- 締切済み
職場が暑くて体調不良になってます。
男です。そろそろ冷房を使うシーズンで、女性は寒くて困っている人が多いと聞きますが、うちの職場は逆で、寒い女性に温度を合わせているため、スーツにネクタイの男性社員である僕は暑くてたまりません。 具体的に言うと、OA機器の廃熱もあり、業務中は、気温がまだ、5月なのに、28度以上になり、暑くて喉が渇き、お茶や水を飲みすぎて、胃腸の調子が悪くなり、頭はのぼせてしまうし、これが原因かわかりませんが、夏になると、尿酸値が異常に高くなったりしています。 こういう状況なので、総務や労組関係者にカジュアルデーを認めるようにお願いしてみましたが、同じビルに営業関係の部署があり、見かけがよろしくないとのことで、認められる方向には動きません。 確かに、うちの部署は技術系で、アキバ系なんて言われる、ファッションセンスの悪い男性ばかり揃っているし、以前にもカジュアルデーを実施して、服装の件で、同じビルに同居する営業関係の部署から、苦情が出た事があります。 ちなみに、営業の部署は、とっても涼しいオフィスです。 寒いのは、服を着ればある程度回避できますが、暑い場合は、脱げば良いと思いますが、職場の約束として、正式に認められていないのに、カジュアルデーやノーネクタイで、仕事するのもちょっと嫌だし、どうしたら良いのでしょうか?(もちろん、清涼タイプのスーツ、スラックスを着ています) できれば、カジュアルデーを認めさせたいのですが、何か、いい案ありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 数字で、暑いことを示す事を考えています。 労働安全法に基づく「事務所衛生基準規則」ですと、 ・室温は「17℃以上28℃以下になるように務めること」 ・相対湿度については、「40%以上70%以下になるよう務めること」 というガイドラインがありますので、こちらが参考になると思います。 ※あくまでもガイドラインですので、基準から外れてもどうというものではないですが…。 > かなり女性に対して、大事に扱う風潮が強くて、 身体の代謝の違いだとか何とかで気温に対する反応の違いは説明できるハズですから、夏季のみでも席替えする、パーティションを作るなどの方向で働きかけてみてはどうでしょう? > 営業の部署は、とっても涼しいオフィスです。 こっちと席交換するとか…。
- tomoya_love_chii
- ベストアンサー率21% (32/146)
#2です。 冷却ジャケットじゃなくて、冷却ベストでした。 すみません。冷却ベストで検索すると出てきます。 ホームページを張っておきましたが 私がニュースで見たのは小さな送風機内蔵のものでしたが これはまた違う方式のようです。 値段もホームページごとにばらつきがあるので 検索すると安いものも見つかるかと思います。 ベスト以外の猛暑対策グッツもありましたよ。 あと、去年の夏使ったことあるんですが 平たい竹のタイルをつなげて作った座席シートがあるんですが それも体の熱を奪ってくれて、布のいすに直接座るより全然爽快です。 これから東急ハンズなどで猛暑対策グッツ特集って 必ずやると思いますよ。 毎年いろんなものが出ますからごらんになることをお勧めします。
- xadr
- ベストアンサー率19% (7/36)
僕は密かに労働基準局に苦情を出しました このままでは気が狂うからエアコンを導入してくださいと言ったけど断られた そして会社の上層部に電話連絡をしてくれと頼みました 苦情の出し方は自分で考えてください 会社は労働基準局には敏感ですから それと くれぐれも密かにやらないとあなたの立場などがなくなりますからね
- tomoya_love_chii
- ベストアンサー率21% (32/146)
温室で働く人が使う冷却ジャケットは駄目ですか? 1万円くらいだそうです。 後はあなたのところだけミニ扇風機をおく。 体調の不良を訴えれば許可してもらえませんか?
補足
冷却ジャケット、そんなのがあるんですか?ちょっと調べてみます。 ミニ扇風機は、持っていますが、これもまた、苦情になり使えません。 以前、使用していたら、隣に座っていた女性が、「肌が乾燥するから、やめてください」ってご立腹で。 うちの職場、技術系で、近年、雇用機会均等法の関係で、女性が働くようになりました。 なので、かなり女性に対して、大事に扱う風潮が強くて、女性が言った事は、ある意味、上司の発言より影響力があったるするんですよね(笑)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3236/6343)
上着も脱げないのですか? 上着脱いで半袖のYシャツもだめ?
補足
そうですね。 今は、感覚で言うのでは無く、数字で、暑いことを示す事を考えています。