- ベストアンサー
配線をきれいに整理する部品
古い車にいろいろと電装品をつけています。 いろいろと増えてきたので配線を整理したいと考えています。 例えばアースなどは、複数の電装品から出ていますが それをひとつひとつボディーにつないでいると穴だらけになってしまいます。 こういう場合に端子台のようなものにまとめているのを どこかで見たのですが、どんなパーツを使っているのでしょうか? ご存知のかたご教授ください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が使った物は、下記HPのC-204ページのものです。 先日回答したidecでは無く、春日の製品です。 TC10の15ピン位のものを使いました。 用途は車内で、冷蔵庫などの消費電流の多いものを使うため、バッテリーから直に車内に引き込み、リレーを介して電気を取る為と、後席の足元照明の配線などを取るために使用していました。 ショートバーはC-276に載っていますが、10個入りですので、個人で買うにはもったいない感じです。 適当な電線を∪字に曲げて、渡らせていけばいいのではないでしょうか。 それと、電気部品をネット通販で売っている店も有るみたいですね。
その他の回答 (5)
- shino0413
- ベストアンサー率36% (44/120)
電気屋です。 >>3のお礼欄に書かれているのがどれのことなのか分かりませんが、端子台自体はどれだけの分岐でも作れますよ。 20Pとか30Pとかもありますし、組み合わせて任意の数だけ作れるものもあります。ジャンパはわざわざ渡り金具を 買わなくても両端端子あげした配線で渡っていけば良いだけです。それと1Pあたり配線を2本まとめて接続しても 問題ないので、6Pであれば12分岐いけます。 ただ、元々は回路数が多い物を接続しやすくするための物ですので、アースをまとめるために使うのはムダですよ。 強度的にも弱いですし。 >>5の方が書いているように鉄か銅のフラットバー(W15~20mm×d3~5mm位)を買ってきて、これにM4位のタップを たてるのが一番簡単で使い勝手も良いと思います。 +側であれば端子台を使うと結構便利だとは思います。
お礼
プロの方のアドバイスありがとうございます。 いままで「配線をまとめる」ことばかり考えていましたので ご指摘のように確かにアースには別に必要ないかもしれません。 プラス側もしくは信号線をまとめる際にも使用しようと考えていますので アースには教えていただいたような方法をやってみようと思います。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
アースをまとめたい場所にちょうどよい大きさの金具を探します。 ホームセンターのデッキ材の金具が錆びにくく加工しやすいです。 これに必要数の穴を開け、ネジと結束チューブと太目のアース線でDIYしてはいかがでしょうか。 メーター類の照明用アースでしたら分割コードを利用して一本にまとめて持ってきてもOKです。 オーディオでしたら金具まで一本で引いたほうがノイズ対策にはなります。 自分で作ればちょうどいい大きさの物が格安でできますよ。
お礼
この方法で自作するのもいいかもしれません! 確かに市販の部品より安くかつ合わせて作れそうです。 ホームセンターをのぞきに行ってみます! ありがとうございました。
- I_D_taka
- ベストアンサー率44% (4/9)
もしかして、下記の様なものですか? ある程度の電気工事の専門店に行かなければ無いような気もしますが・・・ 私は、以前の車で、アクセサリー電源・イルミネーションなどを車内にこれを使って処理していました。 増設の時なんかには非常に重宝していました。
お礼
ありがとうございます。 そうです、教えていただいたHPの製品情報にある固定端子台(みたいな部品)を使えるのではないか、と思っているのです。 こうした端子台の片側をジャンプさせる金具 (この製品情報では「渡り金具」という名前のようですが)を使って 分岐するということですかね? だとするとここでは6個までしか分配できないようですが 具体的にどのような部品をどのように使用したのか 教えていただけると助かります!
- kei_sap
- ベストアンサー率27% (274/1011)
一般的な電気関係の端子台を活用してアースをまとめたいとの事ですが、スペースも結構取りますし元々車用ではありませんの でお勧めしません。 オーディオ系ですと、このアースの処理が音質に影響しますので個別にアーシングする事も多いですが。 普通の車は、セクションごとにアースはまとめて配線されているのはご存じだと思いますが、その方法ではダメなのでしょうか? アースを新設するなら、主幹になるアース線をつなげる電装品の容量から計算してスケアを決め、それから枝分かれするようにす るのが一般的ですし効率も良いと思うのですが。
お礼
アドバイスありがとうございます。 オーディオではないので、確実にボディーアースがとれれば良いのです。 例えば、3連メーターをつけたときに イルミネーションのアースとメーターのアースが合計6本あったとすると これらをまとめて端子台から分岐したい訳です もちろん端子台や配線の容量は計算しますが みなさんどのような方法や部品をつかわれているのかな、っと 思いまして。
もしかしてこれですか? 下記HP、電装品~接続端子類と進んで最後のページに出て来ます ↓ http://www.amon.co.jp/products.html
お礼
早速ありがとうございます このアースをまとめる部品と同じ用途なんですが もっと多くのアースをつなげるようにしたいのです。 例えば10本ぐらい、とかです 車専用というより、一般的な電気関係の端子台を活用したいのですが 経験者の方、あるいはご存知の方、いらっしゃいませんか?
お礼
具体的な商品を教えていただきありがとうございます。 早速探してみようとおもいます。