• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若ハゲかも)

若ハゲで悩んでいる高校生の抜け毛対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生のぼくは中学生のころから髪が減ってきており、ベタベタしてフケも多い状態です。
  • 抜け毛を減らすために考えられる原因として、髪を洗う頻度、栄養の不足、風の強い通学路、ストレス、食べ物を噛まずに飲み込むことなどが挙げられます。
  • 抜け毛を減らすためには、髪を適切な頻度で洗い、栄養バランスのとれた食事を心がけ、通学路の風に当たりすぎないように気を付けることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

髪の毛の専門家,理容師です。 まず,シャンプー剤の使用頻度ですが,男子で高校生ですから,今後,60歳まで,1日に1回,シャンプーするようにしてください。 なお,朝,時間的余裕がない場合は,絶対に朝シャンしないことです。 また,もしかしたら,シャンプー剤の使用量や使用方法を間違っている可能性がありますので,以下に書いたことを読んで,シャンプー方法を見直してみてください。 1. シャンプー剤を使用する直前には,シャワーを使い,1~2分間を目安に,頭皮と髪の毛をすすぎ洗いします。 2. (市販や天然成分で作られたものの場合)シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤の場合は,ポンプ1回押しの量)を手に取り,必ず,5~6滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手で充分泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 3. シャンプー中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 出来れば,指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げてパソコンのキートップに触れる部分)を使用するようにしてください。 4. シャンプー剤のすすぎは,必ず,シャワーを使い,頭皮を中心に2~3分間を目安に,すすぎ洗いします。 なお,髪の毛が長い場合は,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えてください。 また,シャワー設備がない場合やすすぎに自信が持てない場合は,お風呂に潜って頭皮をすすぎ洗いしてください。 栄養不足のことですが,冷凍食品ばかりを食べているからといって,必ず,栄養不足になるということではなくなってきていますから,一度,栄養士に見てもらうのが良いかもしれません。 1週間,おやつや買い食いを含めて,食べたり飲んだものをすべて書き出し,それを元に,きちんと調べた方が良いように感じます。 学校で給食を作っていたり,学食がある場合は,たぶん,栄養士がいると思いますので,相談出来るかを確認してみてください。(出来れば,無料で相談出来ると良いのですが・・・) 「通学の時に自転車で風の強いところを通るようになったこと」は関係ないです。 髪の毛の寿命は,男性の場合,3~5年で一度抜け,生え替わっています。 このように自然の状態で抜けた抜け毛は,確かに,風によって飛ばされてしまいますが,抜けていない髪の毛まで風で飛ばされるようなことは絶対にありませんから,原因からはずして良いですよ。 ストレスも,たぶん,大丈夫でしょう。 高校生活になれていないことは確かにあるかもしれませんが,気にしなければOKですからね。 ちなみに,ストレスを感じている間は,栄養の吸収がほとんどストップしています。(だから,ストレスは髪の毛の大敵なのです) でも,自転車で通学しているようですから,少しくらいのストレスを感じても,それで解消されてしまうと思いますよ。 あとは,強いて言えば,休み時間に身体を動かすことくらいですかね。(トイレに行ったり,廊下に出るだけでも良いかもしれませんよ) たぶん,一番の問題は,「食べ物をよく噛まずに飲みこむこと」ですね。 これは,栄養士に相談した際にも,たぶん,指摘されてしまうと思いますよ。 というのは,よく噛まないと,口にしたものの固まりが大きくなってしまいます。 また,よく噛まないために唾液の分泌が少なくなってしまいます。 固まりが大きい上に,唾液の分泌が少ないのですから,固まりの中心まで唾液が浸透することが無く,中心部分は消化されません。 このことは,胃の中に入っても同じで,胃液が中心まで消化しにくくなってしまいます。 消化されないと言うことは,栄養としてたいないに吸収されないと言うことにつながりますので,例え,栄養バランスがとれた食事をしていても,体内に吸収されている栄養は不足するようになってしまうのです。 髪の毛を作る際の材料は,体内に吸収されている栄養ですから,これは,大問題ですね。 噛む回数についてですが,何回噛む必要があるということは言えません。 というのは,口に入れた食材によって咀嚼(噛む)回数が変化するからです。 理想としては,「食材の味(調味料の味ではありません)があまりしなくなるまで」なのですが,いきなり,そこまで咀嚼回数を増やしてしまいますと,アゴの筋肉が疲れてしまい,食事量が減ってしまいますと,かえって,栄養不足になりやすいですから,今よりも咀嚼回数を少しだけ増やすことから始めてください。 そして,ゆっくりで良いですから,少しずつ,咀嚼回数を増やしていき,理想の状態に近づけてくださいね。 原因には入っていないのですが,もしかして,「だけ食い」をしていませんか? 「だけ食い」とは,「1つの食材'だけ'を食べ続け,その食材を全部食べ終わらないと次の食材を食べはじめない食べ方」のことです。 このようなだけ食いをしていますと,やはり,栄養の吸収が悪くなってしまいます。 もし,このような食べ方をしているようでしたら,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった「三角食べ」やこれを応用したような食べ方をするようにしてください。 そうすることで,栄養の吸収が良くなります。 なお,順番は厳密なものではありませんので,多少,順番が変わっても構いませんよ。 あと,好きなものを最後に取っておくクセがある場合は,出来れば,最後の一口か二口を好きなものになるようにして食べるようにしてください。 それと,おやつや買い食いはしても構いませんが,夕食を残さない程度の量に控えてくださいね。 冷凍食品が多い食事でも,夕食を残してしまえば,栄養バランスは崩れやすいですからね。 睡眠については,たぶん,大丈夫だと見ていますが,休日も同じ朝7時に起きるようにしてください。 毎日,ほぼ同じ時刻に起床していますと,髪の毛の成長を促す「成長ホルモン」の分泌量が増加しますし,また,一定の時刻になると分泌量を増加しはじめるようになるため,成長ホルモンの活用に無駄がなくなります。 ちなみに,平日,朝7時に起床するのがつらい場合は,休日も同じ朝7時に起床することで,意外と平日も朝7時に楽に起床出来るようになりますよ。 もっとも,すでに休日も同じ朝7時に起床しているようでしたら,これは気にしなくて良いですよ。 あと,強いて言えば,朝7時に起床していますから,夜11時に就寝するのが望ましいです。 毎日,ほぼ同じ時刻に起床していますと,起床の約16時間後あたりで,成長ホルモンが充分活用出来るまで分泌量を増加するようになるからです。 つまり,akagitetoraさんのケースの場合,朝7時に起床していますから,起床の約16時間後の夜11時に就寝するのが,成長ホルモンを無駄なく活用出来ると言うことになるわけです。 といっても,毎日,夜12時に就寝していて,それがクセ付いているようでしたら,無理に就寝時刻をずらす必要はありませんよ。(だから,「強いて言えば」と書いたのです)

