• ベストアンサー

マイナス思考で思い込みが激しくて被害妄想で喧嘩っ早い人への対応

以前にも同じ質問をした大学2年の男です。まとめました。 この春からゼミが始まったのですが、そのゼミの班員で問題の人がいます。 ゼミは6人グループ(男:女=3:3)です。男3人のうち1人は私の友人です。もう1人は人数の関係で私たちと同じ班になった形です。彼(元々は私の友人でない人)は口数も少なくて一見おとなしそうでした。 その後に班の男で集まりました。そのとき、私の友人が冗談を言ったのですが、彼は「喧嘩を売られた」と勘違いし、友人の胸倉を掴みもう少しで殴りそうになりました。彼は元々(ほぼ第一印象で)私の友人のことを嫌っていました。 その後に、私は「友人は喧嘩を売ったのではなくて単に冗談を言っただけ。誤解してるよ。」という旨のメールを送りました。 その後何度か同じような旨のメールを送りました。彼が切れてから3週間後にグループ発表があったのですが、彼は班の集まりに私用で参加できませんでした。なので「今回の発表は休み(横にいるだけで何も言わない)でいい?」ということを聞いたところ「試験がない分発表に参加しないと不可になるからもうゼミには出ない」と言うのです。 数日後、掲示板に「履修科目の削除と追加」が可能であることが張り出されていたので、彼に知らせたところ「自分をゼミから辞めさせる計画か?お前を殺してやりたい」という旨のメールが返ってきました。先日トイレでばったり会ったときも近寄るなと一方的に言われました。 理系のため院も含めるとこれから約5年、私はどうすれば良いでしょうか?回答よろしくお願いします。 回答しにくいと感じたとこがあればご指摘下さい。補足致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

#2です。 落ち込まれるのは本意ではありませんので、補足です。 あなたのやっていることは普通は間違いではないです。 むしろ、人のために良かれ、と思ってやられているいいことの部類に入ると思います。 ただ、その気持ちが通じない人が世の中にはたまにいます。 それはあなたが悪いからではなく、相手が悪いのですが、相手の人格が変わらない限りどうにもなりません。 人格って、そうそう変わるものではないんですよ。 時には「こういう人なんだから、しょうがないな」と諦めることも大事です。 誠意をつくしても振り回されるだけなんて、虚しいではないですか。 私はあなたのようないい人が、悩まなくてもいいことで悩まないといいな、と思いましてこれを書いております。 経験上、彼ほどのはそんなにいませんから心配はしなくてもいいと思いますよ。 ただ、大学よりももっと出会う人間はタイプがバラバラになりますので、中にはおかしな奴もいます。 そのときに深入りしないで、さっと引いて被害を少なくできるようならば本望です。

yuzu-5mm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことだったんですね。自分にしていたことが悪いことでないと言われただけでかなり楽になりました。今回のことは良い人生勉強ですね。

その他の回答 (4)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

#2です。 >なのでこの誤解ももう解けないと思うと本当に無念 彼は誤解を解かない人間なのですから、無念に思うこともないですよ。 あなたの問題ではなく、彼の問題です。 あなたはこれから大学を経て社会人になり、彼よりももっと誠意の通じない人間に出会うことになるでしょう。 彼はその一歩に過ぎません。

yuzu-5mm
質問者

お礼

再びの回答です。 教官にも相談したのですが、その教官も「この問題は既に君たちから離れている。」と言っていました。 mori izouさんの回答でその意味が何となく理解できました。 しかし、>あなたはこれから大学を経て社会人になり、彼よりももっと誠意の通じない人間に出会うことになるでしょう。彼はその一歩に過ぎません。 こんなことがこれからもあるんですね。普通はそこまでないと思いますが…。なんだかだいぶ気分が沈みました。

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.3

近寄るなとまで宣言されたのですから、無理に話しかける必要もないでしょうし、近寄らないようにすれば良いと思いますよ。 これから先も、貴方が善意で彼の為に動いても、全部を悪い方へと受け止めて貴方への恨み辛みを貯めていくだけだと思います。 まだ学生生活が始まったばかりなので、この先に彼との関わりが生まれた時が気になるでしょうが、必要最低限の受け答えだけして、彼に対して常識的な態度で振舞うだけで良いと思いますよ。 こういう人は自然に学校内や会社内などでも浮いていきますから、自然と周りも理解していきますし、何も心配する事はないですよ。

yuzu-5mm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まだ学生生活が始まったばかりなので、この先に彼との関わりが生まれた時が気になる その通りなんです。それが心配でして…  >こういう人は自然に学校内や会社内などでも浮いていきますから、自然と周りも理解していきますし、何も心配する事はないですよ。 その通りになってくれればいいのですが。。。だいぶ励まされました! ここまで誤解されるのは初めてでして。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

そういう考え方の極端に偏った人には、極力近づかないことしかないと思います。 性格は変わりませんから。自分から変えようと思わない限りは。 善意でやられたことが、皆、悪意になってますよね。 そういう人ですから、何もしないのが一番です。 どうしても意見しないといけないときは、1対1ではなく、複数の人間でやりましょう。一人で矢面に立つのは危険です。 そのうち彼は孤立し、そこで自分の未熟さに気がつくかどうか、ですが、それは彼自身の問題であり、他人にはどうすることもできないと思います。

yuzu-5mm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は基本的に一人で行動しています。孤立して一人になったのではなく、友達を作ることに積極的ではないのです。なのでこの誤解ももう解けないと思うと本当に無念(?言葉が適切かわかりmせんが…)です。

  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.1

こんにちわ。 無理して付き合う必要は別にないのですよね? 顔を合わせる事はあるでしょうが、ここまで合わない人と無理に取り繕って関係を持つ必要性はないかと。 そもそも私も被害妄想が激しい人(親ですが)と長年生活していましたが直りません。 何度も何度も説明しても直らなかったです。 ただどうしてもその人と何かをしなくてはならない状態であれば感情論とかは一切せずに事実と必要最低限の発言しかしないようにすべきかと。 アドバイスになったか分かりませんがお役に立てば幸いです。

yuzu-5mm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり無理して付き合う必要はないですよね。 大学といっても理系のため、人数が少なく頻繁に顔をあわせることになります。ゼミは必修ではないので彼は削除しました。

関連するQ&A