• ベストアンサー

吹奏楽の打楽器楽譜にある「ハンドクラップ」

ママさん吹奏楽団に所属しパーカッションをやっているものです。 学生時代などに吹奏楽の経験は無く、初心者です。 楽譜に「hand clap」という表記がある場合がありますが、こういう場合単純に手拍子をすればいいんでしょうか? 例えば「ゲラゲラポーのうた」で、出だしと途中にあったりします。 それ用の楽器があるってことではないですか? 手拍子の場合、叩き方とかって決まってるんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

>楽譜に「hand clap」という表記がある場合がありますが、こういう場合単純に手拍子をすればいいんでしょうか? 普通はそうです。 >例えば「ゲラゲラポーのうた」 これ、原曲聴いたことありますか?原曲では実際はコンピュータというか、いわゆるドラムマシンのハンドクラップのサウンドが使われています。でも、この音自体が元々、人間の複数人での手拍子音を模したものなので、吹奏楽でやるなら手の空いている人全員に協力してもらって手拍子するのがいいんじゃないでしょうか。 この曲だったら、実際に大きな音を出すことよりも、お客さんを乗せてしまえれば勝ちなので、楽しく踊りながら大きく手を頭の上で叩いたらいいと思います。笑 >手拍子の場合、叩き方とかって決まってるんでしょうか? その曲のイメージに合わせて色々ですよ。フラメンコだったらフラメンコらしく、盆踊りだったら盆踊りらしく、ロックだったらロックらしく。色々工夫します。

noname#232012
質問者

お礼

そうなんですねー。ありがとうございます。 原曲はそうですよね、電子的な手拍子ですよね。 吹奏楽団にドラムマシン導入してたらおかしいですしね…(-_-;) 安心しました。 お客さんに乗ってもらえるよう、頑張って叩きたいと思います。