご回答とは逆の場合もあります。(悲しいときに気分が高揚したり、気心あった仲間とジョッキ7~8杯で飲っても冷静だったり)たとえば自分の場合、血圧状態や胃腸の具合、食べ合わせや疲労度の蓄積具合などそのときの体の状態が大きいように思えるのですが・・・。

関連するQ&A