- ベストアンサー
仏壇について
彼の両親が学会員です。熱心な方だと思います。 彼も入っているみたいですが、子供のまだ何もわからないときに連れて行かれたようなので、入信している自覚はないみたいです。 結婚の挨拶も済ませたのですが、その後で新居に仏壇を置いて欲しいと言われました。 私も彼も「必要がないから」と断りましたが、置いておくだけでいいからと聞きません。 もし置かないようだったら結婚には賛成できないとのことです。 何度か彼に話して貰いましたが、置かないと駄目みたいで 彼もこのままどちらも譲らないままだと結婚できないからと 「何もしないから置いておくだけならいい?」とお願いしてきます。 置くだけで親の気が済むならそうしようと言うのですが、 今ここで置いてしまうと結婚した後も何かにつけ要求してこないかと心配です。 彼は「今後は何にも口は出させないから」と言っています。 話を進める為には、この譲歩は必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.6です。 >ということはsasanosukeさんは旦那さんの持っていた仏壇を返したということですか? >旦那さんは入信(形だけでも)されていないのでしょうか? ずっと段ボールに入れて天袋に入れっぱなしにしていたのですが、引っ越しをする時に新居にまで持って行きたくなかったので「返したい」と言ったところ案の定「それはだめだ」と一点張り。「捨ててもいいんですけどそういうことはやはりしたくないので宅急便で送りますね」と言ったら弟がすぐに取りに来ました。 主人の母と弟妹が熱心で主人も子供の頃に勝手に入れらたそうです。今でもそのまま名前だけは残っているのではないかと思います。先日も夜10時に突然弟が「兄貴に会いたいって言う人がいる」と上の位の人を連れてきましたが、「俺は関係ないからそういうのはやめろ」と言ってマンションのオートロックを開けもしませんでした。思えばこういう事は2年に1回くらいはありました。 >sasanosukeさん達は話し合いに結構時間がかかりましたか? そうですね、かかったと思います。でも諦めて一度でも妥協したら今まで拒否してきた事が全て無駄になるのかもしれないと思って頑張りました。 私の実家では祖父母が天理教、母が立正公正会(字が違うかもしれません)、叔父が学会といろいろでしたが皆それぞれお互いの宗教を尊重していましたし、私達姉妹にもそれを無理に勧めたりする事はありませんでした。それが当たり前だと思っていたので主人の実家が理解できないというのもあると思います。 ただこればかりは本当に人それぞれの考え方なので、質問者様がイヤだと思うのであれば頑張ってお断りし続ける努力をするしかないと思います。因みに義父母達とうまくやっていけないかもしれないという事が前提になるかもしれませんが、私は普通に付かず離れずでなんとかなっています。 どういう形になるにせよ、後悔のないようになさって下さいね。
その他の回答 (9)
- 512mb
- ベストアンサー率35% (114/321)
度々すいません。 今検索してて面白いページを見つけたので紹介しておきます 教えてgooとおなじようなQ&Aサイトです。 *大手小町*>発言小町 >>http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm ここの「発言小町内検索」で「宗教 勧誘 義」で検索してみてください。 同じような悩みを相談された方への回答が見れます。
- 512mb
- ベストアンサー率35% (114/321)
No.4です。こんばんは >>彼も真剣に考えているみたいです。 それを聞いて少し安心しました。熱心でないから良く知らないとは言え あなたよりご両親のことや周辺の事情を知ってて、あなたより創価の雰囲気も 知っている彼が真面目に考えてくれることが一番の助けになると思います。 >>脱会されたのでしょうか? はい脱会しました。地区の役職の人に脱会したいと申し出たのですが 一向に話を進めてもらえず、困ってインターネットで解決策を探したところ 前の回答であげた2ちゃんねるで相談にのってもらい、やめる方法も 教えてもらいました(たしかに品が悪いところなので、人によっては いやな気持ちになるかもしれませんが、そういう部分を除いて内容だけ 見てもとても参考になると思い載せました) >>名前だけでも入っているのは問題ないのか? 