- ベストアンサー
93年~95年のネットの雰囲気
私は00年からネットを始めたので「昔のネット界はどんな感じだったのだろう?」とよく思います。 特に創世記の頃の雰囲気を知りたいのですが、どんなサイトが人気があって、どんなジャンルのサイトが多かったのでしょうか? 利用者もどんな人が多かったのでしょうか? 掲示板ではどんな話題が盛り上がっていたのでしょうか? 仕事で使う人と趣味で使う人とどちらが多かったのでしょうか? 全体的には、アングラな雰囲気が充満してたのですか? 当時の人達は、利用者が増えること、ネットがメジャーになることを望んでいたのでしょうか?それともこのままマイナーでいて欲しいと願っていたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブラウザはWindows 3.1~95で本格的に普及したので、当時はあまりブラウザは利用されていなかったことになりますね。 今のような「サイト」はほとんどありませんでした。日本では、nttが中心的存在でした。 利用は、もっぱらメールが中心でした。 gopherという機能もよく使われていました。 http://e-words.jp/w/Gopher.html 利用者は、大学や企業の研究者、大学生が中心でした。 パソコンではなく、unixの使えるワークステーションが主流でした。 掲示板はパソコン通信のようなもので、それ以外には、net news(fjなど)が主流でした。 話題は当時のパソコン通信と同じような話題ですが、コンピューター関連が多かったと思います。 もちろん、仕事で使う人が多かったですが、大学関係者など、趣味で使う人も少なくありませんでした。 ネットは、相互扶助としてのものでしたので、アングラな雰囲気は無いと言っても過言ではありません(かいかぶりすぎかもしれませんが)。 掲示板とかも大学や会社から書き込んでいることが判っているので、実名を出すのが礼儀とされていました。 ネットが普及して欲しいとは思っていたはずですが、利用者のレベルが低下することは望んでいなかったと思います。
その他の回答 (3)
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
追伸です。 先に述べたようにインターネットは一般人が使える存在ではありませんでした。 #1,#2のかたのおっしゃるように、一般の人は「パソコン通信」を利用していました。 Nifty-Serve(富士通+日商岩井)やPC-VAN(NEC)、People(IBM)などの商用ネットがメインでしたが、それ以外に「草の根ネット」という個人やグループで運営していたネットも多数ありました。 初期のネットショップは、パソコン通信で行われていました。クロネコヤマトのブックサービスが草分け的存在でしたね。
補足
95年頃はどんな感じでしたか? まだその状態から脱してなかったですか?
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
内容まではいろいろな方があるので全部は語れませんが……。そのころはまず常時接続がありませんでした。なので、メールもまずチェックDLそしてあとでゆっくり読むような感じ。プロバイダの数も少なくて選択の余地がなく、11時から8時までは定額に近い○分いくらがとても安い時間帯があったので、夜は11時になるとみんな一斉にログインしてそのせいで超のつく繋らない状態が頻繁にありました。 あまり詳しい時代は覚えていませんが、まだワープロがメインで画面に一部カラーができたのを羨望の眼差しでみていた記憶がありますネ。 あとはなにかな。DVD-Rもなくて、基本は3.5インチのFDだけで、データ処理をするのにものすごくお金がかかったこと……くらいはなんとなく覚えていますよ。
補足
その頃、2ちゃんに多く書かれてるような、悪口とか愚痴とかの内容は多く見られてたのですか? それとも前向きで健全な内容の議論が多かったのですか?
- olimar_tm
- ベストアンサー率25% (20/79)
掲示板はほとんどなかった。NetNewsとかMailingList中心。あとはNIFTYの会議室。話題はコンピュータ系が中心。コンピュータに詳しい人しか使っていなかったから。 今よりはずっと健全。文字ばかりの世界でした。
補足
その頃は嫌韓とか右翼系の議論はどうだったのですか?
補足
そうすると、政治的な話題や芸能・時事ネタなんかは少なかったわけですか? 時事ネタ・嫌韓ネタが出だしたのはいつ頃なんですかね?