- 締切済み
生きるのが楽しくて仕方がない人?
自分はまだハタチそこそこですが、人生に楽しみや面白さを感じることができません。 周りに迷惑がかかるので実際に自殺する気はないですが、死にたいなぁとはよく思います。 私欲にまみれた事件が多いし、将来の社会にも希望が持てないし、なんかいろいろ考えたり動いたり他人に気を遣うことがめんどくさいんですよね。 こんなご時世で「生きるのが楽しくて仕方ない!」という人っているのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
celestialさん、お久しぶりです。vagabond_0710です。 お返事いただき本当にありがとうございます。 celestialさんは、家族想いで優しい方だと思います。僕も家族を裏切ることなんて絶対できません。僕も今まで生きてこれたのは、両親をはじめ、先生や友達など多くの方と交流してきて、助けてもらった結果だと思ってます。人間は1人では生きていけません。少なくとも僕は1人で生きていく自信はありません。他人がいるからこそ、自分がいると思ってます。 その上で僕は、親の期待を裏切ったんです。つまり、親の言う通りにしなかった。反抗です。自分の人生は自分で切り開くと決意したんです。それが僕が思う親に対する愛なんです。いつまでも、親に寄りかかるべきではないと思いました。逆に自分こそが親を超えなければと思い、裏切ったんです。 伝えるのがなかなか難しいですが、僕がcelestialさんに好感を持つのはそういう意味があるんです。僕の主張に対して、celestialさんは自分の主張を返してくれています。「vagabondは、そう言うけど、オレはこうだ」とちゃんと主張しています。僕はそれが、もの凄く嬉しいんです。今まで色んな人に主張してきました。「それもいいんじゃない?」とぐらいにしか相手にされませんでした。肩透かしにあった気分です。または、感動して「いいじゃん!」と言ってくれる人もいました。でもそれも結局同じことで、つまり手ごたえがないんです。自己主張で返してくれる人がなかなかいないんです。 celestialさんは、自分の主張を言えるということは、おそらく自己アイデンティティの確立ができてる方だと思います。実は自信がなければ主張は言えないことなんです。お互い自己主張すればスレ違います。それを恐れて、妥協する人が多いんです。しかし、お互いが違う意見を言うからこそ、お互いが新しい発見があり、それを生かすことができると思うんです。違うからこそ組む価値があるんです。(男女関係もそうだと思いませんか?) つまり、親が子どもに対する期待と、子どもは自律しようとする情熱はスレ違うものだと思っています。親の言いなりの範囲でしか生きなければ、それは不純なことだと思います。若者が大人の理解を超えたことをするからこそ、時代は切り開かれて、実はそれで大人も救われるんです。お互い自律した人間どうしだからこそ、僕は愛があると思っています。恋愛も含めて。 もし、僕がcelestialさんの立場だったら、僕に関心がなくなった彼女がいるとしたら、だったら僕はそこで、逆に今こそチャンスだと思い、行動に移します。つまり、その彼女が、追いかけて来るぐらいの"いい男"になってやろうと新しいことに挑戦します。 僕は正直に言って、浮気をしたことがありません。気持ちが醒めたら、別れるからです。冷たいように思われるかもしれませんが、しかしその後、逆に前の彼女が僕を追いかけてくる結果になりました。もちろんそこでも妥協はしません。結果、付き合っている・付き合っていないに関係なく、「ありがとう」と言える関係になったんです。逆に言えば、醒めない限り、ずっとお付き合いは続きます。今思えば、そういうちょっとした緊張感があるからこそ、付き合いが続くんだと思ってます。自分が本気で努力して、たとえダメだったとしてもスッキリすると思うんです。あの失恋で、もう絶対に後悔したくないと散々に思いました。 辛いことに他人はやはり他人です。人間の運命は、ずっと孤独にあります。しかし孤独だからこそ、人は人を好きになったりすることができるんだと思うんです。僕だって寂しいです。数少ない友達に本当に感謝しています。だからこそ、絶対にその関係で妥協はできません。親に対しても同じなんです。どんな関係になっても、親は親に変わりありません。だからこそ、厳しく反抗し、そしてそのスレ違いの中に、新しい何かを発見し、お互いが成長していける関係でありたい、そう思うからこそ、僕は親を裏切ったんです。 僕がこんな自分になったのも、恋愛がうまくいかなかった、あの彼女のおかげです。ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。親の期待を裏切ったといっても、実家で家族円満に暮らしていますよ。それこそが、僕にとって本当の人間関係であり、また本当の共存、調和だと思うんです。 僕がどんなに叫んでも、結局、60何億人のうちの1人の意見に過ぎません。それでも何か参考になれば幸いです。ベストを尽くすをモットーにこれからも頑張ります!