名前だけという会員は沢山います。経験から言うと、会員の半数かそれ以上は そうなんじゃないかと思います。それで問題ない(何も起こらない)人も もちろん居ますが、あなたの場合は熱心な義父母さんが既に「置かないと結婚も 駄目」と言ってきています。名前だけでも入れてしまえば「信仰しなくては ならない理由」を作ってしまうことになるのではと思います。 それはNo.6さんの例にもあるように勝手に仏壇を置いていったのに「お水を代えて、 ご飯を置いて、祈って・・・」と要求してくる可能性大です。強いて言えば 「義父母さんが無理強いする人達なので、名前だけでも入れるとまずい」と思います。 創価学会はあまり評判が良くありませんが、中にはもちろん無理強いは良くない と考える人もあります。人に積極的に勧める事自体「相手の負担になるから」 としない人もいます。そういうことをふまえても義父母さん達は押しの強い 信仰さえさせれば人の気持ちや物事の道理なんてどうでもいいというタイプです。 こういうタイプは「嘘を言って集会に連れて行っても、結果的にその人の為になるの だから悪い事じゃない」と思ってる節もあります。気を付けてください。 無駄話が長くなりました(汗) 実際にどうするかですが、前発言であげた脱会を引き合いにだして交渉する というのが難しければ、何かを条件として仏壇を置くことを承知するという 妥協案もあります。その条件は「子供には20歳まで(または学生でいる間) は信仰の事は言わない」という約束です。 しかし、これも義父母さんが「信仰することが幸せ」と思っていたら、紙に 書いていても簡単に破られてしまう約束ですが・・・。 もう一つの案としては、なるべく話を色んな人が知るようにすることです。 義父母さん達のしている事はもちろん許されるようなことではありません。 しかし、こうして彼とあなたと義父母さん達の間でだけ話が進んでいるので 許されない話なのに、真面目に検討しなくてはならない雰囲気になっています。 この話を色んな人に相談してください。中には「親がそれで気が済むというのなら いいじゃないか」「仏壇置くだけじゃないか」「許して貰わなくても結婚はできる」 という人がいるかもしれませんが、中には話して義父母さん達と話してみてあげよう と言ってくれる人もあると思います。そういう人達を味方につけて義父母さんを 諭してもらってください。(話が色んな人の知るところとなったら、それだけで 無理強いもしづらくなってくると思います) ----こっからはちょっと現実的な方法じゃないかもしれませんが そういう人が無ければ各市町村に数人は居ると思いますので、最悪「人権委員」に 相談してみるという方法もあります。 (すいません、これは私自身相談したことないので雰囲気がわかりません 詳しいことは新たに教えてgooで更に質問されてもいいかもしれません) また、市町村で無料法律相談をしていると思いますので(30分程度) そちらでも相談してみるのもいいかもしれません。これは別に訴訟を起こそう という訳ではありません。ケンカしたいと思ってらっしゃる訳ではなく、できれば 祝福して欲しいと思ってらっしゃるので悩んでらっしゃるのは良くわかります。 弁護士さんに相談することによって、もしかしたら「そういう事は良くないことなんですよ」 とうまく話してもらえるかもしれないし、そういう相談も扱ったことあるかもしれないので もしかしたら良いかわし方を教えてくれるかもしれないと言うことを期待してのことです (駄目かなあ?)---- 彼もまだ半信半疑だと思いますが、今回の事は宗教に縛られている人の困ったところが 前面に出た例だと思います。親のそういうところ(人に迷惑がかかり、ひいては自分にも 不利益が生じる一般に通用しない価値観で行動しようとするところ)をいさめてあげないと いつか他で失敗をすると思います。注意してあげるのも親心ならぬ子心です。 どうせいつか宗教以外のことでも意見が会わなくなるんですから "我が家"の意見を主張するのは家庭を持つ今ですよ>彼氏(がんばりぇー) 文が無駄に長くてすいません(悶)。あまり思い詰めないで、息抜きもしてくださいねー
