• 締切済み

仕事の急な辞め方

今、転職を考えています。 私の現在働いている職場は退職する際は、原則一ヶ月前には言うと言うのが暗黙の了解になっています。 (因みに現在は大型機械を扱う仕事です) 何人かがチームになって○○担当と言った形で仕事していますので、誰かが辞めるとなると、その引継ぎが必要なので、ある程度ベテランな方はどんなに少なくとも一ヶ月前には退職したい旨を伝えています。 例えば、転職先が決まった等の理由で2週間ぐらいで辞めたい場合、下記の理由を考えました。 (1)遠くに住んでいる親が急に大病にかかった。  長期間つきっきりで看病が必要なため、  仕事ができないので退職したい。 (2)自分自身が長期間の療養(半年以上)が必要な病気にかかったので退職したい。 (1)や(2)の理由はいかがなもんでしょうか? 強引過ぎますでしょうか?  

みんなの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

転職経験者です。 面接を受ける時は、すぐに入社できない旨を伝えておくべきですし、 転職先も急募でない限り、1~2ヶ月は待ってくれることが多いです。 むしろ就業中なのに「すぐ入社できる」ほうが驚きです。 「引き継ぎ等がありますので、内定決定から入社日まで1ヶ月ほどいただきたい」 といった話をすれば良いと思います。 それでも2週間が限度で、どうしても入社したい企業なら、勤務先に それを伝えて交渉するしかないです。 残る人が困るのはわかりますが、自分の人生ですので・・・ ただ、いきなり「今日まで」とかではなく、最低2週間はほしいですね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

やめる意志のある人間を強制的にやめさせないことはできません。 やめると決めたら、いつやめるのも自由です。やめた後で、やめる前の会社のルールに縛られる必要もありません。 従って、姑息な言い訳は考える必要はありません。 むしろ、それ以前の問題として、やめる場合は少なくとも1ケ月以上前にはその意志を伝えて置かないと、業務の引継ぎが困難なことは当たり前のことです。やめていく会社にそんな迷惑をかけないように気遣うのは、社会人としての礼儀というか常識です。 「会社の暗黙の了解」というよりも、社会人としての最低限の礼儀として認識しておくべきことだと思います。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

下手なうそはおよしなさい。 両方の理由とも、下手をすれば診断書を見せてくれといわれかねませんよ。 自分の都合で急にやめるんですから、誠心誠意頭を下げて理解してもらうしかないでしょう。