• ベストアンサー

センター理科・社会で簡単な科目は?

センター試験理科・社会それぞれ短期間で9割以上を狙える科目はどれになるのでしょうか?よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

高校3年です。 理科は地学ですね。一般は生物に思われがちですが、覚える莫大な量とグラフの量などをいれると生物は化学なみの難しさになりえます。それに医学部を目指す人も1番最初に伸びるのは生物ですが最後に1番伸び悩むのも生物です。それはセンターの平均点が高いことです。 それも考えるとセンターで高得点+2次試験で有利になるのは『地学』でしょう。 社会に関しては地理と政治経済または現代社会でしょう。 地理は地学に似た部分もあるので結構地学ができるとらくです。 現代社会は正直簡単です、しかし2次試験で使用できない大学もあってお勧めとまではいえません。 政治経済は覚えるしかないでしょう。 こんな感じです。 全部通していえることは『短期間』であげることはすべてに置いて厳しいです。 最低2~3ヶ月くらいはみていたほうがいいです。

その他の回答 (5)

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.6

短期間で9割ならば、 地学・現代社会ですね。 もし理系ならば、社会は公民がベストです。 文系ならば地歴でもかまわないでしょうが。 理科に関しては、 100点取りたいなら物理。 70確実に取りたいなら化学。 そこそこの勉強量でそこそこの点数を取りたいなら生物。 短期間で高得点なら地学といったとこでしょうか。 物理以外は、好みというとこもありますが。 個人的には物理がお勧めです。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.4

生物、現社。 生物はやれば出来る。 現社は何もしないでも8割は取れる。

回答No.3

消去法で考えると(9割は厳しいかな、という科目を外していくと)、 理科は地学、公民(得手不得手も因るが、現代社会>倫理>政治経済って感じかな)、地理A、地理Bですね。 地理・地学は、俗称「ドロドロ・コンビ」と言ったり、「1.5科目」と表現したりしてます。自然地理の部分は地学と重なる部分が多いんですね。科目の履修に制約がなければ、地理・地学の選択を勧めます。 これに政治経済・現代社会を加えると万全でしょう。

回答No.2

理科は地学、公民ですと、現代社会、倫理、政治経済、地歴だと地理あたりでしょう。  地学はまず理系の人が受ける可能性は低いです。生物、化学より覚えることが少ないですし生物、化学は医学部、農学部あたり志望の人は結構受けるでしょうし。  現代社会、倫理、政治経済、地理は文科系の人はほとんど受けないと思います。政治経済はいる可能性がありますが。ほとんどの場合日本史か世界史です。  センターの問題は平均点がほぼ同じになるように作るので理科は地学、公民ですと、現代社会、倫理、政治経済、地歴だと地理あたりでしょうがいいでしょう。  ただ実際には短期間で9割取れるのはないと思います。1ヶ月や2ヶ月では無理だと思います。

回答No.1

やはり理化の場合は生物だと思いますね。生物は暗記するだけでいいですから。まぁ多少は考えなければいけないですが。 社会の中では9割となると現社が一番だと思います。倫理などは短期間で7、8割は簡単に取れますが、9割以上となるとセンスみたいなものが必要になります。 よって私の場合は生物と現社です(あくまで私個人の場合)

関連するQ&A