それと下の1の方の書き込みをそのまま鵜呑みになさるといけないので書きますが。 親が熱心な学会員だからといってその亡き後あなた方が未入信なのであれば親がやっていた活動など受け継がないといけないことなどまったくないですよ。 まして選挙だとか学会活動とか未入信の人にやらせるなんていうことは絶対にないです。 新聞も自由です。 それに学会はお布施だの寄付だの要求されることも絶対無いですよ。 そういうことは、学会を信仰してる人に聞いて見るのが一番正しい知識を知る事ができます。 すごく偏見な見方されてる書き込みをそのまま鵜呑みにされるとあなたが困るのでひと言書き添えました。 >>>>一応、批判を受けておりますゆえ、回答いたします。優柔不断なご主人のもとで、果たして、何人もグループでやってくる学会員に対して、嫁の立場で、お断りができるか? 答えは、NO。です。表面上は、お嫁さんも納得されて、自主的に学会活動をしている形に、ちゃんとなってますよ。 実際、心の中では、辞めたいと思っていてもね。 僕なら、はっきり断りますがね。嫁の立場ですと、そんな風には、行かないのが、世の常です。 学会の集会場のとなりに住んでいますから、裏も表も見えちゃうのです。なお、勧誘を強制する人、本当に信じている人、学会員でもばらばらです。ただ、強引な人のいる支部だと、やっかいなのは、本当です。 なお、最近は、学会仏壇と在来仏教仏壇と、2つ安置している家も、認められるみたいですね。 なお、余談ですが、池田大作氏の生涯の事実は、結構ユニークな人生でもあり、なかなか、在来仏教各宗に、道場破りと称して、全国を廻った、若き日の姿は、ほりえもんに似ているのかもしれません。後世は、あまり、良い話は聞こえて来ませんがね。 いっそ入信して、真実を知るも良し。 信教は自由ですから、質問者次第ですが、なかなか、脱退って、エネルギーが要りますからね。 ちなみに、真光とか、他の信仰宗教も、似たとこありますよ。 そして、在来仏教を語っての同じ手口も、多いにあります。 私が、質問者に望むことは、自分で、宗教を確かめる、見極める力を持ってほしいということです。これらを、宗教情操と言います。無宗教と言っておられる方も、宗教情操は、お持ちです。 つまり、自分自身を信じることすなわち宗教なのですから、無宗教とおっしゃる方は、自分教をお持ちなのです。 この辺、日本は、宗教=宗旨、宗派=タブーなので、免疫が無くて、オウム真理教など、簡単に入信できる訳ですが、やはり、生きている以上、自分教は、持つべきなのです。つまり、宗教は、自分の自由と言うこと。これって、結構難しいですがね。 自分の生き様を示す訳ですから。。。。
- sasanosuke
- ベストアンサー率25% (1/4)
主人の実家が学会員です。これまたかなり熱心です。 私が初めて主人の両親に挨拶に行ったとき一番最初に言われたのがやはり仏壇でした。とは言っても一人暮らしが長い彼の部屋の片隅には既にほこりをかぶった極小の仏壇が置いてありました。それをきれいにしてご飯やお水をあげて祈れと言うのです。 幸い彼はそういう事が嫌いで、仏壇自体も母親が勝手に持ってきて置いていった物なのだそうなので反論してくれましたが後日手紙が届き「仏壇さえ置いてくれればもうあとは何も言いません。ご本尊様あっての○○家なのです」と書いてあり私は恐怖を感じたものです。それでも私は決して屈しませんでした。 個人的な意見としては結婚をする為のこの譲歩は全く必要がないと思います。仏壇を置いたのだからお供えもしないとだめよ、そしてお祈り・・とどんどんエスカレートしていきます。新聞の話も出てきます。子供が神社にお参りに行ったと楽しそうに話しても、無駄銭を使ってと神社等の悪口を子供に言います。 信仰というのはその人の心でするものであって決して人に押しつけたりするものではないと思います。真の宗教者とはそれぞれの信仰の自由を尊重すると考えるからです。人の信仰の姿を見て周りが同調していく。これが本来あるべき姿なのではないでしょうか。 このような私の意見を義母に言ったら黙りました。今ではほとんど言いません。 主人もそうでしたが、置くだけで年寄りが喜ぶんだったらそれでもいいんじゃないかとよく言われます。でもこれはそういう事ではないと思うのです。よくお考えになって彼とも話し合っていただければと思います。 お二人のお幸せをお祈り申し上げます。(私は無宗教です)
- kazuki_kazu
- ベストアンサー率0% (0/2)
