• ベストアンサー

未払い

私は現在29歳です。  現在まで親の介護などで支払いが困難だった為、1度も年金を支払った事がありません。 アルバイトで生活をしていた為、厚生年金に加入した事もありません。 この度結婚しまして、夫の会社での第3号被保険者届け資格取得の手続き上、問題が無いか心配してます。 1:年金手帳を提出するようにと言われましたが、何に使うのですか? 返却はされるのですか? 2:その際、過去の未払い分は請求されるのですか? 3:未払いが会社、又は夫に知られる事はあるのですか? 4:年金手帳の種別の欄の1号に○がしてありますが、1号なのですか? (加入の手続きをした記憶はありません) 5:年金手帳に記載されてる住所と住民登録している住所が違いますが、どうしたら良いのですか? 年金に関する事で役所へ行った事が無いので、何も分かりません。 無知で恥ずかしい限りですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.5

1は会社の労福担当が社会保険事務所にて1号→3号の手続きをする為に必要です。その際、会社側は(貴方の)何の情報も入手できません。ちなみに最低限基礎年金番号さえ提示すれば手続きはしてもらえます。 3No3様のおっしゃるとおりです 4支払能力の有無に関わらず20歳以上60歳未満の方々が国民年金の加入義務があります。これは義務であり手続き云々ではないはずです。”義務”であることを再認識してください 5.社会保険事務所などに行って記載等を変更してもらってください。尚、1~4での中で追納を促されることはありませんが住所変更を行う際に注意を受けることはあるでしょう。 未納分について放置すると過去二年分しか納められなくなります。現在の収入の状況から二年分一括して払えないことがわかっていても放置すると一ヶ月単位で違法行為が加算されていきます。まずは相談し追納の意思表示をしてください。一括、分割以外に納付期限が10年に変わる可能性があります。(免除扱いになる可能性がある) 補足(個人的な主観多々ありのため有識者がいらっしゃいましたら訂正及び御指導願います): 国民年金のみ者と厚生年金加入者によって扱いが違うのではないでしょうか?これは公的年金のうち、厚生年金が政府管掌年金であるということ。国民年金が地方自治体管掌年金であることから考えられます。 少なくとも社会保険庁の厚生年金徴収は企業から行っている為、地方自治体が(転出転入により)社会保険庁のコンピュータを更新するための情報を提供していません。(これは現在整備中の住民基本台帳と社会保険庁との情報交換にあたります) 国民年金のみの場合はちょっと判りません。大きくは地方自治体が報告の義務を持っているかどうかに寄るところが大きくなります。義務であればコンピュータの管理する情報は更新されます。義務が無ければ地方自治体の政策になります。住所変更を受け付けた住民課?が年金課に情報を渡す>年金課が社会保険庁に住所変更依頼を行う・・・となるはずです。 お役所仕事と揶揄されていた経緯を鑑みるとどうかなぁーと考えます。 ちなみに社会保険庁の記録管理システムは大きく二つに分けられており、貴方の情報がある徴収システムと、受給権者の情報がある給付システムとに分けられています。 給付システム側は受給権者が住所変更届を出さない限り変更は行われません。夫婦であった場合も同様で、片方が住所変更届を出した場合、(一般認識から)配偶者も変更となることが予想されます。社会保険庁は配偶者に対して問合せは出来ても勝手に変更は出来ないのが職員規則(職務権限訂正の範疇外)ではないでしょうか?別居してたら?って感じです。

kawaiichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 いろいろと参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>現在まで親の介護などで支払いが困難だった為、 であれば役所で免除申請をしてくれれば良かったんですが.... >夫の会社での第3号被保険者届け資格取得の手続き上、問題が無いか心配してます。 いきなり結論ですが問題ありません。 >1:年金手帳を提出するようにと言われましたが、何に使うのですか? 返却はされるのですか? 国民年金3号被保険者加入のためです。返却されます。 >2:その際、過去の未払い分は請求されるのですか? されません。 >3:未払いが会社、又は夫に知られる事はあるのですか? 会社に対してはありません。夫に対しての通知もないです。 ただもしかしたらご質問者宛に督促が来るかもしれませんが。 でも夫にはきちんと話してください。理由は後で述べます。 >4:年金手帳の種別の欄の1号に○がしてありますが、1号なのですか? (加入の手続きをした記憶はありません) 加入は義務なので20才になったときに送付されたものでしょう。 ご質問者は加入しているが保険料未納者という立場です。 >5:年金手帳に記載されてる住所と住民登録している住所が違いますが、どうしたら良いのですか? 問題ありません。社会保険事務所のコンピュータでは既に現在の住民票の住所に登録しなおされています。 さて、夫には話した方が良いという話ですが、いずれはばれますよ。 だって年金受給のときに加入していない期間の分は金額が少ないんですから。(これから先60才まではきちんと加入することが前提。加入しなかったらそもそも0円の場合もある) まだ若いけどそのうち老後のことも考える必要になるし、そのときにはね。 それに、ご質問者は未納期間が長すぎて障害年金という保障もないので、事故や病気で障害者になっても経済的な国の援助は何もありません。(ただし幸い特例措置で平成28年4月までは過去一年間未納でなければ受けられます)これから先まじめに加入すれば47歳で障害年金受給資格は満たしますけど。 (今から過去2年分を分割でも良いから支払えば41才で受給資格を得ます) 残念ながら障害年金の代りになるような保険は他にはありませんけど、そういうリスクを背負っているということも夫には知っていてもらうべきではないかと思いますよ。

kawaiichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。。 無知な私にも大変分かりやすい回答でとても助かりました。 今後は老後を考え、過去2年分は支払うようにしたいと思います。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

1.基礎年金番号も手帳もは1人ひとつです。ちがう番号で登録するのを防ぐためにも必要です。手帳は会社員でも最近は自己保管が主流です。もちろん返却されますので自分で保管してください。 2.未払い分は2年間請求されるかもしれません。しかしよほどのことがない限り強制されることはありません。 3.よくわかりません。ただ社会保険事務所が会社にそのことを通知する必要はないですし、話したところで意味はないです。 4.これも私は古いのでわかりませんが、最近は20歳で強制加入ということで20歳になった時点で会社勤務されていない人には1号として手帳を作成・送付しているのでは? 学生は1号被保険者ですから。 5.まあ、早めに直しておいたほうがいいかとも思いますが特に慌てることもないかも。

kawaiichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考になりました。

回答No.1

1年金の控除・所得税額算定のために必要です  当然、返却されます。 2未払い分は2年分だけ請求されると思われます  (2年以上前の分は払いたくても払えません) 3わかります。ですが、会社側は奥様ではなく  本人の情報として管理するはずです 4親御さんが手続きをなさってたかもしれませんね  2にも関係するのですが、支払い免除の申請  をもしかしたらしてあるかもしれませんよ。    (手帳の中に記載があります) 5まずは区役所・市役所に届け出てください 役所の年金課(若しくは準ずる所)に行った方が 確実です。その際に年金相談会などを行っている 自治体もありますから、今後の相談をされてみては いかがでしょうか?

kawaiichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.2

1年金の控除・所得税額算定のために必要です  当然、返却されます。 2未払い分は2年分だけ請求されると思われます  (2年以上前の分は払いたくても払えません) 3わかります。ですが、会社側は奥様ではなく  本人の情報として管理するはずです 4親御さんが手続きをなさってたかもしれませんね  2にも関係するのですが、支払い免除の申請  をもしかしたらしてあるかもしれませんよ。    (手帳の中に記載があります) 5まずは区役所・市役所に届け出てください 役所の年金課(若しくは準ずる所)に行った方が 確実です。その際に年金相談会などを行っている 自治体もありますから、今後の相談をされてみては いかがでしょうか?

kawaiichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 困っていたので、大変助かりました。