- ベストアンサー
ひげのコトですが
今日はじめて、皮膚を突き破ってこないヒゲを発見しました。 ヒゲがもぐりこんでいってしまっているんです。(この現象、「袋毛」というらしいですね。) で、皮膚をちょいと破って、無理やり抜きました。 そしたら...びっくりですっっっ なんと、その長さ2cmオーバー!! 皮膚越しに見えていた部分はそんなに長くなかったので、ビックリしてしまいました。いままでこんなものが体の中に潜んでいたのかと思うと、 なんだかゾ~っとしてしまいます。 そこで質問です。 物理的に考えてみると、ヒゲは進みやすい方向に進むだろうから、 密度の低いであろう(なのかな?詳しいことは知りませんが...っぽいかなぁ、と) 体の外部に向かっていくのかなぁ、、、と想像するのですが、 一生皮膚の内側から出てこない(皮膚越しに見えるところまでこない)ヒゲなどあるんでしょうか? また、この袋毛という現象、何か健康に悪かったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この現象は皮膚の中の角質層のなかだけで起こるものです。組織には上皮と呼ばれる組織があって、毛も毛根も角質もこの組織の中に含まれるのですが、上皮には裏と表(中枢と末梢)があって毛は表に向かって出てくるように決められています。角質の中で炎症で癒着などがあるとき、行き場がなく迷走することになるのです。つまり一生見えるところ(=角質層)まで出てこない毛はありません。 これ自体は悪くはありませんが、これをおこす皮膚環境は良くないといえます(炎症をおこしてるわけですから…) 余談です。一生でてこない毛と聞いて…奇形腫のなかの毛を想像してしまいました^^; 奇形腫はブラックジャックにでてくるアレです。
その他の回答 (1)
- his1
- ベストアンサー率33% (19/57)
理容師です。 袋毛は健康には悪くありませんが、ヒゲを無理に抜くことにより毛穴が炎症を起こしふさがり、またひげが表に出にくくなり、袋毛になるという悪循環になりますので、今度ひげが生えてきたら抜かずに剃ってください。 ちなみにひげを剃ると濃くなるというのは、迷信です。 ご安心を。
お礼
回答ありがとうございました。 >ヒゲを無理に抜くことにより毛穴が炎症を起こしふさがり、またひげが表に出にくくなり、 そうだったんですか。なぜぬくとひげが表に出にくくなるのか知らなかったので、 貴重な情報でした。 >またひげが表に出にくくなり、袋毛になるという悪循環になりますので、今度ひげが生えてきたら抜かずに剃ってください。 そうなのですか。それでは今度からそってみます。 毛を抜くときのあの、「ズっ」という感じにはまって抜きまくっていたんですが、やめます。 それでは、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 >上皮には裏と表(中枢と末梢)があって毛は表に向かって出てくるように決められています。 これはつまり、毛の発射方向が表を向いている、ってことですね? それで、炎症で壁(?)があると方向を変えながらも最終的には 表へ出てくる、ということでいいのでしょうか? >つまり一生見えるところ(=角質層)まで出てこない毛はありません。 いや、安心しました。も~、口内に何か生えてきたらどうしようかと思いました。 >一生でてこない毛と聞いて…奇形腫のなかの毛を想像してしまいました^^; 奇形腫はブラックジャックにでてくるアレです。 ブラックジャック、懐かしいですね~。3年程前、高校の図書館で2~14巻くらいまで読みましたが(1巻はなぜかなかった)、急いで読んだためか、(他にも読みたいヒトがタクサンいたため) 「奇形腫」なるものは思い出せませんでした... それとも1巻に収録されているのでしょうかね... それでは、ありがとうございました。