• ベストアンサー

薬剤師か、薬に詳しい方に質問

先日、胃と歯が痛くなりサクロンとバファリンを服用してパソコンにはまり目が疲れたところ疲れ目充血に効くバイシンを点眼しました。その時にふと気づいたことがありました。 なぜ薬の名前の最後の文字は(ん)で終わる物が多いのでしょうか?おかしなものですよね?気になって眠れません。知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

薬の名付けに関わった者です。医薬品は主に化学物質ですが、化学の分野では原子、分子の名前はギリシャ名から発生したものが多く、何故か語尾が「ん」(n、ne)で終わるものが多いのです。原子、分子の組み合わせで出来た化学物質の構造式名もほどんとと言って良い位に「ん」と付くものが多くなります。 その構造式名をもとに医薬品の商品名を付けるとやはり語尾に「ん」が付くようになってしまいます。(別に「ん」を付けなくても良いのですが) 以上の理由で「ん」の付く商品が多いし語呂、耳障りも良いので今もって「ん」で終わる物が沢山ありますね。 本当はこれだけの理由です。 昔の業界では、語尾が「ん」で終わる商品は良く売れると言われた事がありますが、それは単なる流説であり、縁起話し程度のことです。

tech39
質問者

お礼

ありがとうございました!昨日は眠れませんでしたがやっと寝れそうです。ちがう回答で(ん)で終わらせると類似品をできなくするためと効きました、例えばバファリンで終わればあとが何もつなげられないからと?でもdaizenさんの経歴を信じることにします。ありがとう。

関連するQ&A