• ベストアンサー

植物のうぶ毛について

植物をよく観察してみると、葉はもちろん、茎、根などからもうぶ毛のような、小さな毛が大量に生えていることにきずきます。 しかし、このうぶげのことをいろいろと調べたのですが、よくわかりません。知りたいのは、このうぶげが果たしている役割などの機能と成分が特に気になります。 よく、テレビで農家の人などがトマトにこれだけのうぶげがあるから、おいしいトマトですよ。などと言われていますが、本当にうぶげが多いほうがおいしいのでしょうか?よろしければ、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.1

大学の野外学習で同じ疑問がわき,担当の助教授に質問すると「細胞が変化したもの」と解説していただきました。そのときの専門用語を覚えているともっと詳しく検索してお伝えできるのですが…(^^;) 今は先生となり,小学校の理科で子供たちと野菜を栽培すると,やはりうぶ毛に着目しています。 ・水不足にうぶ毛が発達すること ・茎が濡れた地面に接触すると根が発生すること ・収穫した野菜はうぶ毛が消えていくこと これらのことから,うぶ毛を発達させて空気中の水分を吸収する営みが行われているようです。そのときの野菜は水っぽさが少なく,野菜としてのおいしさを感じます。

tyuioopp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 水などをキーワードにもっと調べてみようと思います。

関連するQ&A