ベストアンサー 大学などで、柑橘類に関して 2005/04/26 13:27 大学等へ受験を考えているのですが柑橘類に関して興味があります。愛媛大学で学べることは調べたのですがそのほかに学べるところはありますでしょうか?国内であることが条件で探しています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mkyarol ベストアンサー率12% (4/33) 2005/04/26 18:47 回答No.1 静岡大学農学部生産科学学科に果樹園芸学の研究室があります。詳しくは、静岡大学のホームページをご参照ください。 質問者 お礼 2005/04/30 10:21 ありがとうございます。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nozomi500 ベストアンサー率15% (594/3954) 2005/04/29 00:37 回答No.2 果樹園芸をやっている大学はいくらでもあると思いますが、 問題は、内容です。 同じ「ミカンの研究」といっても、京都大学で研究するのと産地の愛媛大学で研究するのと、求められるものが違います。 (さいきん、各大学の学科構成が変わって、名前だけでつながりがよくわからないところがあります) 質問者 お礼 2005/04/30 10:30 学科の名前だけではなかなか勉強できる内容を把握できず、難しいですよね。 実際に入ってから研究室を選ぶよりは事前に勉強したいことを考えておきたいと思い案内やHPを見ていますが、実際のところがよく分からないことが多いです。この学校では、こんなことが勉強できるということが分かると助かるなーと思ったのですが…学科全体で学ぶことと、研究室で学ぶこと含めてもう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)農学 関連するQ&A 柑橘類の移植 2月の中旬に柑橘類を遠方(大阪)よりトラックで運んで来て九州(福岡県)へ植え替えました。ミカン・レモン・晩白柚・柚子・酢橘等々ですが 苗木は3年から10年経った木です。 植替え時期が悪かった事は判りますが 植え替えた柑橘類全てが元気が無く葉も落ちてきて 見るからに枯れる寸前になっています。 植替え時には大きめの穴を掘って 底に真砂土を挽いて腐葉土と骨粉を混ぜて被せています。 植木毎に水鉢を作り 最初の1カ月は水はたっぷり目に与えました。 柚子やレモンに至っては根に栄養が行くように実を摘果しました。 この先この柑橘類達を元気にしてあげるには如何したら良いのでしょう。 追伸 梅や柿・サクランボ・桃も同時期に同じ条件で植え替えたのですが これ等は既に花が咲き新芽も出て順調に育っています。 よろしくお願いいたします。 香川大学 現在受験する大学を愛媛大学か香川大学かで迷っています。 ちなみに 愛媛→法文学部 香川→経済学部です。 愛媛大学だと地元残留になるのですが、 正直親の元を離れたいのと あまり知り合いの少ない所に行きたいのです。 あと就職が香川のほうが良いだとか…? しかし親は香川だったら地元にしなさいと香川には反対です。 また香川大学は遊ぶ場所も少なくあまり楽しくないと聞くのですがどうなのでしょうか? 地元という面とかも含めどちらが良いのか回答お願いします。 デッドスペースに柑橘系を植えるとしたら? 現在庭にデッドスペース(緩やかな崖)があります。ここに柑橘系の樹木を植えようと思っています。既に別の場所に金柑を植えているのですが、ネットを外した途端、鳩や烏にあっという間に食べられてしまいました。 希望の優先順位としては以下の通りですが、それぞれに難題がありそうです。 (1)ネーブル、温州ミカン、ポンカン、オレンジ 皮が軟らかくて、すぐに鳥に食べられそうな気がします。 (2)グレープフルーツや日向夏 その名の通り、宮崎の様な温暖な気候でないと身がならないような気がします。 (3)レモン 手入れが大変そうな。 (4)八朔や橙(ダイダイ)や晩白柚 比較的安全な気がします。 ある程度放置しても大丈夫なもの、鳥に簡単に食べられないもの場所は北九州地区ですが、この条件で、どの柑橘系が相応しいでしょうか。果樹を育てた経験は少ないので宜しくお願いします。 日照は比較的条件は良いです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 上智大学の法学部 現在、東京の私立高校2年で春から3年生になります。 今まで国内受験は考えていなかったので、全く受験勉強はしていません。 ずっと海外の大学を目指していましたが、国内の大学受験に変えようと思っています。 上智大学の法学部、中でも、国際関係法学科に興味があります。 上智の中でも難しい学部であることは承知しています。 高3から受験勉強というのは無謀でしょうか? 国内受験を考えていなかったため、模試を受けていないので、 実力がわかりません。 