- ベストアンサー
有限会社設立後の年間経費
御世話になります。 有限会社を設立後、収入が無くても掛かる必要経費と言うのは幾らくらいになりますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足要求へのご回答ありがとうございます。 #1以外に考えられるものと補足です。 >会社は2人の共同経営 お二人は取締役ということであれば、役員報酬と考えてよろしいでしょうか?そうすると、社員の給与ではなく役員報酬が売上が無くてもかかりますね。ただし、取締役ですから会社の経営状態によって報酬額が決定しますので、無給(報酬なし)という状態も考えられます。役員報酬に付随しますが、もし会社で社会保険に加入された場合は、会社負担分の社会保険料(=法定福利費)も発生します。 ・仕事を獲得するための会議費(お客様との昼食代や喫茶代)、交際費などもあります。会議費は1人2500円くらいが目安とよく聞きます。たとえば、昼食時にビール1本くらいであれば、会議費で落とすことも可能ですが、昼食時に懐石料理を食べて、お酒を飲んで、一人5000円などというのであれば、一般的に会議費ではなく交際費となります。領収書をもらうときも気をつけましょう。「お食事代として」(=金額が一般常識内であれば会議費として認められます)というのと「飲食代として」(基本的に交際費となります)では、税務調査等が入った場合の受け取り方が違うそうです。また領収書の裏面に、誰(人数がわかるように)と何の目的で行ったかをきちんと明記しておいたほうがよいです。 資本金1000万未満の有限会社ですと、年間400万までは認められますが、支出額の20%は課税されます。400万円以上は、全額課税です。 ・家賃ですが、自宅を事務所とする場合は、自宅所有主と会社とで賃貸借契約を締結し、それにのっとって家賃を支払います。たとえば、自宅が賃貸で月10万の家賃の場合、会社が10万の家賃を支払うのは、一般概念上認められるものではありません。2~3万くらいが妥当かと思います。また、家賃を受け取った方は、確定申告時に家賃収入の申告をしなければいけません。 ・費用については、あげるとキリがないので、一般的によく使用するものを書きましたが、10万を越えるような場合は、経費ではなく資産として計上します。たとえば、会社で応接セットを購入したり、サーバー・PCを購入したりなどです。10万~20万の場合は、一括償却資産といって、普通の減価償却ではなく、3年間で均等割して償却することも可能です。車など20万を越える場合は、税法にのっとって減価償却を行います。この減価償却の部分が会社の費用となります(実際にお金は出ませんが) ざっくりと書きましたが、ご参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- orizuru
- ベストアンサー率28% (18/64)
有限会社設立後、決算期間内に於いて無収入の場合 法人税、事業税は掛りませんが、 県民税、市民税はかかります。 所在地に依って、金額は異なりますので、 県の支庁及び市役所にお尋ねして下さい。
お礼
ご指導ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- zakikko
- ベストアンサー率40% (173/423)
会社で一人事務をしています。 (5年前に設立した有限会社です) ご質問の答えは、一概にはでませんよ。 ・売上がたたなくても、社員がいれば、給与が発生します。 ・職場のインフラ周りの整備(サーバー設置など)にお金がかかります。 ・仕事獲得のための交通費や通信費がかかります。 ・HPの開設を依頼したり、ビラを作成したりなどの広告宣伝費もかかります。 ・事務所に家賃がかかります。 上記はホンの一例です。 ご質問者様がどのような職種で、社員をどれくらい抱えられていてなどがわかれば、金額はわからなくても支出内訳くらいは答えられると思いますが・・・
お礼
ご指導ありがとう御座いました。 質問内容が漠然としていて申し訳ありませんでした。
補足
御世話になります。 会社は2人の共同経営で社員は居ません。 経費節約で自宅を事務所にします。 主に法人税などの節約出来ない様な経費を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
お礼
御世話になります。 大変勉強に成りました。 参考にさせていただきます。