ここで創価学会に関する相談事をすると反対派とかはマトモな書き込みをしないので要注意です。 4の方の紹介サイトの2ちゃんなどマトモに読むところではありません。 あなたが信仰する気がないなら、彼の親がそういう話をしてきても「興味ありません」「関係無いです」という顔をしてればよいだけです。(顔をしてれば・・の意味わかりますよね?) またこの手の問題は学会員だから起こり得る問題ではないのです。 キリスト教であれ何とか宗であれ、宗教ならどんなところでも起こり得る問題です。 ですから、最後は笑顔で「活動お疲れ様ですね」って言ってあげ理解あるフリしてあげておけば済むことです。 会合へ行こうとかそういう風な事をいわれたら、自分の意思表明でしか対応できません。 あなたに勧める話をしてきたときにあなたがあいまいな返事してるのが一番悪いのですよ。 それをわかっているならどんな人とでも付き合っていけると思います。
- 512mb
- ベストアンサー率35% (114/321)
こんばんは、元学会員です。 仏壇を置く・置かないの件ですが、学会員の方で熱心な方は 「学会を信仰する人だけが幸せになれる」と信じて疑わない所があります。 それを自分自身で実行してるだけなら、個人の自由・信教の自由 と言うことで誰も文句は言いませんが、それを他人に押しつけたがる きらいがあります。それは創価学会が会員を増やすことは良いことだと 背中を押しているセイもありますが・・・。 それを断ると「良い事を言ってあげてるのに」と断る方が悪者の様に 言われることが多々ありますが、これは普通に考えれば大変迷惑な話です。 ましてや今回、本来本人の意志で決めて良い結婚を引き合いに 信仰を強要してきている訳ですから、明らかに人権侵害と言っていいでしょう。 今回仏壇を置いてしまったら、次は一緒に集会に行こう、次は聖教新聞を 取ってちょうだい、次は子供を創価学会に入れましょう・・・。 と要求がどんどんと出てくると思います。それらの根っこは全て 「学会を信仰する人だけが幸せになれる」と言うことに帰結します。 仏壇を置いてしまったら次の要求が出てくるだけのように思います。 この程度我慢したら・・・と思っても早晩きりがない状態になるでしょう。 しかし、置かないなら置かないで「信仰しないと不幸になる」→「置かせ ないのは嫁」→「嫁は不幸の元」と言われてしまうかもしれませんし辛い所です。 旦那さんは良くある「創価学会に熱心で無い家族」の典型で 「うるさくなければいいや」と親の要求をその都度受け入れて来たので それらのことも、あまり苦にはならないのでしょうが・・・。 とりあえず置かなくて済む方法を考えてみました。 熱心なのはご両親だけでしょうか?祖父母・叔父叔母・兄弟姉妹で信仰は 個人の自由と思っている人はいませんか?その人達に「結婚を条件に迫られて 困っている」事を話して「無理強いは良くない」と諭して貰う事はできませんか? また別の方法として・・・創価学会を脱会する方法はご存じですか? 今は旦那さんだけが入会した状態だと思いますが「そんなに無理強いするなら 脱会する」と言って、創価学会に留まることを条件に仏壇を置かないという 譲歩を引き出すことは出来ないでしょうか。取引だなんて・・・と思われる かもしれませんが、相手も「仏壇置かなきゃ結婚を許さないと」言っている んですから、お互い様です。(不幸になると言われたら「私達が不幸にならない ように、おとうさんおかあさんが祈ってください」と言っておきましょう :-p) あとこれは最後の手段ですが、ご両親より上の役職にある人に「無理強いされて 困っている」上長として両親をたしなめて欲しいとお願いする方法です。 ただしこれは、上の人がご両親と同じ考えの持ち主なら、より難しい状況に 自分達を追い込んでしまうことになりかねませんので、方法が無くなった時に 考えてください。 よく創価学会の人は、創価学会の人にこんなにいやな目にあわされたと言う 話をすると「あなたの態度が曖昧なのでしょう。ちゃんと断ればいいだけなのに」 とか「たいした話ではないのに大げさだ」言います。しかし、その断る事が 非常に大変だと言うこと、当事者にとってはとても辛い事なのだということを 思いやって欲しいと思います。(ってこれはひとりごと) 最後になりますが、以上の交渉は全て旦那さんにしてもらってください。 そして「旦那さんの意志」で置かないのだという説明をして貰ってください。 