- ベストアンサー
この楽器は何でしょうか?(吹奏楽)
吹奏楽でチャンス作曲の「呪文と踊り」を練習しています。 この曲の途中から,パーカッションに”Gourd”という楽器が登場するのですが,これがどんな楽器なのかわかりません。 そもそも本当にこれは楽器の名称なのかどうかも自信がないのですが,たぶん楽器だと思うのです。 何のことかご存じの方がいらっしゃいましたら,教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 下記参考URLに、同じ質問と、専門家による回答が載っていますので、ご覧になってください。 アフリカの民族楽器のようですね。
その他の回答 (1)
- jazzycafe
- ベストアンサー率50% (7/14)
私も「Gourd」という楽器名についてははじめて目にしましたが、#1さんの参考URLを見て「シェケレ」であることを知りました。 「シェケレ」は、ラテン系やジャズ系のパーカッショニストなら恐らく殆どの方が普通に使っている楽器だと思います。 #1さんの参考URLの回答の中に、代用楽器として「カバサ」が挙げられていましたが、楽曲のイメージによっては微妙にニュアンスが違ってしまう場合があるかもしれません。 「カバサ」は「ジャッ、ジャッ!」と歯切れの良い感じや「ズージャー」(古いJazzメンの隠語ではない)と引きずるような感じの表現に適していると思います。 対して「シェケレ」は「ジュワンジャウン!」(←表現が難しい)と、余韻が残るような音が出せ、「チャッ、チャッ!」と歯切れの良い音も出せます。 ※「シェケレ」「カバサ」ともに形状や大きさに色々な種類があるので、一概に上記の表現が当てはまるとはいえませんが。。 ↓シェケレ http://www.lpmusic.com/Product_Showcase/Shekeres/ ↓カバサ http://www.lpmusic.com/Product_Showcase/Afuche_Cabasa/ 「カバサなら既にある」という場合は代用するのが手っ取り早いと思いますが、どちらも無くて購入を考えておられる場合は、できれば実際に楽器を手にして音を比較されるのが良いですね。 どちらも価格的には大きな差は無いと思います。 (小さい楽器店だとカバサはあってもシェケレはなかなか無いのがネック…残念!) 首都圏にお住まいであれば、東京の浅草に「JPC(Japan Percussin Center)」というパーカッション専門店がありますので、一度行ってみると良いと思います。 (パーカッションをおやりならご存知かもしれませんね。品揃えは日本最大だと思います) ※参考URLご覧下さい あと、やはり東京の国立市には「Congabongo」という、ラテン&エスニック楽器専門店もあります。 http://www.congabongo.com/ 最後に、「シェケレ」「カバサ」どちらも入手できない場合の「究極」の代用品は、「そろばん」あたりでしょうか。 (いまどき「そろばん」もなかなか無いかもしれませんが…)
お礼
congabongoのHPでシェケレがどんな楽器か見ました。 聞くのも見るのも初めての楽器ですが,カバサで代用できるとのことなので,さっそく試してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
さっそく載せて頂いていた参考URLで確認いたしました。 やっと何のことかわかってホッとしています。 ありがとうございました。