• ベストアンサー

契約が履行されない場合の対処について教えてください

自宅のリフォームをするため、数件の見積りを取って来訪された方の説明や印象、また見積り金額を比較してある会社に決めて「仕事内容と金額、会社名、担当者が記載されていて私の署名もある書類」を8月5日に取り交わしました。書面には「契約書」とは書いてありませんでしたが、私なりに契約書相当書類と考えています。 8月のお盆休み後、工事日程を決めるため会社に電話しても「営業に出ています」ということで、連絡がつかない状態になりました。心当たりもなく、理由もわかりませんでした。 約1ヵ月後に朝早めに電話したところ連絡が取れて事情を聞いてみると、「材料費が急に3割ぐらい値上がりした」という話です。これも連絡がとれない理由にはなっていないと思いましたが、メーカー名を聞いてメーカーに確認を取ると「少なくても1年間以内に値上げはない」という回答です。 他のリフォーム会社は、その後すべて断っっています。いまさらもう一回お願いするものバツが悪く、契約も済んだのに正当でない理由を述べて履行されないことにも不満(ストレス)が貯まっています。 どこか公的機関に相談して、まずは話し合いから進めたいと考えていますが、どこに相談すればよいのかもわかりません。公的機関などの相談所や手順について、ご意見、ご教授をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.4

suzume34さん、こんにちは。 ご心配なく、お手元の書類が正式に「請負契約書」と記載されていなくても 貴方がご記入になられている内容でしたら、契約に準じる行為として 見なせます。 まして、他のご回答者への御礼に付記されていた内容の記載であれば、 >「工事請け負い書」みたいな題名でした。 この内容でしたら、間違いなく、その契約内容の履行を問えます。 但し、他のご回答者のご意見にもありましたが、他の会社に行わせしめた 方が得策ではないかと私も思います。 もし、これら履行させても、その後のメンテナンスや瑕疵が発生した場合に 余計なストレスが発生しないかが心配です。 しかし、suzume34さんが、文面中の憤りが非常によく分かりますので、 下記の手を順次行われたらどうでしょう?。 1.まず、その会社の本社の部門(お客様相談室でも可)へ電話される。 >会社自体はこの地域でも実績があるようなので~  現在その支店あるいは一営業部門と折衝されているのではないかと  思われますので、「正式」に抗議をその会社本体に投げかけてみて  下さい。  それ相当の応対がなき場合には、しかるべき措置をとらさせて頂くつもり  との事を仰って下さい。  まず、これで、その会社は動きだすと思います。 その地域で実績がある  ならば。 2.上記1でも、満足すべき応対がない場合には、内容証明付の催告状を   お出しになってみて下さい。 そのリフォーム会社宛です。   そして、2をかかる前に貴方の中に不安があるといけませんので、   消費者生活相談センターにご相談して下さい。   (消費者生活相談センター側でも、もしかすると、別の業者へと薦め    られるかもしれませんが…。) 3.上記2でも更に、反応がなければ、新聞・マスコミ等に相談すると   再度その会社にご連絡して下さい。 4.これでも動かない場合(よほどの事情があるとしか思えませんが…)   すっぱりあきらめられた方がよろしいかと思います。   勿論、法的に措置を起こす事は出来ますが、費用その他の事を考慮   した場合(特に、金銭的被害や損害を蒙った訳ではないので)、それ   以上を行う事をお勧めしません。   正式な法的措置を行う事は、今以上のストレスを溜める要因となります。   また、それを行ったとしても、肝心のリフォームはずっと先の話しに   なってしまいます。 どうでしょうか、ここは、この流れの2か3あたりにされて、後は将来の為に 心気一転方針を変更し、別の会社にしてみてはどうでしょうか。

suzume34
質問者

お礼

>もし、これら履行させても、その後のメンテナンスや瑕疵が発生した場合に >余計なストレスが発生しないかが心配です。 この文章は納得させられました。 確かにこのような対応では、場合によっては何年間のストレスになる恐れがありますね。まだお金を払ったわけでもなく工事に着手したわけでもないので、消費者相談や役所に言うより、まずは他をあたった方が良いと考えてきました。 説明がわかりやすくて考えの整理ができてきました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.6

