• ベストアンサー

テレビ語学講座とラジオ語学講座

語学を学ぶときに、テレビ講座とラジオ講座はどう使い分ければいいでしょうか? それぞれの講座のいいところ(やよくないところ)って何だと思いますか? 特にNHKの英語関連番組はたくさんあるようですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

NHKの例で私が見た感じで言いますと、テレビの方はより会話重視、ラジオの方はより文法重視な気がします。 テレビの方は当然画像が出てきますので、この音を発音する時の口の形はどうかなど、細かい所をチェックするのにはいいと思います。 逆に、画像に頼るので、リスニングを強化したい場合は、ラジオの方がいいかも知れませんね。 ラジオのほうは、文法の説明が多いので、より「お勉強」感が強い感じになるかと思います。また、月~土まで毎日ある場合が多いので(テレビはたいてい週1ですよね?)、継続するにはなかなか努力が要ります(笑)。 でも、勝負は耳だけなので、リスニングを強化したい場合はラジオのほうがいいかも知れませんね。 好みや、どういう風に学習したいかにもよりますが、より会話重視、楽しくやりたい、基礎からやりたいならテレビを、より文法重視、基礎は分かっているからじっくりやりたい、リスニングを強化したいならラジオをおすすめします。 とりあえず両方一度聴いて、見てみて、合った方を継続されてみてはどうでしょうか。 語学、上達されるとよいですね。

warajibaki
質問者

お礼

ラジオのほうがなんとなくお堅い印象がありました。 テレビだと口の形がわかるというのは、言われるまで 気づきませんでした。なるほど・・・。

その他の回答 (2)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

テレビって例文なんかが表示されるでしょ。 手放しで見てられるんです。 特にロシア語や韓国語の文字のように 学校でやるアルファベットからかけ離れて いるものがありますから、文字を確認 しながら発音を聞く必要がありますが、 ラジオだとテキストを目で追わないといけない。  あと放送時間もテレビのほうか短いでしょ。  録画しておいて、朝ご飯なんか食べながら 見るのに丁度いいんです。  時間に余裕があるなら別ですが、 基本的なところはテレビだけで充分です。  あと、学校の授業とか語学学校と並行してやるなら別ですが、 そうでない場合は、ラジオもテレビも拘束力ない んで、ついついサボってしまうときもあるかと 思いますので、英語なら英検やTOEFL、フランス語なら 仏検、DALF、ドイツ語なら独検なんかの合格を 目標にして、勉強のペースを乱さないという のもいいかと思います。

warajibaki
質問者

お礼

いろいろな考え方があるものですね。参考になります。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

しっかり勉強するんだったらラジオの方がいいでしょう。テレビの方は1週間に1回30分の放送で半年のスパンですし、昔に比べると内容も親しみやすくはなっていますが、浅くなっています。それでも、発音する時の口の形も見られるし、また 語学以外に背景の文化の情報にも触れられて楽しめるようになっています。 ですから、できれば両方を並行することをお勧めします。

warajibaki
質問者

お礼

テレビは、文化についての情報が多くて楽しいですね。 でも、おっしゃるように放送回数が少なくて・・・。

関連するQ&A