- ベストアンサー
拾った老犬
今年の三月初め頃、パグの雌の老犬が結構酷い状態で捨てられていました。そのパグは、片目を病気のためか手術で除去した形跡があり、それだけならどうにでもなるのですが、前足はリウマチか何か分かりませんが歳のせいで二本とも内側に曲がって腕を組んだような感じになり、後ろ足は片方がピンと張って、当然ながら歩けません。 最近は家の者から「臭い」という理由で自分の部屋に置いてますが、暑いのでパグはいつもハアハア言ってます。部屋に置いていてもやっぱり「うるさい、臭い、」ので、寝るのも換気を良くしないと寝られないし、うるさいから犬が静まるまでなかなか寝られません。臭いはまともにかぐと吐き気を起こすほどです。一応大きなネコ用のトイレにシーツを敷いてそこに入れてやっているのですが、最近は暑いせいか犬がシーツをどけている事が多く大変です。 これはどうみても「おば捨て」で、パグは大変不憫な犬ですが、最近私はこの犬が生きていて幸せかどうか疑問を抱きます。1ヶ月前ちょっと前まではリビングに置いてやっていたしちょっとは面白かったかも知れませんが、最近は二階の部屋にいるだけで、しかも暑いからかハアハア言って苦しそうです。自分の小便や大便を踏んでいることもあり、前からも考えていたのですが、安楽死にした方がよいような気がしてきました。 僕も勉強しなければならないので、うるさいからいつまでも部屋にいられるのは困りますが、パグに行き場所はなく、まあ家族とも交渉しているのですが、皆さんはこういう犬を生かすべきか殺すべきか、どう思いますか?
お礼
親身なご回答ありがとうございます。 一応3回くらいは洗ってやりましたが、やはり飼育環境の都合でまた汚れやすいです。 少しでも良い生活状態に導けるように考えていこうと思います。