- gigiron
- ベストアンサー率15% (3/19)
私の周りにはそんな人がいますよ。生きるのが楽しくて仕方がない人が。それは先生なのですが、田舎で塾を経営していてとっても前向きな人です。やりたいことがたくさんあって、とにかく時間がたくさん欲しいのだそうです。私は、そこまですごくないですがやりたいことがたくさんあります。でも、やりたくないけどやらなければいけないことも少々あります。それでも毎日楽しいとおもえるのは、やりたいことや楽しみにしていることがあるからです。どんなことに幸せを感じられるか、だと思います。よっぽどのことがないかぎり喜べない人、日常のちょっとしたことが喜べる人、安いなぁって思われるかもしれませんが、後者のほうがたくさん幸せを感じられると思いませんか? 私も先生を参考にしているのですが、とにかく前向きに、自分のやりたいことをすることです。こんな時代と言われますが、とても便利な時代でもあると思いますよ。参考になればいいと思います。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
celestialさん、こんばんは!vagabond_0710です。 >自分は将来後悔しないようにこの道を選んだわけです 僕も本気で悩みましたよ。でも結果は内定を蹴りました。僕の親は、将来のこと(定年後)ばかり夢見て肝心の今現在、全然充実していないんです、客観的に見る限り。その判断基準は、要は魅力を感じるかどうかです。周りの人に対して何かプラスの影響を与える人間かどうか、僕はいつも見ます。周りの人に対して何かプラスの影響を与える人間であれば、「どこでも生きていける」と思っています。つまり、「人間とは何か」と悩んで、「徹底的に自分を鍛えることに決意した」んです。人間関係、恋愛なども含めて。 それに気づいたのは、将来のことばかり心配していた僕は、目の前にいる好きな彼女1人すら幸せにすることができなかった苦い経験から始まります。就活で大切なことを見失っていました。過去を振り返ると、将来のことばかり心配して全然充実していませんでした。それを恋愛で気づくことができたんです。とことん考えてみて、「今現在生きないで、いつ生きることができるんだろう?」と思うようになりました。将来、将来とばかりいっていたら、死ぬまで後悔するような人生になると思いました。要は目の前に人参をぶら下げて、永遠に口にすることができない馬の状態です。 >ご両親は何もおっしゃいませんでしたか? もちろん、国家公務員である父から色々と言われました。そしてそこで、「自分の意思を表明して説得しました」。なんせ、自分の人生賭けているわけですから。説得できないはずがないです。そのぐらいの覚悟が必要でした。そんな僕から見たcelestialさんは、厳しいことを言って申し訳ないのですが、「家族」のせいにしているだけにすぎないと思うんです。 僕は、家族を裏切ったんです。つまり親の期待を。それで今は、その親を裏切ることこそ、親に対する愛であり、成人だと思うんです。自分の人生を親のせいにするのは、親に対して依存しているだけに過ぎなくて、愛でもなんでもないと僕は思うんです。 究極な話、自分の人生に対する責任をどこまで負うのか、ということだと思うんです。そのために、僕は自分に対して非情になりました。しかしその分、自分がどんどん成長していくのが実感でき、毎日が楽しいです。 今思えばそのきっかけは、結局は恋愛だったし、その彼女を好きになった自分の気持ちを信じることができたからこその決断だったと思ってます。将来僕が一躍できたら、そのことを本に書こうと思ってます。社長だってフリーターとどう違うのでしょうか。結局は自分の意志で行動しているに過ぎないと思うんです。 celestialさんの人生はcelestialさんのものです。celestialさんがご自分で切り開いていくべきだと思うし、他人が決めることでもないと思います。ただ、僕がcelestialさんを説得するのであれば、「家族ってなんだろう?」と考えてみて下さい。俯瞰した視点で考えてみて下さい。この先、おそらく両親の方が先に他界されると思います。