実の親子でしたら許される事は多いですが、嫁は他人ですので一度仲が悪く なったら修復の機会を持つのが難しいです。もし旦那さんがそれではいやだ と言うことでしたら・・・仕方がありませんが・・・。 以下に脱会方法を説明したページをリンクしておきます。参考にしてください。 脱会の方法>>http://www.toride.org/escp.html ●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part10」(2ちゃんねる>創価・公明) >>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1111916101/
お礼
<<旦那さんは良くある「創価学会に熱心で無い家族」の典型で 「うるさくなければいいや」と親の要求をその都度受け入れて来たので・・ その通りかもしれません。 今回、家族以外の私との間でこのような問題になり、彼も真剣に考えているみたいです。 512mbさんはもと学会員とありますが脱会されたのでしょうか? 名前だけでも入っているのは問題ないのか?と不安な事がひとつふたつと増えていきます。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
彼の判断で「置こう」と言っているのならそれでいいんじゃないでしょうか。 変な彼じゃないのなら、信じて大丈夫ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 彼とは話し合いを何度もしました。 彼を信じていけばきっと大丈夫だ、と思えます。 でもそう思えるときと、不安な気持ちになるのが混同していて、最終的なこたえが出せません。 彼と結婚して人生を共にしていく訳ですから 信じるしかないですよね。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
彼が結婚し家庭を持ったから彼の家庭にご本尊安置させたいので仏壇を・・と彼の親の言い分でしょう。 彼が学会活動してる・してないなど無関係で例え子供の頃だったとしても入信はしてるのだから仏壇を置いて欲しいということですよ。 でも家にお仏壇があっても夫婦の片方だけがやっているとかよくありますし、彼の宗教だから・・と割り切って安置してみますか? 仏壇があるからといって信仰しなくてはいけないって誰が言えるでしょうか? 信仰ってそんなもんではないでしょう? 彼だけ拝んでいる・自分は興味もないし、入信もしませんということを彼は了承してますか? それを彼の親にもはっきりといっておかないといけません。 なんならあなたの親から彼の親にその点をはっきり言ってもらってはどうでしょうか? あなただけでそう言っていても嫁に来たんだから・・となめられてる(語弊がある言い方ですいません)恐れもあります。 あなたの親から信仰は本人らの自由であり強制は絶対にさせないでくれと念を押しておかれる方がいいかもしれません。 それこそあなた側から言えば「もしそれを了承してもらえないならようだったら結婚には賛成できない」とのことではないでしょうか? それと下の1の方の書き込みをそのまま鵜呑みになさるといけないので書きますが。 親が熱心な学会員だからといってその亡き後あなた方が未入信なのであれば親がやっていた活動など受け継がないといけないことなどまったくないですよ。 まして選挙だとか学会活動とか未入信の人にやらせるなんていうことは絶対にないです。 新聞も自由です。 それに学会はお布施だの寄付だの要求されることも絶対無いですよ。 そういうことは、学会を信仰してる人に聞いて見るのが一番正しい知識を知る事ができます。 すごく偏見な見方されてる書き込みをそのまま鵜呑みにされるとあなたが困るのでひと言書き添えました。 とにかくあなたが拝むつもりがないなら、きっぱりと言っておく必要があるということです。 でも自分が信仰してないからといって学会員はこうだとか決め付けで人を見ないでくださいね。 彼の親御さんもあなた方お2人の幸せを願ってられるのですから。
お礼