その他の回答 (2)

  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.2

頭皮を清潔に保つ事が一番だと思います。短く切髪し、毎日の洗髪。そして、育毛剤などの使用もオプションとして考えておくといいでしょう。そしてバランスの良い食事も心がけ、ストレスを溜めずに・・・。 今、時分から気にしても仕方がありません。気にすれば気にするほどダメです。今がフサフサだろうと5,6年後には無くなる可能性のあるのです。自分もけして多くはないですが、長い目でみて生き延びてます。学生時分、フサフサの奴が同窓会でハゲてるのが多いですからね。なるようにしかなりません。ただ、努力も必要ですね。

noname#18089
noname#18089
回答No.1

生活習慣はかなり僕より規則正しいですね。全然、僕は専門じゃないんですが髪って2日に1日でいいんですか? これは自分で聞いた話ですが毎日ちゃんとマッサージするように洗わないといけないと聞いた様な・・・。髪より頭皮を洗うように。 ストレスって言っても僕もレポートやら留年やらでストレスだらけですよ。食生活も外食ばかりで不規則だし・・・。 こういうこと言っては、元も子もないかもしれませんが、遺伝が強いのでは?? あと、アデランスで頭皮のケアーみたいなのやってみるとか・・・。 効果あるのか知りませんが・・・。

akagitetora
質問者

補足

髪は毎日洗ったほうがいいんですかね? たぶん遺伝はないと思います。親はふさふさですし弟も髪は多いです。しかも弟は4日に1回ぐらいにしか髪洗っていませんし。

関連するQ&A