(縁起でもないことを書いてすみません)自分の愛する妻や自分の子どもができたとして、その家族とともに暮らしていくでしょう。その家族の幸せのためには、お金が必要です。そしてお金以上に、夫である「自分こそが幸せ」でなければなりません。決して自分が愛する妻や子どもに対して暴力を振ったり、不幸を振りまかないで下さい。そして厳しいこと書きますが、結婚があれば離婚の可能性もあります。つまり「家族は絶対じゃない」んです。極端な話、家族を失った時、celestialさんはどうなるのか、それが心配なんです。 他にもよく人生相談に乗りますが、仕事が生きがいになると思ったという内容があります。リストラや仕事を失って生きがいをなくした中年の方の自殺数は多いです。僕がここで言いたいのは、家族や仕事を生きがいにする現代人が多いのですが、しかしそれは絶対的な存在ではなく、失う可能性を持ったことなんだということを忘れないで下さい。ということなんです。僕はそんな絶対じゃないことを生きがいにしたくないだけなんです。僕はそこで、自分の信念を生きがいにすることにしたんです。これは自分にしかわかりませんから、ある意味絶対なんです。 生きがいを明確にすることができた今現在、僕にとって自信は問題じゃなくなりました。自分が信じる道を切り開いていくだけなんです。人生を賭けているので、楽しくないなんてありえないんです。何をしても楽しい。学校で教えてくれない&お金じゃ買えない価値を体得したかったので、内定を蹴ってフリーターの道を選んだんです。僕は欲張りなんです。ダラダラ生きるのがイヤなだけなんです。周りのせいにすればするほど、自分が弱くなっちゃうんです。犠牲がない人生なんてありえないと思います。人間いつ死ぬかわからない存在ですから。要は、僕は後悔する人生がイヤなだけなんです。 僕の意見でよければ、何か聞きたいことがあったら書いて下さいね。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
要は、「生きるとは何か?」ですよね。 僕はある時期を越えてから人生観が変わりました。おそらくcelestialさんと同年齢ぐらいからだと思います。 子どもの時期はいいけど、学生から社会人になって、ギャップを感じる人が大勢います。celestialさんは働いているからいいじゃないですか。僕は同じ疑問を持ってフリーターの道を選びましたよ。もちろん後悔していません。そこで得た確かなものがあって、生きることが楽しくてしょうがないのですから。内定取ってあのまま就職していたら、おそらく忙しくて悩むことができなかったと思ってます。そのまま定年まで行くと思い、自分の好きなことをやろうと思ってフリーターを選びました。自分で選んだ道だからこそ、楽しいわけです。 でも、celestialさんが言っていることもわかりますよ。自殺願望はないけど死にたいなぁと思うことは多々あったし、ニュースを見れば、私欲にまみれた事件ばかりで、全然大人を尊敬できない。そもそも大人がかっこよく仕事していれば、若者もそれに触発されて仕事に夢を持つだろうし、こんな希望を持てない社会に生きる大人になりたくないと僕は思います。本音と建前の社会で、自分が好きでもない商品を売ったり、尊敬していないのに、尊敬しているフリをしなきゃいけなかったり…。大人の世界は大変です。結局、自分がやりたくないこともやらなきゃいけないから、病気になっちゃうんです。 僕は自分が納得できないことはしないことにしてます。妥協したら必ず大人になります。ヘラヘラしてプライドもないような人間になりたくない。友達の多くは仕事の愚痴ばかり言いますが、文句言うなら辞めればいい。バイトでも生きていけるわけだし。なのに卒業と同時に就職をしていく友達を見て何か疑問に感じました。 つまり、celestialさんが自分で好きなこと、やりたいことをやればいいと思います。それを社会のせいにしても何も改善されません。そう思うのなら、その社会を改善するようにすればいいじゃないですか。少なくとも僕は自分が納得できないことはしてません。妥協したらつまらない大人になると思ってますから。自分のやりたいことを毎日やっているから充実しています。