• ベストアンサー

第二子が言う「損した気分」って?

 私自身は第一子長女ですので今ひとつ良く解らないのですが、第二子に生まれた友人知人は男女を問わず、「長子は特だね」というような事を言います。  確かに下の子に比べ写真の枚数は多い事が多いようですし、もの心着いてから親と死別するまでの期間も長いですが、実際それぐらいしか思いつきません。  一体第二子の方は、何に対して「長子に比べて損している」とお考えなのでしょうか? 私からすれば、多少親の興味が薄くなっている分、自由でいいなぁ、と思うのですが。  お暇な時で結構ですので、お答え下さい。  なお、回答の際には性別と何番目の子供であるか、また兄弟の構成を教えて頂けると尚嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14701
noname#14701
回答No.11

私は 真ん中の女性です。 上にも したにもきょうだいがいます。 服は 長子も、親戚からの お下がりでした。 小、中学校まで、「どのポジションがとくか」「親が誰をひいきしてるか」は、 話題の中心だったように思います。 長女が、「自分がそん、みなの踏み台になっている。(お稽古事など、親の興味でやらされる)」といい、長女同士の友人が多く、愚痴をこぼしあっていました。 「いや、自分は、やってみたいのにさせてもらえない、うらやましい」というものがいて、「じゃあ、かわろう」と、「長女の座をやり取り」していたこともあります。 一番上、末っ子(最後の子だからー)は、かわいがられて溺愛される分、干渉が多い。 真ん中は、干渉を はねつけ、かいくぐり、好き勝手やっていました。受験なども、上と下は、親が綿密に調べ、受験会場までついて行きます。真ん中は、自分で勝手に探し、勝手に宿を決め、親は、3者面談にも来ないし(わざと親に知らせなかった。親も追及しませんでした)、受験内容も知りません。結婚相手も勝手に連れてきて事後報告、という感じです。上と下は、異性と電話で話すだけでも親があれこれ言います。 それぞれの性格もあるのかもしれません。 今 私は子供が二人いるのですが、 明らかに、下のほうは「自分がそん、うえばっかり」、と思っています。 たとえば、上の子がランドセル、机、をかってもらい、習い事を始めると、「私のは どうしてないの!!!」と泣き狂います。上の子が、しぶしぶ、宿題のドリルをしてるのさえ、「自分のがない!」と怒ります。 「だって年齢が違うでしょう。。。」といっても、そういう部分はわかっていないんです。 食べきれないくせに、同じ大きさのアイスクリームでないと、地団太を踏みます。 7歳と2歳(体重、倍です)なのに。。。 結局、スイミングは二人同時に習うことになりました。 下から見たらこれでやっと平等に扱われた、ってなるのでしょうけど、 親から見たら、なぜこんなに早くやらなきゃいけないの?と、痛い出費です。 発達に関しても、上の子を常に意識してる下のほうが 恵まれてるように思います。 下の子は、勝手に、そんしてる気分を、常時味わっているみたいです。 一方上の子は、わけがわからないうちに、初めてのことに向かわなくてはならず、(親も、初めてのことでうまくフォローしてやれてない)結構臆病者です。 「ランドセルも机も要らないから、下の子にやる、 かわりに、学校に行っていいよ」といってました。 自分も真ん中ですが、真ん中は得してると思いますよ。 ただ、小さいころは、感情的に、損してる!と思ってしまう状況が多いように思います。あまり ご質問に対する答えになっていませんが。。。

shiroi-karasu
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。  読んでいて「あぁ、なるほど」とストンと納得出来ました。  単に物質的な損得ではなく、下の子は自分の小ささに気がつかず、それでも上の子と同じ扱いを求めるのですね。  勉強なんていずれ嫌々しなくてはならなくなるのに、そういう反応になるのですね。可愛い~。  きっとその積極性(?)が、第二子を逞しくしているんでしょうね。  どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.4

2人兄弟の下です。 私は特に兄に比べて損してるとは思わなかったですね。服にしても、私のほうが大きかったので兄が私のお古を着ることもあったし。それより兄の方が厳しく育てられていたように感じて、下でよかったと思ったことも有りました。 現在2人の娘がいますが、姉の方に強くあたってるような時が多いですし。 結局、私も下の方が楽だと思います。

shiroi-karasu
質問者

お礼

 ご賛同頂きまして、ありがとうございます。  下の方が楽、この一点は物理的な物以上に大きな事だと思ってしまいます。  どうか上のお姉ちゃんにも、優しくしてあげてくださいませ。(笑)  

回答No.3

こんちは。 私は4人兄弟(女・男・女・男)の上から3番目です。 損しているって気分になったのは、そうですね。 洋服はお古が多かった事、何事も姉・兄が優先だった事(遊びに行くところや食事に行く場所など)が子供の頃の記憶にありますね。 あと結婚式を私は挙げませんでしたが、長女の時はバブル最盛期ということもあり、とても豪華な披露宴で1000万円も掛かったそうです。新郎側と折半しても500万の出費。両親ともに長女の結婚ということで嬉しかったのでしょう。その帰り際に、「お姉ちゃんにお金も全部使っちゃったし、あなたたちの結婚式はもういいわ。やりたかったら自分で挙げてね」なんていわれてガクっときましたね。 結果私も兄も結婚式は挙げませんでした。親の援助は必要ない経済状態でしたが、親ももういいって言ってるしって感じでした。 やはり一番最初の子が一番かわいいのかななんて思いましたね。 これも今となっては、いい思い出ですが。

shiroi-karasu
質問者

お礼

>とても豪華な披露宴で1000万円も掛かったそうです。~ これは、なかなか豪快な、というか…ですね。 確かにこれでは「第二子は損」と言われても仕方ないかも…と思ってしまいました。 ご回答ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

同じく長女です。あとは次女、長男と続きます。 私(長女)と妹の間が離れている分、私は一人っ子 のように長い間かわいがられたので、写真も洋服も おもちゃも相当数ありました。 そのうえ、弟が大病をし入院生活、療養生活が続き 妹はかなり寂しい思いをしたと思います。 すっかり、親や兄弟を頼らない性格になってしまい ました。

shiroi-karasu
質問者

お礼

 なるほど、そういう事もあるのですね。  私も年の離れた弟がおりますが、#1の方のお礼欄でも書きましたように、服もランドセルも誰かのお下がりでしたが、弟は何かにつけて色々と新しいものを買ってもらっていたので、それが羨ましかったのです。  それを両親に告げますと「後の子ほど新しいものを買ったりするのは、家計に余裕が出てきた証拠で良いことなのだから。」を煙に巻かれていました。  それが長じて学生の頃になると「第二子は損」という話しになって盛り上がっているので、あれれ…、と思う次第でした。  ご回答ありがとうございました。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

次男です。 服など「お古」が多かったですね。別におしゃれじゃないのですが、やはり新しい物が欲しかったです。 ほかにも教科書やかばん等もお古が多かったですね。 当時はケチだなぁと思ったのですが、今思えば当然の節約ですよね。

shiroi-karasu
質問者

お礼

 確かに服の「お古」の話しは良く聞きますね。  でも、私も年長の従兄弟とか母の友人のお子さんのお古とか、結構古着来てましたので、つい「それは第二子だけじゃない」と思ってしまうのでした。  さすがに教科書のお古は無かったですけど。  でもランドセルは従兄弟のお下がりでした~。(苦笑)

関連するQ&A