- 締切済み
マッハ仮説
以前、慣性の起源は遠方の星にあるという記述を読ん だことがあるのですが、これは本当なのでしょうか。 このような見方をマッハ仮説と言うらしいのですが。 また、このマッハ仮説とアインシュタインの等価原理 には何か関係がありますか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiara
- ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.1
マッハの考え方がアインシュタインに影響を与えて、一般相対性理論の完成につながったということはあるようですが、マッハの考え方が正しいのかどうかは、分かっておりません。いくつかの一般相対性理論の教科書を見ると、遠方の質量が慣性の原因であると明記しているものもありますが、そこまでは記載しないで、物質のありようが時空の構造を決める、というのをマッハの原理と呼んでいるものもあります。実際のことろ、一般相対性理論は等価原理に基づいており、等価原理は実験によってのみ確認されるものであって、マッハの考え方は必要ではありません。ですから、直接は等価原理とマッハの考え方との間には関係はありません。マッハの考えがアインシュタインにどのような影響を与えたのかは、具体的には判明しておりません。このような研究は、物理学者ではなく、哲学者によってなされており、相対性理論の哲学として研究されております。
お礼
早速ご回答いただきましてありがとうございます。 参考にさせていただきます。