極端な話、フリーターをやって、人生を賭けて生きてみればわかります。今まで枠の中に収まって、大人しくしなきゃいけない環境で、ただただ文句しか言ってなかったって。僕はフリーターをやって、自分の人生に絶望しました。悩んで自分なりに、「生きるとは何か?」の答えを出して、等身大の自分で満ちた毎日を送ってますよ。いい加減なところで自分を誤魔化さないで、追い詰めて自分を突き詰めてみればわかります。何かききたいことがあったら書いて下さい。僕の経験の範囲でアドバイスできることがあったら書きたいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 自分ももちろん仕事したくて働いてるわけではありません。就職を決めたのは、効率よく稼ぎたかったから(各種保険・賞与など)。ただ、それだけです。 vagabond_0710さんはご自分の選んだ道を後悔されていないのですばらしいことだと思いますが、自分は将来後悔しないようにこの道を選んだわけです。今の自分の稼ぎはすべて将来の自分のため。 でも先のことだから将来の保障はもちろんありません。それに気づいたとき、自分は何のためにこんなに頑張ってるんだろうとつまらない気持ちになったのです。 かといって、自分の好きなことだけやってたら家族も悲しみます(vagabond_0710さんのご両親は何もおっしゃいませんでしたか?)。自分は家族の幸せを壊してまで好きなことをしようとは思えませんでした。 逆にいえば、誰も自分を想ってくれる人がいなければ、好きなことを選ぶ勇気も湧くのだと、就活中よく思ってたものです。 周りのせいにし過ぎですかね? 全部わかってます。犠牲無くしておいしい人生を歩もうとしてる自分の弱さなのだと思います。
>人生に楽しみや面白さを感じることができません そういう価値観だから、楽しめないし、面白めないのです。 子供の頃から、何1つ楽しまなく、面白めなく生きてきましたか?一度も笑うことなく、感動することなく生きてきましたか? 大人になるつれ、考え方が変ってきたのです。 実際に、 >私欲にまみれた事件が多いし、将来の社会にも希望が持てないし、なんかいろいろ考えたり動いたり他人に気を遣うことがめんどくさい と書いていますよね。子供の頃は知らなかったことですよね。 無理に前向きになる必要はないし、なったとしても、そんなもの何かあれば崩れ去ります。 生きていて楽しくないのなら、どうして楽しくないか?とことん考えて、研究してみてはどうでしょうか? それが深く解られば、人生の楽しみが見えてきますよ。 苦しくなく、虚しくなければ楽しいということですからね。 正確に言ったら、嫌な感情・感覚でなくなったら気持ちの良い感情・感覚ということです。
お礼
そうですね、正確に言えば「楽しみや面白さを感じることができなくなってしまいました」ですね。 今まで楽しかったことは、環境の変化とともに簡単に消えてしまったのです。 どうして楽しくないかを考えてみましたが、他人から必要とされなくなってしまったからだと思います。 組織のコマとしてだけではなく、人間として、思い知らされる無能さ。 だったら自分も相手を人間として扱えばいいのでしょうが、人に想ってもない気を遣うのが苦手なので放っておいてます。 >嫌な感情・感覚でなくなったら気持ちの良い感情・感覚ということです。 これは必ずしもそうでないと自分は思います。 矛盾してしまいますが、楽しくなくてもいいのです。苦しくなければ。 ご回答ありがとうございました。
>私欲にまみれた事件が多いし、将来の社会にも希望が持てないし、なんかいろいろ考えたり動いたり他人に気を遣うことがめんどくさいんですよね。 >こんなご時世で「生きるのが楽しくて仕方ない!」という人っているのでしょうか。 ●いると思いますよ! かくいう自分もそうなのですが。。。 それには最近起こった転機が影響していると思います。 何事にも頑張ろう!という事を学ばされました。 それに質問者様みたいなことを考えるのはただ楽しい方に逃げていると思います。 今の日本は確かにお先真っ暗ですが、頑張れば頑張るだけ幸せなことも必ずあると思います。 一生懸命に生きて下さいね!
