- 締切済み
義務教育の意味
戦後に教育を受けた世代の人がほとんどだと思います。お互いに基本的人権を尊重して生きていくのが最良であるという、この点を納得していない者は、中学を卒業できないと思うのですよ。 従って、実質的な犯罪者・集団暴行を加える者成人、というのは、一体どういった価値観でいるのでしょうか。そういった人は、どこが担当するのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
戦後に教育を受けた世代の人がほとんどだと思います。お互いに基本的人権を尊重して生きていくのが最良であるという、この点を納得していない者は、中学を卒業できないと思うのですよ。 従って、実質的な犯罪者・集団暴行を加える者成人、というのは、一体どういった価値観でいるのでしょうか。そういった人は、どこが担当するのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 ・親 結局、生活している場所は親元ですよね。親の価値観が、お互いの人権を認めないとか、そういったものであった場合、子どもに人権意識があったら、暮らすのが大変ですよね。 逆に「そんなの建前だ」とばかりにそういった人権意識を親子で否定しているかもしれないし。人権を認めた上で、してはいけないこととか、しなくてはならないこととか、自分のできる範囲で行って危険を逃れることとか。逆に、人権意識がないどういった集団が危険かとか、どのように扱えばいいかとか、伝えていかないといけないのですよね。少なくとも、刑法に触れる範囲は押さえないと、実質的犯罪者を認めてしまいます。 ・教育者 生活の場で目に入る、あらゆるものが教育者です。親と同じように、人権意識を実践して見せるのです。 ただ、その子供なりの価値観が、仲間内だけの価値に限られていると、仲間以外は人間と認めないような話になってしまうのです。 ・貧乏か戦争化 実際に外部から閉ざされた職場を見に行きましょう。中で仲間内の過度な集団暴行が行われていたら、その仲間は人権意識のない犯罪者たちです。 立場の弱い人が、集団によって長時間閉じ込められている場所があれば、それをしている場所の管理者は犯罪者です。 病院のように、体が弱った人が職員の言うなりにならざるを得ない場所の情報をもっと公開し、雰囲気も批判しましょう。体験レポートがいいと思います。集団の悪意に負けないで、実際にどんなに嫌な思いをしたか、批判しましょう。 新たに貧乏や戦争など、よくないものを持ち込むのではなく、今ある精神病院と、その地域の公共機関を批判しましょう。批判を受ける能力のない公務員は、自分から辞めてもらいましょう。この場合の能力とは、批判するものを脅すこと、批判を真摯に受け止めないこと、被害者を助けないことです。また、人権意識のない意見を見抜くことです。 ・人権に関する啓蒙をしましょう。古い部落差別など持ち出さないでもいいです。公共機関の職員は、目に見えるところにいますね。控えめで、感じよく集っていなければなりません。そうでなくては人権啓蒙のために働けないと思います。