• ベストアンサー

歯は逐一磨かないと行けない?

最近歯のことは結構気を付けるようになりましたが、歯は逐一磨かないと行けないのですか? 例えば食前、食後、食事中以外の時に飴を舐めたらすぐ磨く、甘いものを飲んだらすぐ磨くとかです。 専門家の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.1

こんにちは ppooooさんが言うようにやればベストです。ただなかなか出来ませんよね。 食前は食べ物の味が変わってしまうので必要ないかも。 本来歯には自浄作用があって唾液がその役目を果たします。 よく噛む事で唾液が分泌されて虫歯菌の繁殖をおさえています。 ですからそんなに神経質になる事は無く、食後と寝る前にすれば優等生です。 中には歯質が弱く過度の歯磨きでクサビ状に歯が削れてしまう人もいるので気をつけてください。横にスライドする磨き方をする人で強く当てすぎな為です。 回数を多くすると歯茎のマッサージに有効で歯周病などを予防できます。 ダイエットや禁煙にも効果があります。 人類の祖先である原人達は歯磨きなどしませんでしたがあまり虫歯はありませんでした。肉食中心でその油が歯の表面を被って虫歯にならなかったと言われています。 農耕が始まり安定して食べられる繊維質の多い菜食がその皮膜を取ってしまい、 結果虫歯が増えたようです。 中途半端な磨き方はよくないかもしれませんね。 そんなに磨かないのに虫歯なんて全然ない人がいたり、努力している人がどんどんぼろぼろになっていったりするのをよく見ます。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 いままでは結構念入りに磨いてましたが、それでも歯垢が結構ついてました。 ご意見を参考にしまして、就寝前に重点的に磨くように代えたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の方からもすでにご回答があるようですが、口臭等の問題を別に考えますと 虫歯予防では、一日一回きちんと磨くことができれば問題ないとされています。 きちんと磨くというのは、普通に磨いて15分間、歯医者さんで定期的に 歯磨きの指導を受けている人で5分~10分間ぐらいかかるとされています。 >食事中以外の時に飴を舐めたらすぐ磨く、甘いものを飲んだらすぐ磨くとかです。 食べ物を食べた後、口の中のpHが下がり歯が脱灰(歯が溶ける)します。 そのpHを唾液によって上昇させる(これを緩衝作用といいます)と 脱灰した部分を再石灰化(溶けた部分を再び補修)する自浄能力が 人間には備わっているのですが、食べてすぐ歯磨きをするとその自浄作用が 阻害されるので食後30分以内に歯を磨くことは逆にに良くないという考え方 もあります。 結論としてはあまり神経質にならずに一日一回寝る前にでも丁寧に歯を磨く 習慣をつけてください。 それさえ実行できれば後の歯磨きは口臭の防止や歯についた海苔をとるなど の意味合いで行う程度で考えても良いと思いますよ。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 自浄作用のお話とても参考になります。 ちなみに私は食べたあと大急ぎで磨かなければいけないものと考えてました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

すいません、専門家じゃないけどいいですか? 虫歯は虫歯菌の活躍で出来るものなのですが、まれにこの虫歯菌自体が 口の中に存在しない人がいるようです。 なぜなら、生まれたばかりのあかちゃんの口にはいない菌なので・・・ 成長過程で母親などの菌を貰ってしまうらしいです。 今まで知り合った人の中で2人いました!まったく虫歯になってない人が!! (一人は当時50歳台のおじさんで、まったく歯磨きしないそうです。もう一人は当時30歳台で一日2回朝夕磨くそうです。) また、歯を磨いていても結局歯垢の除去がきちんとできていなければ、 磨いた事にはならないので、歯ブラシで磨く以外にも糸楊枝等での併用が 効果的です。定期的に歯医者さんに行って歯垢を取ってもらったり 初期段階の虫歯ですと薬を塗るだけで進行が止まりますので、定期検診は かかせません。(半年に一回ぐらい推奨、せめて年に一回は!) 歯垢は歯と歯の隙間や、もともと歯垢がある場所につきやすいです。 実に、食後すぐに虫歯菌の活躍ははじまるそうです。 しかし、通常歯はとても丈夫なので数時間で虫歯になることはありません。 ただし、数時間で進行はします・・つまり、飴などを舐めれば虫歯菌は 大変喜びますが、1から虫歯を作るには時間がありません。 しかし、とっかかりさえ掴めればどんどん進行するってことです。 No1の方が回答されたように、唾液は虫歯菌の繁殖を押さえます。 つまり、夜寝ているときには通常より唾液の分泌がよくないので 虫歯菌は大暴れです(笑)しかも、なかなか長時間ですよね?? ですから、一番気を使わないといけないのは夕食後の歯磨きから寝るまでの間 ですね。ここで夜食やおやつ、ジュースなど口に入れたら寝る前に 必ずもう一度歯をみがくべきです! 後は、体質もあるようで・・個人差で歯の丈夫度はかなり違うようです。 まるでppooooさんの仰るように実行されている方がいますが 彼は虫歯すごいです!!毎週治療にいってますけど・・・ 磨き方も歯医者さんに教えてもらった磨き方だそうなんですが・・ねぇ? その方のお姉さんも、歯が小さく隙歯で虫歯に良くなるそうです。 虫歯は治っても、欠けた歯は戻ってこないので。。大切にしましょうね♪ 参考になれば幸いです。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も何となく歯垢がつきやすい体質なのかも知れません。 それとも磨きのこしがあるのかも知れません。 おそらく後者なんですけどね。

回答No.2

歯科医院で歯垢を赤い色で染め出してもらって、自分の歯垢付着率を調べてみましょう。 そして、磨き残されている歯垢をどう磨き落とすか、歯科医師や衛生士さんに習って、テクニックを身につけましょう。 仮に理想的な清掃状態(付着率10%以下)になると、磨く前の状態に細菌が増えるのに丸一日かかります。 これは経験(患者さんの傾向と自分を使った実験)からですが、虫歯にしろ、歯周病にしろ、一日3回3分ずつ磨く人よりも、1日1回夕食後から寝るまでの間に15分磨く人の方がいい状態を保っています。 3分磨いてもいつも同じところが磨き残されるからその場所はずっと細菌にさらされ続け、何らかの症状を発してしまいます。普通3分では全部磨ききることはできません。 逆に1日1回でも15分かけて磨くと殆ど完璧に磨くことができ、少なくとも1日ごとにどんな箇所も美しくなるわけです。 部屋の片づけの、“かたす”と“大掃除”の差とでも言いましょうか。 1日1回自信を持って磨いた、となると、まあ社会的には朝磨かないわけにはいきませんが、残りの2回はちゃちゃちゃ、で終わっても大丈夫なわけです。充分予防効果があります。 歯周病を発症したときには残りの2回も一時的に強化することにすればいいと思います。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は一応ちゃんと磨いたつもりになっていましたが、 歯垢がそれでも付着します。 いつも決って不十分にしか磨けない部分というのがあるのかも知れません。 ご意見通り、一回完璧に磨くように心掛けたいです。 糸楊枝と合わせるとかなり時間がかかりますけどね。