• ベストアンサー

不安です。。。(長文)

いつも親身になって回答くださり本当にありがとうございます。 私はセンターで予想以上に取りもっと高い(中堅国立から旧帝国大レベル)を受験しようとも思いましたが旧帝国大レベルの方はCあるいはD判定、中堅国立はAあるいはB判定となり、 (1)二次で逆転できるほど筆記に自信がない。 (2)経済的に国立しか行けない。 以上から確実性のある中堅国立を選びました。しかし前期試験が終わった今、果たしてこれで良かったのかと不安、後悔の念に駆られます。。。 前期だけでも挑戦したほうが良かったのではないか? 二次も勉強したらぎりぎり合格できたのではないか? (中堅が)他の県なのに15位付近(受験予定の約250人中。定員60人。河合塾と代々木より)で、わざわざ他県に行くのにそのような所に行くのはもったいないのではないだろうか、また周りから勉強ができなかったと思われるのではないか・・・ というように考えてしまいます… ただ自分には、たった3週間で旧帝国大レベルの二次試験は平均点すら取れない、もしかしたら二次勉強中に「やっぱり中堅にしておくんだった・・・」と後悔する可能性もあると言い聞かせ、前期挑戦して落ちたショックで後期の方までだめになるというありそうなパターンが一番最悪なんだと自分の選んだ道に納得しようとしています。しかし、、、 私のような選択をした方はいらっしゃるのでしょうか?もしいましたらぜひご自分でどのように解決されたか教えてください!!もちろんそうでない方からもアドバイス等お待ちしておりますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30011
noname#30011
回答No.8

私の娘も受験生で 7日の国公立の発表を 待っています。 初めは国公立の第一希望の大学を推薦で 行けるように高校入学当初から計画して 内申点も確実にキープして頑張っていま した。 去年の11月に推薦の願書を出す時になって 先生からセンター試験を受けて上のランクの 大学にチャレンジしてみないかと言われ 受験校を変更しました。 推薦がダメだった場合はセンター試験を受けて 受験する予定でしたから センター試験の 願書は提出してありました。 幸せなことにセンター試験はかなり良い 点数がとれ とりあえず先生に奨められた 大学のセンター利用の推薦を受けてみましたが さすがにセンター利用はレベルが高く不合格。 前期日程では その大学もA判定が出ていたので 普通ならもう1度 そこにチャレンジして 後期で最初の大学を受けるのでしょうが 家は経済的な理由もあって国公立しか 選択肢がなく私立も受験していなかったので 娘は結局 確実な第一希望だった大学に 願書を出しました。 そこの大学は総志望者の上から3番目 A判定より50点も上の点数でした。 親としてはもったいない気がしましたが 大学に通うのは娘なので 娘に答えを出させ ました。本人は上のランクの大学にいけると 言う喜びもあるけれど 第一希望の大学に 行きたいと言う気持ちも捨てられないと言い 結論を出しました。 私にはもうひとり 今年大学を卒業して 就職する息子がおります。 出身大学なんて関係ないとは言いませんが 最終的には人物本位です。 息子の就職先の内定者名簿を見せてもらい ましたが難関大学と呼ばれる大学を出た メンバーの中に家の息子のように中堅の大学 出身者や失礼な言い方になりますが もっと偏差値の低い大学の方が入社されて いました。 大学生活は勉強だけではなく 色々な事を 学ぶ場だと思います。 自分の希望する大学で楽しく学生生活を 送ってください。

skies
質問者

お礼

私と同じような境遇の人がいてなんだか嬉しいです!しかし3位ですか…。上には上がいるものですね^^; でもやはり後期で確実に受かると言う保証がない以上、より受かる確率を増やすには前記も安全校にするのが得策だとお考えになられたのでしょう。本当に立派です。私がA~B判定というので悩んでいたのがなんだか申し訳なってきます。。。 就職する時、その人が優れた人物なら大丈夫なんですね。確かに出身校で会社はいくらか変わりますが中堅国立ならある程度大丈夫でしょう。 ありがとうございました^^がんばります!

