• 締切済み

CFとRAID0の運用可否

CFをIDEポートに繋いでRAID0で使う。 ということを考えているのですが 実際に試みた方はいらっしゃいませんか? 具体的には、最近出てきたドラゴンシリーズ (SD-IDE2CF-?1)を使い、512MBのCFを二つ用意し RAID対応のIDEポートにATA互換で接続。 RAID0化で、1GBかつ、CFの限界を超えた転送速度。 それでいて低発熱静音の起動デバイス… 単体のCFはATA100より遅く、シークリスクが少ない分 OSの起動時間短縮は可能らしいとは言え 静音PC用としても、制限は大きいと思います。 1GB CF単体+ドラゴン一基と 512MB CF二基+ドラゴン二基の価格差は たぶんドラゴンを二つ買う分高くなることもあるでしょう。 しかしRAID0での高速化は魅力的だと思います。 (実際には用途と価格調査で容量の考慮は必要か) RAID0の、処理上の速度リスクは 元々のCFの速度に比較して微々たるもので RAID0の物理クラッシュ不安に対しても CFであれば、かなり気楽なものだと思います。

みんなの回答

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.1

起動速度を上げるのでしたら、RAM-DISKの方が 合っているかと思います。 また、CFは書込回数に制限がありますので、 OS起動diskとして使うと、短期間でその制限を 超える可能性があります。(特にスワップ領域)

noname#39234
質問者

補足

狭義のRAMディスクは起動ディスクにならないですよね。 シリコンディスクだと、高価すぎると思います。 私の512MBのCFとそれをIDEデバイス化するアダプターは あわせて8000円程度、RAID0用に二組でも16000円程度です。 OSによって自由度は違うでしょうが 起動時に使用されるディレクトリーのうち 書き込み頻度の高いディレクトリーだけ HDDやNASに投げてしまう手があると考えています。

関連するQ&A