- 締切済み
季節の歌を探しています。
老人ホームのボランティアで高齢者の方と歌を歌ったり合奏をすることになりました。 色々探しているのですが、いまいち曲の季節が分かりません・・・ 5月の半ばに行くので鯉のぼりの曲は使おうと思っているのですが 他に、5月の歌と言えばこんなものがある!というのがあれば教えていただきたいです。 童謡・演歌・唱歌なんでもかまいません。 よろしくお願いします_(_^_)_
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- supikomint
- ベストアンサー率27% (41/150)
五月限定、という訳ではないですが、『みどりの牧場で』『夏の思い出』『夏はきぬ』『みかんの花咲く丘』『からたちの花』などよいのではないかなと思います。 NHKで『みんなの童謡』というミニ番組があり、季節にあった童謡を流しているので、参考に見てみてください。下は放送予定です。
- sophia35
- ベストアンサー率54% (637/1163)
おはようございます。 お年寄りで今の季節の曲ならば、唱歌「桜井の訣別」が良いのではないでしょうか。 若い世代には馴染みが無いですが、明治、大正、昭和初期の方たちならば、皆が一度は習って歌った歌だと思います。楠正成公を歌った歌です。 「青葉茂れる桜井の 里のわたりの夕間暮れ・・・」 で始まる歌は、リズム感もありますし、何より懐かしく思い出される方も多いのではないでしょうか。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/aobashigereru.html 明治生まれの私の祖父も、懐かしそうにこの唄を、よく口ずさんでいましたよ。 ご参考になれば幸いです。
- crystalmeg
- ベストアンサー率38% (164/421)
5月の季語をみてみますと、「新緑、若葉、青葉、風薫る、初夏、晩春、五月晴れ、藤花、牡丹、こいのぼり、新茶・・・」などがでてきます。このあたりから思いつくものがあるのではないでしょうか。老人ホーム、ということですし、 茶摘み、みかんの花が咲いている、背いくらべ、田植え、朧月夜、少し早めですが、夏の思い出はみなさん好きですね。外国もので ピクニック(丘をこえゆこうよ)、森へ行きましょうむすめさん、おお牧場はみどりなども楽しいですね。四季の歌(春を愛するひとは=で始まる)はそのまま全部うたえます。 箱根の山は・・・等も調子いいです。 特に季節は限定されませんが、5月にしっくりくるあたりでは、浜辺の歌、月の砂漠、学生時代などもいいです。 以前老人サークルで伴奏したことあります。どういう文化地区の人たちかにもよりますが、戦前女学校に行っていた人たちなどは、とてもたくさんいい歌を知っています。歌詞カードがあればけっこう歌えます。(歌詞カードの文字は大きめに書いてあげること。)
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
井上揚水の「少年時代」 ♪春が過ぎ 風あざみ♪♪♪ いい曲は老若男女関係ないと思いますが。