- ベストアンサー
パート、アルバイトの労働条件について
友人がある洋菓子店(チェーン店)でパートとして働いているのですが 話を聞いていると 1.一日8時間働いても、休憩時間は20分で 休憩中もお客さんが来て忙しくなったら 出て行かなくてはいけない (その後、休憩は無くそのまま働いている) 2.もし失敗してしまったら、その商品を従業員価格だが 必ず買い取らなくてはいけない。 と、言っていました。 これは、法的に問題は無いのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- yosshy_yosshy
- ベストアンサー率11% (105/895)
回答No.3
- rokoroko
- ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございます。 1はやっぱりそうですよね。 チェーン展開してる洋菓子店と言っても、オーナーが各店でばらばらなので 個人商店だと労働基準法は関係ないなんて事も無いですよね? 2についても例え自分のミスとはいえ、少ない給料の中から全て弁償なんて、、、 デコレーションケーキで失敗したら、2時間位はタダ働きの計算です。 私だったらそんなところでは働きたくないんですけどね・・・