お礼
ご回答、ありがとうございます。 自分も「何でも頑張ってやろう!」という前向きな気持ちになることはあります。 でもすぐに打ち破られてしまうのです。 逃げたい気持ちが勝ってしまうのです。 >頑張れば頑張るだけ幸せなことも必ずあると思います。 本当に、そんなことが言えるのか…「やってみなきゃわからない」とおっしゃるでしょうが、今までダメだったからもう嫌になってしまいます。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
現在の私は生きているのが楽しくって仕方がないです。 過去の私がどうだったかは詳しく書きませんが、本当に(!)全てを失って、全て(!)に絶望して、練炭を勉強したり、死にたいと考えない日はなかったくらいでした。当然、うつ病にもなりました。 質問者さまよりは、遥かに年上なんですが、今でも、何も持っていません。 若さもないし、希望もないし、夢もないし、何もありませんが、生きているのが楽しいんです。 人間、どん底もどん底のどん底まで落ちると「守ろう」という気持ちも無くなります。 そうすると、不思議なんですが「意欲」しか湧かなくなってくるんです。 まるで、精子が卵子を目指す本能的なプログラミングが働くように、意欲的になってくるんです。 本当に「藁をも掴む」状態になってくるんです。 「死にたい・・」と思っているうちは、まだまだなんです。。。。。 例えば、タバコを止めたいと思ったら、禁断症状というリスクを背負っていかないといけませんよね。 ダイエットしたいと思ったら、全身に筋肉痛というリスクを背負っていかなければいけません。 勉強で一番になりたいと思ったら、遊びという欲望を犠牲にしていけないといけません。 ・・・こういう風に、人間って、自分の「欲望」を犠牲にすると、 本能が働いて「目標」に達するように、出来ているんです。 つまり、欲望と目標は違うんです。 今の暮らしのレベル・パターン(=快感)を守ろうと「欲望」が働くと、 人間は「保身」になってしまうんです。 精子が卵子を目指さずに、安穏としてしまうんです。 一休みしてしまうんです。楽をしてしまうんです。 こうなると、筋肉だって発達しませんし、禁煙だって失敗するし、全てが駄目になるんです。 以前の私もこういう保身だけで生きていたんです。 出来ないことの言い訳ばかり。 何かやるときは、目先の報酬にこだわってばかり。 幸福になりたい、楽をしたい・・・と、 欲望と快感の奴隷だったんです。 「欲望の奴隷」が、目標を見出すことも、 さらには努力することも、到達することも出来るワケがないんです。 生きているのが楽しくなるのは「意欲の奴隷」になった時なんです。 「目標」は「保身」に対して「捨て身状態」なんです。 人間、捨て身になると強いんです。 本能が働くんでしょうね、きっと。 快楽に溺れている人は、本能的に「生きている」とは言えないんです。 快楽に溺れている精子は、卵子に向かうという本来の仕事を忘れているんですから、それは幸福とは言えないんです。数億の精子の一匹だけが卵子に到達するには、多くの犠牲の上になりたっていますが、欲望という誘いに溺れてしまった精子は卵子に到達できないんです。 ですから、本当の幸福を得るには、欲望という自己犠牲を払いながら、 それを意欲に変えて、目標を見出して、到達することだと想います。 で、人間として生まれたからには「心の完成」が、最終的な目標なんだろうと想います。 まあ、これは、時間がかかるんですが、・・・。 ですから、私は今、遥か年下の質問者さまにも、社会からも嘲笑されるような人間ですが、とても幸福なんです。 何も持ってませんし、何もありませんが、とても充実しているんです。 本来の目指すべき道がようやっと見えてきたからかもしれません。 「原因と結果の法則」ジェームズ・アレンも図書館で一読してみてください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 『生きてるのが楽しくて仕方ない』とおっしゃるのはとてもすばらしいことだと思います。 >本当の幸福を得るには、欲望という自己犠牲を払いながら、それを意欲に変えて、目標を見出して、到達することだと想います。 さらっと書かれていますがそれが自分に難しいことなのです。しかし、Syo-yaさんは自分より多くのさまざまな経験を積まれてきてようやくこの言葉までたどり着いたのでしょうから、まだ未熟な自分はわからないものなのだと解釈させていただきました。 