その他の回答 (7)

回答No.7

その選択が間違っていなかったかどうかを決めるのは、その後のskiesさんの努力次第です。自分が選んだ道が最良の道であったと言えるようにこれから頑張れば良いのではないですか?

skies
質問者

お礼

努力さえすれば、そして自分が間違っていたと思いさえしなければ、それは選択ミスにはならないですね。 ありがとうございました。頑張ります!

回答No.6

No5の回答者です。回答の最後の部分を直しているうちに誤って送信してしまいました。ごめんなさい。 ・・・・・・回答の続き続きです・・・・・ 現実問題として最後はどの受験生も追い込みますので、C・Dという場合は、浪人覚悟でない限り安全圏を狙うのは適切な判断だと思います。ご自分を見つめ現実にあった判断をされた質問者様は、お若いのにご立派だと思います。ずいぶん悩まれたのではないかとお察しする次第です。 将来に向けてやりたいことが大学生活の中で少しずつ見えてくるようになってからでも、「そのまま続ける」「受験し直す」「他大学の編入試験を受ける」「就職してから再度勉強をし直す」など、たくさんの選択肢があります。どれも自分の本当にやりたいことから出た願いであれば、それほど難しいことではありません。奨学金をもらったりやバイトを頑張ったりすれば、親御さんに迷惑をかけず自己責任で進路変更も可能です。 自分は何がしたいのか、どんな学びに興味があるのか、5年後や10年後にどんな風になっていたいのか、どんな仕事をしたいのか、そんな夢や希望とそのときに自分とを照らし合わせているうちに、気がついたら私は未練・後悔の生活を抜けていたように思います。 私の場合は、「旧帝大の教育学部でなければならない」「そうでなければ世間に通用しない」「周りに馬鹿にされるかも」(進学校だったもので・笑)と、強く思い込んでいただけに遠回りをしたと思います。「どう見られるか」ばかりに気持ちがいって、現実を見つめる勇気がもてないでいた私からすると、ご自分の現実を受け止めようとしている質問者様は、有意義な大学生活を過ごされるのではないかと思っております。

skies
質問者

お礼

ありがとうございます^^頑張ります!

回答No.5

こんにちは。迷っておられるようですね。センター試験で予想以上の高得点だったとのこと、頑張られましたね。お疲れ様でした。 10何年も前の話となります。私は旧帝大と中堅国立との選択で悩みました。それまでの模試で旧帝大がB・Cが多く、それでも何としても旧帝大に入りたいという希望がありました。しかし2浪した末、中堅国立に入学となりました。家に予備校代を出してもらう余裕はなかったため、予備校の授業料免除試験を受けたり、朝の新聞配達をしたりして授業料をまかないました。予備校生のバイトは賛否両論あると思いますが、毎朝定刻に起きて仕事、それが終わったら録音しておいたラジオ講座を聞いて勉強し、その後予備校に行くという生活でした。結構しんどい生活でしたが、それでも希望の大学その学部(教育心理)を諦めきれないという思いもあり燃えていました(笑)。 中堅国立に入学し、あまりの学生のレベルの低さに愕然とし(今考えるとずいぶん思い上がっていたのだと思います)、こんなところに来るべきではなかったとずいぶん後悔しましたし、妥協した自分に自己嫌悪もしました。新しくできた友人と遊んだりはするものの、毎日図書館や校舎の屋上でふてくされて本ばかり読んでいました。しかし、その後、自分の悩みを話せる友人ができたり、恋愛をしたり、また、今の妻と出会ったりする中で、かなわぬ夢への未練たらたら生活から、少しずつ現実の自分を見つめ自分が本当にしたいことは何なのだろうと考えるようになっていった感じです。その後教職につき、現在は仕事に広がりを持たせようと大学院で心理を学んでいるところです。 今になって自分は「何をしたいか」よりも、「どこに行きたいか」にこだわっていたのは何故だろうと思っています。成長過程のまさに途上にことですし、どちらがいいとか悪いとかではないと思うのですが・・・。おそらく高校生という親の保護のある生活から、ある程度の自由を認められることのうれしさと自分への頼りなさを感じている中で、自分の将来を決定付けるように思えてしまう進路選択がやってくるが、自分のしたいことは見えない。その中で少しでも将来の自分に有利に働くネームバリューが欲しかったのかもしれない・・・と思い返したりもします。