<彼だけ拝んでいる・自分は興味もないし、入信もしませんということを彼は了承してますか? はい。彼から彼の両親に伝えてもらっています。 でも結局のところ、結婚したらどうなるかわかりませんよね。それは私の意思ですけれど・・。 他の方の投稿でみても「結婚後に話が変わりました」というのもありますし。 普段はとても感じのよいご両親ですが、学会の話になると とても熱く話し始めます。(気づけば殆んどが学会の話になっています。) 結婚を進めるなら、置くということを条件?にしないと 話がこれ以上進みません。 きちんと言うべき事は言って、今回は本当に「置く」だけ という形を取るしかないのでしょうか。 考えてみます。 ありがとうございました。
学会の仏壇を置くということは、学会員になった証拠ですので、彼のご両親が、何も言わないにしても、少なくとも、その地域の学会員は、常に、やってきますし、お葬式から、お勤めからすべて、その地域の学会のしきたりに従わなければなりません。しかも、彼の両親が亡くなれば、当然、彼自身が、その学会活動の主たる行使人ですので、その奥様のあなたは、毎回、地域の創価学会の会館に行かないといけませんし、文化、スポーツ、踊りなど、青年部に入って、活動しなければ、なりませんし,公明党の、選挙運動に参加しないといけないですし、選挙ごとに電話リストを渡され、電話勧誘をしないといけません。 また、聖教新聞を1部とらなくてはいけないですし、月に数回の会合に出る義務ができます。彼のご両親が存命の間は、そのご両親が、代理で、それらの、事務や面倒なことを手伝ってくれるのでしょうが、結局は、あなたがたが、すべてのサラリーや収入を投げ打って、時間もさいて、お付き合いするということを、間違いなく致します。という、証拠としての仏壇納入とオマツリであることですので、そのつもりで、ご参加することですね。彼自身は興味がなく、そうなっているという規則を知らないかと推測しますが、成人に、なった夫婦が仏壇を預かるのは、となりの宅配便のお中元を預かるようなものでは、無いことだけ。お伝えいたします。当然、家の中に、一般的な古来仏教の仏壇は、置けませんし、神棚も駄目です。 ご主人の葬儀は、学会葬という形式で、故人や家族の意向に関係なく、派遣された学会員が、執り行います。また、なにかと、ノルマのようなこと、例えば,近所にチラシを配る、青年部のクラブ活動に何人かさそって入会させるなど、仕事?それとも学会員のありがたい喜びのご奉仕が、きちんとやってきて、幹部に査定され、労働提供もしくは、金銭寄附を求められます。 お好きで、入会されることは、もちろん自由です。が、親戚が学会員でないときは、葬儀が2回に分かれたりすることも多いですね。 つまり、普通のお通夜を午後6時から7時、7時から8時は、学会員のみの通夜ということで、一般の会葬者は、すこし面くらいますよね。 どうぞ、お好きな宗教をお選びください、信教は自由なんですからね。でも、気になるなら、出来るだけ避けた方がベターでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 私はいろいろと心配なので彼に学会のことを聞いても彼は「興味がないから」と何も知らないようです。 彼は家を出て県外で一人暮しをしているので、もし結婚してもあまり両親からの干渉はないから大丈夫かな?と思ったりもしましたが、どこの地域にも学会の方はいっらしゃいますよね。 彼は学会員の意識がないみたいですが、私はお葬式のことなどもすごく気になっています。 ただ置くだけといっても、もう一度よく話し合って考えてみます。
お礼
返答ありがとうございます。 <<とは言っても一人暮らしが長い彼の部屋の片隅には既にほこりをかぶった極小の仏壇が置いてありました。 <<それでも私は決して屈しませんでした。 ということはsasanosukeさんは旦那さんの持っていた仏壇を返したということですか? 旦那さんは入信(形だけでも)されていないのでしょうか? 他の方の返答にも書いて頂きましたが「うるさくなければいいや」と親の要求をその都度受け入れて来たのが今回の件にも繋がっていると思うのです。 彼は今回の仏壇の件についてだけ要求を飲めば今後は大丈夫だと言いますが、皆さんの返答を読んで、彼は形だけでも入信をしているので本当に「置いておくだけ」と言うのは通らないのでは?と思いました。 <<このような私の意見を義母に言ったら黙りました。今ではほとんど言いません。 とありますが、私も直接言えれば良いんですよね。 sasanosukeさん達は話し合いに結構時間がかかりましたか?このままだと先が見えません・・。