もっともっと落ちていけば、いつか『意欲』が湧くのでしょうね。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/こんなご時世で「生きるのが楽しくて仕方ない!」という人っているのでしょうか。 A/それは、いますよ。一時的にお金を儲けてそう感じる人もいますし、楽天的な生活をしてそう考える人もいます。もちろん、しっかりした人生設計を立てて考える人もいるでしょうし、病気で長くは生きられない人も今を楽しんでいる人はいるでしょう。 まあ、後はその重みと考え方の違いがあるという点ですね。目的がなくとも一時的に楽しいと感じる時期が来ることはありますし、人生が僅かになって楽しもうと努力する人もいます。 それは、人それぞれで楽しみ方もそれぞれです。 ただ言えるのは、楽しいことが辛いことが全くないという意味ではないということです。楽しみは努力をしてこそですからね。 ちなみに一つ思うのは、どんなご時世なら楽しめるのでしょうか? 将来に希望があるなら、楽しめるというなら、あなたの考える希望のない将来が現実ですか?錯覚かもしれない。偽りかもしれません。思い違いかも・・・ いろいろ考えたり動いたり他人に気を遣う必要がなく、お金がたくさんあり、ただ一人でぐうたらな生活ができればそれが楽しいですか?暇で暇で何日も持たない気がしますが・・・ と、私なら考えるが考え方としては、自然かな?ただ、今も昔もそう大きくは変わっていないですよ。昔なら他人に気を遣わなかったのかというと、逆に他人に気を遣って近所づきあいを密にしたり、人の気持ちを汲んで生活していました。今、逆に他人に気を遣いたくないからそれを止めてしまいプライバシーを重んじるようになったのです。その手の気を遣っています。 気を遣うのは昔から変わりませんよ。 個人的にどっちが良いかという判断の問題で過去とも変わらない。 未来への希望は違うでしょう。確かに世の中が頑張っている時代は未来への希望も明るいですからね。ただし、仕事は昔の方がきついですよ。これは、未来という希望があるから頑張っていたのです。 今は、希望は気迫ですが生活はかなり楽です。アルバイトでも生活できますし、肉体労働はそれほどありません。自動車やパソコンなどの機械が世の中にあふれ自分の仕事の補佐をしてくれますからね。そんなに、考えなくても良いはずですよ。 どうかな? 私が思うに、本当に楽しくない理由は楽しめないのではなく楽しまないということではないかな? 楽しいことは、待ってればやってくるものではない。自分から進まないとやってこないことなのです。家で寝ていて楽しいことはこないですからね。例えばゲームを一つするにも、自分でゲームを買ったり、インターネットからダウンロードしてやっと楽しめます。 実際に、行動が伴わないと楽しめないのです。その代わり、楽しむにはそれなりの努力がいります。ゲームをするお金がいりますよね。いわゆる辛いことも伴うのです。ただ、どうしてもしたいことなら無理もしますし、努力します。そのためなら少々苦労をするのです。 ちなみに、ネガティブに考えているとちょっとしたことで苦しみますよ。別に重い指命があれば、楽しいわけでもないのです。むしろ、指命が重すぎると今度はそれがプレッシャーになりますからね。重要なのは、指命ではなく明るく生きること。 未来など、自分で開拓することです。自分が楽しくないと思えば、その日はきっと楽しくないでしょう。些細なことでも楽しいと思えば、それだけで一つの楽しみができます。 子供の成長を楽しむ人も、花に水をやり心を込めて咲かせることを楽しむ人もいます。大事なのは、1つで良いから自分が楽しいと思うことを見つけることです。 そして何より、楽しくない時間にも楽しい時間は存在しますからね。 まあ、しっかり楽しんで考えてみてください。
お礼
誠実なご回答、ありがとうございます。partsさんは楽しい人生を過ごしてらっしゃるんでしょうね。 今の私には生きる目的も使命もありません。ただ生かされているだけです。 楽しむことに苦痛が伴なうのは経験上よく知っています。しかし、苦痛に楽しみが伴うかというとそれは違うと思います。ささやかな幸せすらも相対的に楽しく感じてしまうことはあるかもしれませんが、それは前者の“楽しみ”に比べたら小さいし、それに本当に苦しいとき、楽しいことなんて思い浮かびません。逃げたい、楽になりたい、そればかりです。 結局甘えてるだけなんでしょうけどね。 努力しても思うような見返りが得られないから、何やってもめんどくさく思えてしまうのです。 でもまだこうして皆さんに話し掛けてる時点ですがっている部分があるのでしょう…。
