• ベストアンサー

いらない塗料のスプレー缶・・どうしたらよいのでしょう

数年前に、ペンキなど扱っている塗料の会社に勤務していた知人が、好意で勝手に何色かの塗料のスプレー缶を私にくれました。 家具などにスプレーして色をつけたりできるものです。 最初からいらないといえばよかったのですが、 とりあえずもらってしまいました。 それから、数年・・。 捨てることもできず、引越しするたびに持ってきています。 今日、庭の物置を整理していたら、その缶が入っている段ボール箱が出てきて、このことを思い出しました。 スプレーはどれも開けていません。ビニール包装されていますが、すでに漏れているのか、濡れているものもありました。 注意書きを読むと、40度以上の場所に置かないでくださいとあります。 夏の物置の中、一体何度になっていたのか。冷や汗が出ます。 使い終わったスプレー缶ですと、市で回収してくれますが、このような、未使用(または残りがある)スプレー缶などはどうしたらよいのですか? また、ついで・・・といってはなんですが、 卓上コンロ用のガスのカセットボンベで、まだ残っているものがあるんです。それもかなり前のものです。 どんなに年数が経過しても、まだ使えるのでしょうか。 同じく、ガスが残っているカセットボンベなどは、いらない場合どうしたらよいのでしょう。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.4

いずれの場合も捨てるためには中のガスを抜かなければなりません。 最近のスプレー缶のキャップにはガス抜き出来るものありますが。 簡単なのは穴開けちゃうことですが、開けた瞬間中身が飛び散ります。不要になった衣類などでくるんでからやってください。カセットボンベは屋外で火の気の無いところでお願いします。 さてカセットボンベは、コンロにセットして、煮炊きに使用して使い切るのが経済的ですね。 スプレー缶どうやって使い切りましょうか。 逆さにして漬物石をを乗っける。またはお世話になった物置を塗装する。

noname#20078
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 ご回答ありがとうございます。 そうですね。ガスボンベについては、普段の料理の際に使うことができましたよね。(すっかり鍋をやるときに使うとしか思い出せませんでした^^;) 塗料スプレーも、とりあえず中を空にするしかなさそうですね。 色を塗ってもいいようなものも探して見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#11481
noname#11481
回答No.5

いよいよ困ったら産業廃棄物の業者に聞いてみればいかがでしょう?

noname#20078
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 そうですね。まずは聞いて見ます。 回答ありがとうございました。

noname#113407
noname#113407
回答No.3

基本はすべて放出したあと、突起物で穴を開けて完全に放出してお住まいの缶・ビンのごみの日に出す。

noname#17327
noname#17327
回答No.2

そう言うモノはYAHOOオークションで売っちゃいましょう! 写真を撮って、事情と状況を説明すれば、それを有効利用してくれる人がいるはずです。

noname#20078
質問者

お礼

ヤフオクは、日ごろからよく出品しています。 いらないもの→オークションへ と、常に考えているのですが、 状態がどうなのか・・。 年数が経っているのと、保存状況が庭の物置の中だったために、夏季の暑さもあったりして・・。 数本は外包装のビニールが濡れている(漏れているようなかんじ)ものもあるくらいです。 なので、躊躇してしまいます。 ご回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

使用済みスプレー缶・携帯ガスボンベの捨て方について ☆スプレー缶等の中身が残っていても捨てたい場合の手順 (1)火気のない風通しの良い屋外で衣服にガスがかからないように放出 (2)振ってみて中身がないことを確認 (3)自治体の分別に従ってゴミだし

参考URL:
http://www.town.yokota.shimane.jp/community/kankyou/sutekata.htm
noname#20078
質問者

お礼

すっかりお礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 結局は、中身を放出してからではないと、捨てられないということですよね。・・当然でしょうが・・。 結構本数もあるし、匂いなど隣家にいかないかも心配です。 たとえばこういった商品を製造している会社などは、在庫処分しなければならないようなときどうしているのでしょう・・。 とりあえず、地道に1本ずつ中身を放出していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A