- ベストアンサー
ミカエリス・メンテン式の基本について
ミカエリス・メンテン式の導入は d[ES]/dt=k1[E][S]-(k1+kcat)[ES] から始まりますが、そもそも[E][S]と [ES]では単位あるいはディメンションが 全く違う、例えば、速度と加速度を加減している、と思うのですが、これをどのように考えれば良いのか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お書きの d[ES]/dt=k1[E][S]-(k1+kcat)[ES] の式の意味はお解りでしょうか? ES が E と S から生成する速度(k1[E][S])から ES が E+S に戻る速度(k2[ES])と生成物に変わる速度(kcat[ES])を引くと ES の生成する速度になるというものです。 ここで,k1[E][S],k2[ES],kcat[ES] は全て反応の速度ですから,単位(次元)は [mol・L^-1・s^-1] になります。結果,k1 の単位(次元)は [L・mol^-1・s^-1] となり,k2 と kcat の単位(次元)は [s^-1] となります。 つまり,1次反応の反応速度定数と2次反応の反応速度定数とでは単位(次元)が異なるのです。これは,反応速度(mol・L^-1・s^-1)と反応物の濃度(mol・L^-1)との関係から反応速度定数を求めるからで,反応速度の単位(次元)が [mol・L^-1・s^-1] になる様に速度定数の単位(次元)を決めるためです。 如何でしょうか。この事を頭において,物理化学の教科書等の反応速度論関係の所を見直してみて下さい。
その他の回答 (1)
- nitscape
- ベストアンサー率30% (275/909)
「速度と加速度を加減している」というのはちょっと分からないのですが。。。 「[E][S]と[ES]で単位が違う」というのは異なっていて当然だと思います。 [E][S]と[ES]はたとえるならば面積(m^2)と距離(m)と同じです。単位的にはm^2とmですから違いますよね。[E][S]と[ES]であれば単位は多くの場合それぞれM^2とMのようなものになると思います。 [E]と[S]や[ES]の単位でμMやmMが混在しているという話しでしたら、深く考える必要もなくそのまま計算してもいいですし、単純に1mM=1000μMというような関係で置き換えればいいと思います。
お礼
ご教示ありがとうございました。
お礼
ご教示ありがとうございました。おかげさまで、 Km(モル濃度)=(K2+Kcat)/K1の妥当性が理解出来ました。