- ベストアンサー
仕事が遅い
ある数字を計算していたのですが、上司から 仕事が遅い といわれました 昨年、うつ病による休職から今月で5ヶ月目のもの です 今日、明日やるための準備をしていたのですが 一生懸命やっているつもりですが、なかなか 思うように計算が合わず脇から言われました 薬のせいかも知れません が、頭がボーッとした感じ がします それを言われてから仕事に集中できず 今年まだ、配属して10日ぐらいの新入社員に将来 抜かれるんだろう とか考えてしまいます 仕事の速い人ってやはり偏差値によるのでしょうか? 何かいいこつ とかあれば教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのお仕事は、どのくらいの精度を求められる仕事なのでしょうか? 普通、事務的な仕事をする上で求められるのは、速度と精度です。 会社にしてみると、仕事をどんどんこなしてくれる社員はありがたいものですが、速度より精度の方が重視される部署や仕事もたくさんあるはずです。 そういう仕事は、速くてミスがなければ言うことなしの100点ですが、仕事が遅くても、締め切りまでにキチンと間に合わせてくれて、しかもミスがなければ、合格点です。 いくら仕事が速くても、ミスが多ければ、0点と同じです。 広い世の中、できる人は山ほどいます。 できる人と自分を比較して落ちこんでしまうより、ご自分の長所を仕事に生かし、向いている方法を編み出すことを考えてみてはいかがでしょうか。 仕事は遅いが、締め切りには遅れないし、ミスがなく堅実な仕事をする、上司が安心して任せられるという評価をもらえることを、当面の目標にされてみてはどうでしょう? >なかなか思うように計算が合わず >仕事の速い人は偏差値によるのでしょうか? 電卓やパソコンを使って計算しているのなら、偏差値はあまり関係がありません。 仕事に慣れてくると、処理速度はそこそこ上がるものですが、仕事が速い人は、要領よく、能率的に仕事ができるように色々工夫をしているのです。 私は仕事がとろい方ですが、そのおかげで(?)いつも、もっと楽に、効率的にできる方法はないかなと考えています。楽して同じ結果が出せる方法を思いつくと、工夫して仕事をするのがだんだん楽しくなってきます。 人が良いアイディアを実践しているのを発見すると、自分も真似させてもらっています。 例えば、電卓ひとつとっても、選び方や使いこなし方で、作業効率はずいぶんアップします。 毎日何時間も電卓で計算するようでしたら、左手の5本全ての指で電卓を打てるように練習します。 電卓は、右手で計算結果を書き、左手で打つように設計されているのです。 私は片手でしか打てないのですが、派遣のバイトをしていた時には、電卓を両手で打つ人がおり、目からウロコでした。 電卓は、小さすぎても大きすぎても打ちにくいので、自分の手のひらの大きさに合う電卓を選びます。会社が良い電卓を与えてくれないのなら、自腹でも使いよい電卓を探しましょう。文字面に角度がつくタイプだとなお良いです。 打っている間に電卓がずれないように、ペーパーウェイトなどで電卓を固定するか、すべりどめのシールを底に貼るとなど、ちょっとした工夫をするだけで、作業能率は上がります。 ちょっと反則ですが、会社が用意してくれない文房具でも、これは使えそうだと思ったら、自腹で買って使っています。 指に貼るタイプの伝票めくりやスタンパー印などは、山のようなハンコ押しの際に一度使ったら手放せません。
その他の回答 (4)
- nodusan
- ベストアンサー率43% (20/46)
お世話になります。 仕事が遅い!と言うなら、仕事を与えるな! って言えばいいんですよ。 そのかわり、給与は人よりも少なくして下さい! と言えばいいんです。 能力がない人に、仕事を与えるのは、上司の判断ミス。逆に仕事を与えると、ミスを連発して、会社に損害を与えます。 s1229さんは、まず自分の能力を的確に判断して、これなら、普通にこなせる!しかし、この仕事は人よりも遅れる!という事を自覚する事が大切です。 そうすれば、上司にも「この仕事は少し遅れますので」と言えば、怒る方はいません。 この結果、どんどんs1229さんの仕事が無くなり、出来る範囲内の仕事しかきません。 でも、出来る範囲内の仕事を一生懸命していれば、評価は高まります。 私自身も出来ない仕事を多くして、ミスを連発。上司には毎日怒られていました。 しかし、出来る仕事を自分自身でみつけて、対応した結果、今ではどんな仕事でも出来るようになりました。2歩後退3歩前進の心でいけばいいように思います
もう、学校出ちゃったら「偏差値」とか「学校の勉強が…」とか関係ないですよ。 他の方が言うように「要領」のよさだと思います。 自分の先輩50代の主任さんもおっしゃってました。 「机の中や上は綺麗にしておけ」と作業効率が上がるそうです。 これは、机の中がごちゃごちゃだと、道具が探しづらいからだと思いますね。 確かに、自分の職場の人を見てると「あーわかるなぁ」って感じがします。 忘れそうなことは「紙に書く」記録に残すのです。 忘れたとき見れるでしょう? 広告束ねてクリップに留めたっていいのです。 ちょっとした計算も出来るでしょう? 私も3歩歩くと忘れるので常に書きます。 めんどくさいけどさ。 携帯のメール機能などに頼っててはいけません。 ボケます。 自分の手で紙と鉛筆で書くのです。 常に使うものは手元に。 そして、笑顔を忘れず楽しく!です。(´∀`)ノ
- yuu5229
- ベストアンサー率28% (86/299)
頭が良いとかのうんぬんの問題ではないです。 社会人には要領が良い人が上になると思ってます。 私も以前は他人の事を気にする人でしたが 今は人は人自分は自分と割り切って仕事をしてます。 無理に頑張らなくてもいいと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
偏差値、というよりは「要領のよさ」だと思います。 どうやったら早くできるか、楽にできるか、楽しくできるか??? というようなことを考えて作業するといいんじゃないでしょうか。 いやなことをやらされている、と考えるとよくないですよ。