skies
質問者

お礼

自分のわがままを突き通すには大変な努力が必要ですね。 私は今までの模試は良い結果が出ていませんでした。おそらくCは一度も出なかったと思います。なので運良くセンターで点を取れた私はただ単にラッキーだっただけ、そんな人が欲を出して自分にとって不相応な大学に行くのは結果的に良いとは限らないかもしれません。 ponchan816さんは本当に優秀な方のようですね^^私も県内では(2番手並の)進学校(のつもり)に通っていますが去年の国立合格者が280人中80人でしかもここ数年で最高の人数という、まあその程度のところです^^;国立ならどこでも合格さえすれば周りから笑われることはないと言う安心感や「不合格」になるかもという不安、それにもともと第一志望だったというところから安全校にして、でも今は全く後悔しておりません!例え「やっぱり旧帝国大に行きたい!」といっても果たしてponchan816さんのように努力できるか?そこまでして、また一年を使ってまで行きたいところなのか?・・・  今私にそのような強い意志はありません。ということは入った大学で精一杯頑張って、たくさんのことを自分で学び取っていく、これが私にあった最も良いプランに思えます。 本当にありがとうございましたm(_ _)m「自分が何をしたいか」これを常に考えてより良い人生を送っていけたらいいなと思います^^

  • F430F1
  • ベストアンサー率6% (6/89)
回答No.4

大学は通過点であってそれ自体が目標ではないはずです。 浪人してでも行きたい(というかその大学に行かなければ大学を卒業してからの目標が達成できない)大学があるのなら別ですが、そうでないなら浪人は時間の無駄だと思います。 なので何校でも受けられる私大なら別ですが、2~3回しかチャンスが無い国公立においては、安全策を選んだのは間違っていなかったと思います。 つまらないことを考える暇があったら、楽しい大学生活をイメージしましょう。

skies
質問者

お礼

私立のように、挑戦、妥当、安全といくつも受験できない国立の受験システムで本当に<国立>に行きたいと思うならば安全、せめて妥当位のとこを受けるのが最善ですよね^^ それにもう決めたことをいちいち悩むより、これからの大学生活のことを考えるのが自分にとって有益に違いありません。 合格発表が待ち遠しいです!ありがとうございました。

noname#64785
noname#64785
回答No.3

あえて苦言を。 何しに大学へ行きますか? 旧帝大卒の肩書きを4年間の学費で買うため? それとも将来に向けて学びたい分野の勉強をするため? 両方あるとしても、どちらに比重があるのでしょうか。 第一志望、第二志望、いろいろな思いあるとは思います。 結果が不本意な場合だってあります。 しかし「経済的に国立しか行けない」人が国立に合格して、でも旧帝大を受けて「二次で逆転できるほど筆記に自信がない」から中堅国立に決めたのですよね。 何を今更迷っているのでしょう。 おそらく経済的に浪人はできないでしょうから、合格している大学へいくのが妥当かと思います。 大学の学費や浪人中の費用はあなた自身が捻出するのであれば、ご自分の希望が叶うように努力なされば良いと思います。 が、もし、親御さんが費用を持ってくださるのであれば、、、 いくら親に子供の希望を叶えたいという親心があるのがわかり、現実的にそれを期待できるとはいえ、最初から、それも子供がそれを期待するのは笑止千万。 そんな事では自立した人間にはなれません。 早く受験ゲームから抜け出して、地に足のついた学生になってしっかり勉強し、世の中のためにがんばってください。