sdaruです。再度出てまいりました。 私の回答に頂いたコメント拝読いたしました。 請負書これは契約が成立と考えてよいと思います。貴方とご家族がストレス をとの事、理解出来ます。 土木建築の業界は通常の生活の中で考えるより以上に不思議なところが有ります。 言うならば大雑把ですね。 その会社、或いは担当者の中に個人的な付き合いが有って話を進めたのでなければ やはりその会社に発注は止めた方が良いと思います。 幸いに金銭の授受はないようですので。契約不履行で争うことは出来ると 思いますが、争う場合また別のストレスが出ます。 それでもなおと考える場合は他の方が言っている方法が有りますが、経済的な 実害が無いとなると直ぐに結論が出るとは思いません。 私はこのような結果を踏まえて別の会社を選ぶ方をお勧めします。 リフォームにしろ新築にしろこの業界は契約会社が全ての工事をしません。 工事の大部分は下請けがします。請負会社が悪いと良い下請けもいません。 気持ちを切り替えて別の会社にして下さい。 次の会社を選ぶ時は工事契約をきっちり結び2通の契約書を作成し1通は お手許に残して下さい。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

その様な会社は、まともな仕事などできませんから、相手にしないことです。 >一度断った他のリフォーム会社にもう一回相談する事自体も、家族の間で"大きなストレス"になっています。 そんなように考える必要は有りません。 一度、他社に決めたが、その会社の対応が悪くて、見積もりに不審な点が有り、きちんとした施工を望めそうもないので、商談を破棄したので、もう一度見積もりをしてください、と云えばよいのです。 そうすれば、今度の会社も、慎重な対応をすると思います。 この不況の時に、見積もりの依頼が有れば、喜びこそしても、嫌がるところは有りません。 客として、堂々としていましょう  。

suzume34
質問者

お礼

> 一度、他社に決めたが、その会社の対応が悪くて... > ...もう一度見積もりをしてください、と云えばよいのです。 はい、気持ちを切替えてみます。 多くの皆さんからのご親切なご意見ありがたく思います。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.3

No.1の返答についてのコメントですが... >一度断った他のリフォーム会社にもう一回相談する事自体も、家族の間で >"大きなストレス"になっています。 気にしなくていいですよ。こちらは客なんですから。 「事情が変わった」と言って、何事もなかったかのようにもう一度相談したら いいんです。 道は二つですね。  1.自分たちの面子を重んじて、料金が高くなっても今の契約会社に発注する  2.多少の恥(本当は全然恥でも何でもないんですが)をかいて、契約を破棄し、    再度リフォーム先を探す。 どちらを選択するかは、suzume34さんが決断することです。

suzume34
質問者

お礼

確かにそうかもしれませんね! 楽しく気軽に考えていたリフォームだったのですが、このことで落ち込んでいました。特に原因がわからないので自分にも何か落ち度や失礼があったのではないかと考えているうちに"ストレス"になっていることに気が付きました。 ありがとうございます。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 あんまり当てにならないアドバイスなんですが……(^_^;  suzume34さんは「客」です。  「企業」は、「顧客」に対してよりよい製品やサービスを提供しなければならない、という努力義務規定が、法律にすでに盛り込まれています。  これが施行されていないわけですから、その会社は努力義務規定違反です。  ですから「私は客だよ?」ってなもんで、もっと強気に出ていいんです。  もちろん、客だからってわがままは許されませんが、当然の権利であれば堂々と主張しましょう。suzume34 さんにはその権利があります。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.1

この文面だけでははっきりしない部分が多く断定出来ません。 署名捺印が双方にあるのでしょうか。捺印があったとして社印でしょうか? 担当者印でしょうか。ただ貴方の文面から考えて契約が成立しているのか どうか疑問も残ります。 金銭の授受がなければこの会社に工事の依頼は即中止した方が良いと思います。 バツが悪いなど全く考えなくても良いと思います。 工事が貴方の考えたように出来るような会社とは思へません。 金銭の授受が泣ければ、被害がないのですから。 現在の状況では年に3割も材料費が上がることなど考えれません。 担当者が個人の成績を上げるため勝手に安い見積もりを作り会社が容認できない 事も考えれます。

suzume34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「契約書」とはっきり明記されていませんが、社印と私の印も捺印してあります。担当者は署名のみで印はありません。 内容は使用材料や、床の広さ(工事面積)などが記載されていて、たしか「工事請け負い書」みたいな題名でした。 見積りを取ったほとんどの会社が言っていましたが、工事は別途専門の業者(床工事のため)が行うということで、その契約した会社は請け負うだけのようです。 材料代は通常値上げ前に通達があるものなので、この理由は信じていません。会社自体はこの地域でも実績があるようなので、担当者レベルの問題ではないかと想像しています。 一度断った他のリフォーム会社にもう一回相談する事自体も、家族の間で"大きなストレス"になっています。