ただ、受験科目は英語を除いては今の段階では壊滅的だろうと思っています。 英語は受験の勉強はしていませんが、予備校でTOEFLやSATの勉強はしていました。 学校の成績は文系分野に関して言えば悪くありません。 目指すとして1日どのくらい勉強していけばいいでしょうか? また、 どのくらいから受験勉強を始めて、どのような大学に進学されたかよければ教えてください。 私の学校では、推薦でそのまま進学する人がほとんどで、受験する人がまわりにあまりいないので、情報が乏しく質問しました。 よろしくお願いします。 医学・薬学に興味がありますが、大学はどこに・・・? わたしは今、高校生です。 わたしには素晴らしい精神科医になりたい!という夢と漢方やジャングルの奥地に生えているような治癒力のある薬草など未知の薬(?)などの薬学に興味があります。そういう薬を使えば副作用が少ないのかなというイメージと興味があるということなんですが…。 そういうことを学べる大学はありますか?できれば国公立で…。 両親は医療系に行きたいなら、家から通える地元の愛媛大学・松山大学・愛媛県立医療技術大学のどれかに行って欲しいみたいですが、 県外でも良いと言ってくれています。 富山大学がいいかなと思ったりしています。 回答よろしくお願いします 愛媛大学の写真 愛媛大学のキャンパス内の写真を持っている方見せてください。 受験生ですが学内の写真が大学案内に載っていません(パンフ等) 特に理学部の建物及び校舎内の写真があれば見せてください。お願いします。 行ける大学? 高3の男子ですが、この時期なかなか成績が上がらないのですが、 いま偏差値(政経は70ですが、後は50以下です。希望として理系なのですが、大学受験として可能性のある国立大学はあるでしょうか? 少しでも可能性が出る様に頑張るつもりですが、文転も考えます。 そのようなことから考えて愛媛大学はどうでしょうか?唯一(C判定でしたあと(他の希望大学はE判定でした。どうしても国立に行きたいのですが、可能性の有る方法はあるでしょうか? 東京で公立の大学 こんばんはー よろしくお願いしますっ 再来年受験します。 それで今探してるのは東京都で公立で数学無しで受験できる大学です。 こんないい条件ありえないな。。。と思いつつあってほしいと思って質問してみました。 知っていましたら教えて下さい。 その受験内容や学校紹介のHPとかありましたらURL貼っていただけるととても嬉しいです。 難易度(偏差値)はといません。 できれば史学科があるところ、、、あまり今はこだわりませんが。(興味あるんで) よろしくお願いしますっ TOEICで大学受験 ある友人からTOEICの受験のみで大学を受けられると言うことを聞きました。それは本当でしょうか?もし本当ならどこの大学かを教えてください。(日本国内で) 理系 大学と大学院について 私は大学受験を控えている受験生で、私大の機械工学部に願書を出しました。 ですがこの時期になって物理に興味を持ち始め、物理学部にすればよかったかな・・・とも思い始めています。 そこで、大学院から物理学部に行こうと思うのですが、機械工からじゃ厳しいでしょうか? また、大学院で付いて行けるようにするには大学時代に何をやっておけばよいでしょうか? 回答お願いします。 大学受験 現在受験生です。 大学ではカーボンナノチューブ(CNT)の研究がしたいです。特にCNTを建物に用いる為の研究がしたいのですが、国内における大学でこの分野における研究が出来る大学はどこでしょうか。大学のレベルは問いません。 韓国の大学院に留学したいです。 こんにちは。 4月から都内にある私立の大学に進学が決まったのですが、韓国に興味がでてきて韓国の大学に留学したいと思うようになりました。高校では韓国語コースにかよっていたのですがその時はあまり興味がなくTOPIKも2級取って以来受験していません。わたしのクラスメイトは4級を取得して韓国の大学に進学したのですが、わたしは国内を選択してしまいました。そこで、四年制を卒業したのちに韓国の大学院に進みたいと考えてるのですが可能でしょうか。ちなみにわたしは日韓ハーフで2年間の在韓経験があります。回答宜しくお願いいたします。あと、大学は英語で経済学を学ぶ学部に進学予定です。在学中の韓国への留学はいまのところ考えていません。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 統計学を学べる大学 こんにちは。私は統計学に興味を持っています。統計学を専門に学べる学部もしくは学科のある大学に入りたいのですが、自分で調べた限りでは、国内にはそういった大学は見つかりません。どなたか統計学を学べる大学をご存知の方がいらしたら、教えてください。 どこの大学に行きたいのかわかりません。 1=前期:徳島大学、後期:愛媛大学夜間 2=前期:徳島大学、後期:宮崎公立 3=前期:愛媛大学夜間、後期:愛媛大学夜間 とします。 センター失敗して、担任から1を勧められました。 