僕は基本的に楽しいですよ。 好きな勉強してても楽しいし、趣味をやってても楽しいし、友達や家族としゃべるのも楽しいし…。基本的に面白くないことはやらないようにしてるからですかね。やっていて面白いものを探してみてはどうでしょうか。ネットとかテレビとかゲームとかマンガとかでもいいと思いますし、何か一つでも本当に面白いものを見つけたら生きるのも楽しくなると思いますよ。 世の中のせいにするのは少しおかしいのでは?僕は一応社会科学をやっていて、世界各国の現状や政治体制の歴史を調べていますが、もっとひどい時代や社会、政治体制はいくらでもあったと思いますよ。逆に今のような時代だからこそ見出せる幸せもたくさんあると思いますし、考え方一つだと思います。私欲にまみれた事件で悪い人がつかまったのなら皆にとっていい事ではないですか? 僕が一つだけ嫌なのは働くことですかね。僕も二十歳そこそこで学生のためまだ働いてないので実際どうなるかはわからないですけど、仕事のこと以外には楽しいことばっかりですけどね。やりたい仕事は別になくて仕事のことを考えるとちょっとユーウツになったりはします。でも結局仕事もしないと経済的な問題で、楽しくは生きられないんだろうなぁと思います。 少数かも知れないですがこんな風に楽しく生きている人間もいますよ♪
お礼
自分も昔は面白いものもたくさん知っていたし、毎日楽しかった時期もありました。 でも社会人になってから、趣味やそれまで面白いと思っていたものは、ひとつずつ消えていってしまいました。 今は一過性の楽しさだけでは心から楽しい気持ちにはなれません。 お金ももらえるし仕事は嫌いではないんですけどね、それだけで楽しくはないです。 しかし社会人になってますます人生を謳歌してる人の方が多いですしね、自分の言うことはどうか聞き流してください。 ご回答ありがとうございました。
- gentlesan
- ベストアンサー率8% (6/72)
>「生きるのが楽しくて仕方ない!」という人っているのでしょうか。 それは人生の「目的」を持った人だと思います。 自分はどうあるべきか、自分の使命は何なのか、それらをきちんと自覚して生きている人です。
お礼
>それは人生の「目的」を持った人だと思います。 自分はどうあるべきか、自分の使命は何なのか、それらをきちんと自覚して生きている人です。 目的も使命もないから自分はつまらないのですね。 でもまったくそのとおりだと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
vagabond_0710さん、再度の返信ありがとうございます。週末しか繋げないのでお返事が遅くなってしまってすみません。 vagabond_0710さんは自分のやりたいことを選択したことで本当に楽しい人生を送られているようで、それは本当に素敵なことだと思います。 それに比べて自分は確かに家族のせいにしている部分は、あります。ですが、自分の場合は絶対家族を裏切ることはできないし、そうすべきでないと思っています。自分は一人で生きたわけではない以上、一人の人生ではないと考えているからです。親が大変な苦労をしてここまで育ててくれたのをみて大きくなってきたので、「今度は自分が家族のために生きよう」という覚悟には後悔も文句もないのです。自分に関しては、逆にここで親を裏切ってしまったらそれこそ一生後悔するでしょう。 vagabond_0710さんの考えに触れて思ったのは、恋愛がうまくいかなくなってしまったため、人生そのものもつまらないかのように思えるのでしょうね。自分には長く付き合っている恋人がいますが、もう自分に関心がなくなってしまったみたいで、関係としては続いていますが連絡も途絶えがちですし恋人同士らしい言動は一切なく、トモダチみたいな感じです。向こうはそれがいいみたいですが、自分は恋人も家族と同じように捉えているのでとても薄情に思えてしまいます。 「所詮は他人」でしかないんでしょうね。でも自分はそういう状態が寂しくて嫌なのです。恋愛がダメになると全てがダメになってしまう自分の性格が、質問のような考えを起こしているのだと思いましたよ。 かといって、別の恋に走ろうとは思わないんですけどね、もう深い関係を築くのがめんどくさいんで(^-^;)