- ベストアンサー
うまく行かない
今年大学卒業で入ったばかりの新人営業です。 初めての女性総合職で、悩みを相談できる先輩がいなくて、困っています。 同じ部署の事務の女性とうまく行ってません。気にしすぎか、嫌われているとしか思えてなりません。 会社ではロクに話も出来ていません。まだ研修期間でこれっと言った仕事もなく、担当の先輩がいない時は、机の前に座ってパソコンと睨めっこの毎日です。 先日ちょうど事務の先輩がスキャナを使っていて、忙しくなさそうだったので、「使い方を教えて下さい」とお願いしたら、「悪いけど後にしてくれる」と却下されました。さらに返事に「うん」て言ったら、「うんじゃなくてはいでしょ」って言われました。 頭に来て「キツッ」って小声で聞こえるように言っちゃいました。そんなことをした後すごい自己嫌悪に陥りました。これ以上無理です。 部長にも冷たくされている気がするし、、、 一緒に入った同期5人いるのに、自分だけビジネスマナーのセミナーに行く手配をされました。電話応対など、マナーが出来てないのは自覚していますが、日々進歩していると自分で思っています。先輩の態度は日々悪くなっていますので、それが理由ではないと自分で思います。 今思えば4月に入った時最初に挨拶に行かなかったことが、出だしからまずかったかなぁと考えています。(着任は5月) 部署の空気が未だに読めません。自分が置かれている立場が見えません。望まれている新人像が掴めません。多分向こうもどう扱ったら良いのか戸惑っていると思います。(初めての女性だけでなく、久しぶりの新卒採用なので) 何がまずかったのかが分からないので、対処のしようが有りません。 幸いやる気はまだ失せていません。いまさらですが、まだやる気がなくなる前に教えて下さい。私はどうしたらよいのでしょうか? とりとめのない質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
おかげさまでよどんでいた気持ちにだいぶ整理がつきました。 この場をお借りして全ての回答者にお礼致します。ありがとうございました。 皆様の励叱が無駄にならないように、新人生活頑張って行きます。 また教えてgooでお会いする機会がありましたら、よろしくお願い致します。その時は回答者の皆様にお会いしても恥ずかしくないだけ成長しているように頑張ります。 最後に改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
補足
再び丁寧かつ長文回答、ありがとうございます。 省略引用で失礼します。 > 価値観の尺度に迷いが生じるのです。・・・自分はそいつのいうことがよく理解できない。 まだに自分が見つからない言葉をぴったり探し当ててくれたみたいに、その通りです。使っているのが日本語に思えないくらい言いたいことが分からない時沢山あります。 ABC分析、目からウロコでした。 > 要するに、嫌われていて使えない社員よりも、好かれていて使えない社員よりも、嫌われていて使える社員が10倍マシです。 はい、会社は好き嫌いで動いていません、ですね。 まだ他にも感想付けたい箇所沢山ありますが、ここは素直にyamadanaokakashiさんのことば一つ一つを暗唱するくらいのつもりで行きたいと思います。 おかげさまで自分に欠けていること、やるべきことが見えて来ました。本当にありがとうございました。