• ベストアンサー

自分は一体何がしたいのだろうか?(貴方の夢・希望・欲・野心を語ってください)

自分の好きな仕事で職場の雰囲気も好きだったのですが、知識レベルが、自身の能力とあまりに大きな差があり、精神的に追い詰められて2週間前に会社を辞めました。また、物凄く忙しく(週のうち家に帰れるのは2,3日だけ)、プレッシャーの多い会社でしたが、給料はとても良く23才ですが貯金が400万円ほどできました。独身ですので、何もしなければ、月の生活費はおよそ10万程度で済みます。 さて、ここから、皆様に、お知恵をお借りしたいのですが、私は、これからどうしたら良いのでしょうか? 100万円は、いざという時のために、残しておきたいので、300万円くらいが自由になるかと思います。 今「お金、暇、健康、野心?」があり、ある意味理想的な状態(無職という不安定要因を除けばですが…)です。 ・バイトをしながら何かの資格を取る。 ・資産運用しながら職探し。 ・折角なのでこの際、格安の世界一周旅行に行く。 ・バックパッカーでもしてみる。 ・ショッピングで全額使ってみる。 ・有限会社を興してみる。 などなど 考えるだけなら、いくらでも思いつきますが、どれも、本気でするというところまではいきません。 この文章を読まれた、貴方なら、何をしますか?何をしたいですか? 忙しくてできない方、若い時にやりたかった事などなんでも、自由に書いていただけたら幸いです。 できれば、箇条書きだけではなく、具体的に書いていただけると、これからの参考になり、とても、とても助かります。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。とても羨ましいですね。  私が質問者さんの歳だったら、好きな旅行をしますね。  時間とお金があれば旅行したいといつも思っていますので、夢を実現しようかと思っています。  旅行は外国でも、国内でもどこへでも行けるでしょう。  車やオートバイも好きなので、レンタカーか現地でバイクを買い、アメリカのイーストコートからウエストコートまでの約4000kmをルート66を通ってゆっくり走りながら旅行したいというのが一つのプラン。  他には、ギリシャやヨーロッパの世界遺産を巡る旅です。  国内でしたら、車で日本全国をゆっくりとワンボックス車で走りながら、湖や河原、景色の良い高原、里山などで泊まり、地元で獲れた作物や肉などで料理しながらキャンピング生活などをしたいですね。  富士山が好きなので、景色の良い場所をぐるりと回りながら、写真を撮ったり眺めたりしても過ごしたいものです。  国内で300万円の旅費があり、贅沢な旅行をしなければ、相当長い期間回っていられます。  そして、気に入った地で仕事が見つかり、あるいは良い出会いがあればそれは一層楽しい人生となるとも思います。  あと、長期の旅行などは日記をつけましょう。良い思い出にもなり、さらにはサイトやメディアに紹介、本として出版という意外なチャンスがあるかもしれません。  私が今までに良い思い出として残っている旅行は、高校生の時に行った日光いろは坂を登って湯の湖まで行き、泊まってきサイクリング。  奥多摩、富士五胡、箱根越えのサイクリング。そして、高校卒業後の九州一周サイクリングです。阿蘇山の麓を走ったり、長崎のオランダ坂を走たり、長崎の天草五橋を渡ったりしたことが今でもとても良い思い出です。  良い思い出作りには、旅行はとても良いと思います。長くなりましたが、こんな感じでいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.1

忙しく働いてきたわけですから、ゆっくりと休みを取ることはいいですね。 充電期間です。 ただ、充電期間というのは、充電が完了したら再活動となるわけですが、人によっては充電しっぱなしの危険があります。 そこで、いいのは、3ヶ月間なら3ヶ月間と区切りをつけて、思いっきり休むことです。 つまり、3ヶ月が過ぎたら何らかの、生活の糧のための行動を起こすが、それまでは生活のための行動は起こさないと決心するわけです。 私なら、3ヶ月間あれば、東京から大阪まで歩きで旅行します。江戸時代の人は、そうしたわけですから興味があります。 また、本を30冊買って、1ヶ月間、毎日読みます。本を思いっきり読むのが夢なんです。 旅行もいいです。日本の最北端と最南端には行きたいものです。また、もっとも人口の多い街と、最も人口の少ない街。最も高齢者が多い街や最も高齢者の少ない街・・・といった具合です。 体験的に、日本という国を知りたいからです。 また、時間が無いとできない遊びもいいです。 100円ショップに行って、1万円で100個の商品を購入します。 それを、どこか別の場所で販売できないか考えます。 100円のものが、場所を換えることで500円で売れることはあります。新しいビジネスの発生です。 と、そんな具合に、過ごしてみたいです。

ayaka19801201
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても、具体的に、書いてくださりありがとうございます。 > 自分の足で、日本をしる時間を作る。なんだか楽しそうですね。 > 100円ショップ、面白そうですね。中学校や、高校の頃、夜店で様々なものを売っていて、商売の楽しさというのが再認識できそうでなんだか、わくわくします。 回答いただき、本当に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A