skies
質問者

お礼

>何を今更迷っているのでしょう。 ぐさっときました^^; ほんとそうですよね。理想を考えるのはいいけどそれは「もっと頑張って東大を目指すべきだった」と悩むのと同じで自分自身を見ていない悩みだと今思いました。 同じ高校の人やここに私と同じように質問していらっしゃる方、それに回答してくださっている方が「某旧帝国大学卒です」「頑張って東大を目指します」「浪人してでもここに行く!」などの意見を見るたび、安全策をとった私は結局妥協したのだろうか?もっと挑戦するべきだったろうか?と考えていました。 確かにこのような考え方もあります。しかし国立でなければいけない、また自分の学びたい分野を勉強できる。そしてこれを満たしている大学を私は受験し今に至っているので、何も卑屈になる理由はないし間違った選択もしていない、やっとそう思えるようになりました。 正直taklimakan_dsrtさんがおっしゃった、 >合格している大学へいくのが妥当かと思います。 この言葉が聞きたかっただけなのかもしれません。。。 これから頑張っていきたいと思います!ありがとうございました!!

  • bosa1005
  • ベストアンサー率35% (84/237)
回答No.2

 こんばんは。僕の意見としては、質問者様の行きたい大学に挑戦してもらいたいと思います。確かに親の負担は大きいですが、親というもの、子供の望みは叶えてやりたいものです。僕の親の場合、両親とも高卒だった為、どうしても大学に行かせたかったらしく、2浪させてでも大学に行かせると言っていました。(1浪で何とか受かりました・・・。)  仮に浪人を選んだ場合、両親からはいろいろ言われて辛くなると思いますが、それを糧にして、質問者様の行きたい、勉強したい大学に合格できれば、ご両親も喜んでくれると思いますし、質問者様も喜べると思います。チャレンジしないで諦めたら、絶対に後悔します。  僕は第一志望に合格は出来ませんでしたが、チャレンジできたことで納得できましたし、第一志望ではない大学でも楽しい学生生活を送ることができました。  最後に、周りの人が何を言おうが、自分に自信を持っていきましょう!自分の人生ですから・・・。

skies
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり第一志望ですか・・・。私も第一志望は旧帝国大だ!と言いたいのですがそれはあくまでセンター終了後の話でずっと追い求めてきたわけではありません。 やはり私は学校名を気にしているようです。。。自分にふさわしい大学は本当はここではなかったのではないかと^^;

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>私のような選択をした方はいらっしゃるのでしょうか? 私は全く逆の選択でしたが、少し書かせていただきます。 私の場合は、直前の模試でもセンターでもD判定でしたが第一志望の旧帝大を受験しました。2次の数学なんて1問も完答できなかったのをよく覚えています。 経済的には実家には余裕がありませんでしたが、奨学金やアルバイトで何とかなるだろうとは思ってました。 後期で地元の国立大に合格しましたが、辞退して浪人を選択しました。 やはり行く気になれませんでしたから。  その1年後に同じ旧帝大を受けて大学生になりました。  私の場合は「高1の時から第一志望の大学であった。」「通っていた高校では浪人は当たり前だった。」「両親が、家に余裕がないのに私の希望を尊重してくれた。」という背景があったので迷いはありませんでした。  結局は、skiesさんの気持ちが第一ではないでしょうか。  受験した大学が前々から第一志望で、旧帝大の方はセンターでいい点が取れたことで欲が出ただけなら、そこまで気にしなくていいと思います。 ただ、高校3年間の勉強に対してや、大学に対する自分なりのこだわりがあるのなら、浪人という選択肢もあるのかな、と感じました。(経済的に余裕がないということはわかっていますが。) 私は浪人賛成派ですので。

skies
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記の通り、受験した大学が前々から第一志望で、旧帝大はセンターの後に考えました。その時は旧帝国などの上位大学なんて入れないと決め付けていたこともあり、センターのおかげで狙う価値が十分あると知りとても嬉しかったです。。。 今考えてみて、受験した大学はずっと第一志望で通してこれたのでそれなりの魅力がやはりあるんだろうと思っています。なので、浪人を選んでそこに行くのは私には向かないかもしれません。。。

関連するQ&A