• ベストアンサー

受験勉強について

はじめまして! 高3になったばかりの者です。 勉強を1日4時間しなさい!と学校で指導されたのですが、全国の受験生のブログなどを見ると「7時間した」などと書いてあり、あせります。 睡眠時間 6時間 通学時間 2.5時間(往復の電車+自転車) 授業時間 8時間(ショートホームルームから、終業時間まで) その他(食事入浴仕度) 2時間 合計 18.5時間 は確実にかかります。 あと、手伝いというか、家での仕事として犬の散歩を約1時間しています。(これは続けたいです) そうすると、のこり4.5時間ですが、このままでだいじょうぶか不安です…。 そもそもみなさんはどのような状況(時間など)で受験を乗り越えていらっしゃいますか? ぜひお聞かせください! それと、時間を有効活用するコツもありましたら教えてください。 あと、夜の勉強で眠くならないように、夕食は抜こうかとも思っています。どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も電車で通学していましたが、その際に単語帳を読んで勉強していました。書くことは難しくても、読むことは可能なので通学時間を有効活用してはどうでしょうか? あと晩御飯は抜かないように^^;体が資本ですから^^

noname#13049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 通学中の勉強は、単語帳(カード式?の…)だと作るのが時間かかりそうなので、市販のものを使用してがんばります! 晩御飯食べないとやっぱりお腹空きそうで逆効果ですね^^; がんばります!

その他の回答 (5)

回答No.6

食事と睡眠は絶対に確保すべし。同じ志望校の友人と一緒に勉強すると効率は倍化するでしょう。志望校の情報を貪欲に集める。傾向を分析しそれにそった勉強をする。疑問は早いうちに解決する。合格最低点、倍率、募集人数を赤本で調べ、逆算すべし。これくらいかな・・・    O阪大学一年生より

noname#13049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! さっそく実践しようと思います! 今年の赤本が出版されると同時にやってみます。

  • David78
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

どのくらいの時間勉強したかというよりも、どういった内容の勉強をしたかが大事です。 早道としては、赤本を購入して、志望校の傾向を分析(英語なら、語彙を問われることが多いのか、読解力を求められているのか、数学なら出る分野、出ない分野、古文なら、何時代が多く出題されるか)して、それに併せて勉強をするべきです。 それから、単語や古典文法を闇雲に覚えても実戦では役に立たないので、英頻を覚えたり、古文の和訳付きの文章を沢山読むのも、偏差値があがりやすいです。 なので、何時間勉強しようとも、的はずれな勉強をしていれば意味がないし、的確な勉強であれば、4.5時間でも大丈夫だと思います。 頑張って下さい。

noname#13049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! なるほど・・・!目からうろこです。 たしかに傾向にそった勉強なら、まさに的を絞った勉強で身につきそうです。 赤本はまだ今年分が出版されてないので出たらかいます!

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.4

夕食抜いたらだめですよ!! 勉強時間も大切ですけれど、集中して勉強することも大切です。 今日はこの問題集をここまでやるなどと計画を立てて それを達成するようにやってみるのはどうですか??

noname#13049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 集中力がなくてだらだらやるのはやっぱりだめですよね! いまやってる、単語集などが終わって問題演習になったら問題集をここまでやる、という風にしていきます! 計画もきちんとたてるようにします ありがとうございます!

回答No.3

経験したばかりの者からのアドバイスです。 勉強はかかった時間よりも「その時間内でどれだけ自分が習得できたか」が大事です。それに、平日に7時間勉強はちょっと苦しいし、できないことに焦らなくていいと思います。ただ、平日4時間は不可能な数字ではないですよ。 私は通学の電車内で単語や一問一答式の問題をたくさん解いたり、気が向かない時は「源氏物語」など古典の現代語訳を読んだりしていました。案外電車の中での勉強は集中できます。今年からセンター試験でリスニングが出るそうなので、その対策をするのもいいですね。ちなみに英・古文単語とかは夏までに完璧にしとくと後が楽です。 時間を有効活用するコツは、きちんと計画を立てることだと思います。学校や塾などの先生に相談して、無理のない計画を立ててみるのがいいのでは・・ あと、夕食は抜かないほうがいいですよ!眠くならないように満腹にならない程度に食べればいいと思います。眠くなったらコーヒーやココアと飲むとか、熱いお風呂に入る、ちょっとストレッチをする等がオススメです。 受験勉強頑張ってくださいね♪

noname#13049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!受験お疲れ様です! 時間より質ですか~!平日4時間で、中身のある勉強をがんばってみます! 夏までに基礎をしっかりやろうと思います。 眠気覚ましの方法ためになります! ありがとうございます!!

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

まず勉強について時間ではなく、勉強量で測るようにしてください。つまりたとえ7時間勉強しても人間ぶっとおしで集中するなんてまず無理ですし、絶対だらだらしたものになります。それよりも例えば1週間で数学を20ペ-ジやるとか、英語短文を50覚えるとかで計画を立てるほうがやりやすいと思いますよ。 それとf-u-w-a-f-u-w-aさんにも志望校があると思いますが、受験勉強というのは言い換えれば目標(志望校)に対して自分がどのくらい学力を補えば良いか、その為の勉強です。ですから人によって勉強時間も変わりますから、人が7時間やったから自分もと言う考えはしないほうが良いですよ。1年持続できる方法じゃないと精神的にきついですし。 具体的にはまず通学の2.5時間ですが電車に乗っている間は、前日の復習に当ててください。私はどうしてもわからない問題などをカードにしてぺらぺらめくりながらやってましたよ。座っていけるなら普通に勉強します。 犬の散歩を約1時間とありますのでその時は例えば暗記科目を暗唱するとか、リスニングのCDを聞きながらとか 何か勉強できる事ができると思います。 夕食は抜くというのはしなくていいですから、そのかわり 朝、もう少し早起きして勉強するほうが効率的です。 とにかく細切れの時間をどれだけ有効活用するかが鍵になるとおもいますね。 そのためにもまずは現状の自分の実力と志望校合格に最低限必要な点数で受験計画を無理なく立ててください。 受験計画に役立ちそうな本を紹介しておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893084852/249-3589539-7135541
noname#13049
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど~!目からうろこです! 確かに、自分に必要な勉強量、というのも観点に入れなくては!ですね。 電車の乗っている時間は有効利用してみます! 1日25分でも、10日で…1ヶ月で…と考えると大きい! 早起きもがんばってみます!

関連するQ&A