• ベストアンサー

木の根元に花を植えるとき

庭に木を植えようと思っています。 ご近所のお宅を見ると木の根元にお花を植えてたりして、とってもかわいいのですが・・・  植え替えるときに木の根元を傷めてしまったりしないのでしょうか?手で引っこ抜いて、途中で切れたり抜けない根っこはそのまま・・・なのでしょうか? あるいは植え替えないのでしょうか?宿根草ならそのままでいいのですか? あと気をつけるポイントなどなにかありましたらお願いします。わからないことばかりですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

2番です。関係情報を >木の根もとの乾燥を防ぐため これは園芸品種草類でやるものではないです(木を守るか.草を守るかの判断を迷うときがある。雑草ならば無条件に木を選択できますから)。木をうえたらば.根元から30cm程度話して.土の堤防をトーナツ状につくります。ドーナツの中に降った雨が流れ図に土の中に染み込むようにして間奏を防ぎます。2-5年縦は.根が半径1m以上横に広がりますから必要なくなりますが。 木の場合葉がしおれてきたら水をまきます。注意点として.水を流さないこと(ドーナツの中に水をためる)。必ず染み込ませること。夏は.日が差している(=朝露が乾く間では可)期間の水撒きは原則として避けてください。木がゆだって枯れます。 冬は主に凍結による下ん層です。凍結するふかさよりも深く根が張るまでは.敷き藁・盛り土などで根の周りの凍結による間奏を防いでク多彩・。 日本の温暖気候の場合には雨水を有効利用(干す威力)することを考えてください。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。うちの木の周りもドーナツ状になってます。水をためるようにするといいのですね。

その他の回答 (3)

noname#185865
noname#185865
回答No.3

木の根もとの雑草防止、乾燥を防ぐためにも下草を植えることは有効だと思います。 植える木がまだ小さいうちに繁殖力の強い大型の宿根層を植えてしまうと宿根草の株分けの際に木の根を痛めてしまうことはあるかもしれません(宿根草は3年くらいすると株分けをしないと弱ってきます)。 ですから初めは一年草や小型の球根植物、宿根草が良いと思います。 将来木が育ってきたら根元は日当たりが悪くなるので、半日陰で育つ宿根草が活躍することになると思います。 植える木とのバランスを考えながら庭のデザインを考えるのも楽しいですよね。 具体的なこまかいことは植木屋さんに相談したり、ご近所の庭のすてきなお宅に教えてもらってはいかがですか。 お庭自慢の方はお庭をほめられたり、質問されたりすると喜んで教えてくれますよ。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 植えるのは大型のものはやめておきます。まだ引っ越したばかりで、近所にガーデニングのことを聞ける人がいないんです。教えてくれる人がそばにいるといいのですけど。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

機の種類によって大きく影響します。 ある木の場合には.根元から30cm以上はなさないと.芯食い虫の影響を受けて枯れてしまいます。 別の木の場合には影響を受けません。影響を受けるかどうかは.地域差も有ります。 ですから.植えたために度のような影響を受けるかはわかりません。 なお.やってみなくちゃわからない面もありまして.Aという品種は簡単にだめになったのに.Bという品種はいつまでも平気ということも有ります。 初めて作付けをするときには.みっしょく状態で自然当たされたけっか残った品種をサク付けするという選定をしていますので.枯れるときには枯れるし.枯れないときにはまったく枯れません。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 枯れるときは枯れるってそうですよね。当たってくだけろで頑張ります。枯れても自分のうちだし、やってみなきゃわかりませんね。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 どうぞ、色々ご遠慮なく植えてださい。 樹木と草花とは根を張る位置(深さ)が違いますのでぶつかったりはしません。  樹木を植えるときは腐葉土や堆肥を十分すきこんでください。 ただし、樹木が苗木で根鉢が小さい場合は支柱をして動かないようにしましょう。  >手で引っこ抜い て、途中で切れたり抜けない根っこはそのまま・・・なのでしょうか?  出来るだけ草花の根はすべて取りましょう。 細長い移植ゴテがありますので挿しながら根をゆするようにすると取れます。   わたしは丈のある宿根草(サルビア)と低い一年草(ペチュニア系)を寄せ植えにしています。 >あと気をつけるポイントなど・・・・  開花中は追肥を月一ごとに与えてください。 また樹木には寒肥(毎年12月~2月まで)を与えてください。(花木でしたら開花後はお礼肥えも)    

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 根は取ったほうがいいのですね。移植ゴテを買うことにします。肥料のことも調べてみますね。

関連するQ&A