そのとき、両親、私も1には同意したました。 しかし、後日、学校内会議や予備校の判定を見ると厳しいことがわかり、担任から2と3を勧められました。 私は四国在住で、できれば四国の大学に行きたいし、公立に行くつもりはありません。 親も遠くの公立に行くより、地元の私立に行かせたがっています。 (私もそのつもりです。) 宮崎公立には行く気もないし、親も私が行く気ないところにはお金は出さないと言っています。 そのとき、徳島大学に行きたかったのですが、宮崎公立には↑のような感じですので、地元の私立に受かったら1、落ちたら3にしようと両親とも相談して、家の中ではまとまりました。 担任と相談したところ、「1はダメだと言ったし、学校の信頼云々」と言われ、「宮崎公立がダメならおまえが折れて3に出すしかない」と言われました。 親に伝えたら、もちろん宮崎公立にはお金を出さないので、3で出すしかないと言ったし、私も徳島大学は諦めることはつらかったけど、お金を出してくれるのは親なので、3にすることにしました。 そのあと、担任に伝えたら「本当にそれでいいのか?」と言われ、「俺はおまえが絶対1じゃないとダメだと言ったら、止めなかったし、おまえが嫌々愛媛大学夜間に行っても困る」とまで言われました。 まだ、願書は出していません。 地元私立には合格しました。 最初の行きたかったところは 徳島大学≧愛媛大学夜間>>地元私立>>>>>>>>宮崎公立 でしたが、今は 徳島大学=愛媛大学夜間=地元私立>>>>>>>>宮崎公立 です。 本当に行きたいところがわかりません。 もともとほかの国立目指していたし、3で行こうと決めたときから徳島大学への思いもそれほどではなくなりました。 だから、短時間で気持ちが左右されたぐらいだし、本当に徳島大学に行きたいのかわかりません。 早く決めなきゃいけないし、どの学校受けるにしても担任には怒られそうです。 客観的にどの学校がいいですか? 一応、国語の教職過程があるところを受けます。 地元私立には国語の教職過程はありませんが、就職には強いらしいです。 愛媛大学の法文学科で三教科受験できる所があるんですが、その中の国語で漢 愛媛大学の法文学科で三教科受験できる所があるんですが、その中の国語で漢文が必要になるんですか? 大学の・・・。 ただいま、受験生でありまして社会学部に興味があるのですが率直に申しますと社会学部にとても精通している?もしくは有名?(こんな聞き方があるのかわかりませんが・・・。)な大学って何でしょうか?? 大学を卒業している社会人 私は大学を卒業しており、現在は社会人をしております。大学卒業後、海外の大学院を受験しようと思いましたが、英語のスコアが足りずやむなく受験を断念しました。それから、地元で仕事をしておりましたが、やはり大学院に進学したいという想いを諦めきれず、再度、大学院受験を考えております。現在は国内の大学院進学(専攻は国際系)を考えておりますが、大学を卒業している身なので受験をサポートしてくれる環境がないのが少し残念です。これから、大学院進学に向けて何から始めていったらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。 経営の大学院とmba.... 無条件海外? こんにちは 今大学で情報工学の勉強してる大学生1年生です でも僕は経営に興味があって、大学院は絶対経営について 勉強したいです。もちろん僕の学部を生かしながらですよね。 でも経営を勉強するだめに無条件海外の有名な大学院に進むか 国内の有名な大学院に行くか。。ぜんぜんわかりません。 それに僕は韓国人です。。。 でェ、英語がうまい方です。 そして大学院じゃなくてmbaに進むか、、、と考えています。 国内のmbaか海外のmbaか。。。 そして勉強がおわったら、日本で働きたいです。 だから日本で経営の勉強をするの方がいいかもしれませんね。 あああああ。。。。 卒業の後、。。。外国か、また日本か。。 決められませんね、 就職のためにどちがいいかおしえでいただきたいです 商船大学のレベルについて 商船大学には、神戸商船大学と東京海洋大学がありますが、大学に入るにはどの程度の学力が必要なのでしょうか? 地元が愛媛で愛媛大学に通ってる弟がいるのですが、 地元の国立大学よりも入るのは難しいのでしょうか? 国内と国外の大学院は同時にいける? こんにちは。 この度、大学院(美術系)の受験を考えていたものですが、一点お聞きしたいことがございます。日本国内の大学院と国外の大学院を併願して受けようと考えていたのですが、もしどちらも受かった場合、どちらにも籍をおくことは可能でしょうか? たとえば、国内の院に休学届けを出し、海外の院を出た後に、戻ってきて、国内の院の単位をとるとったことはできるのでしょうか? 確か、国内の学校では二重に籍を置くことはできなかったかと 思います。 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。