- 締切済み
市外局番04とは
市外局番、04が新しくできましたが、04内でも市内通話にならないケースがあるんですよね?なぜ04が誕生したのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- joyful_7
- ベストアンサー率0% (0/0)
04は東京~神奈川~埼玉~千葉エリアですね http://p.tl/-i3J
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
市外局番が変更される理由は、現在管轄している総務省のHPに掲載されていますので、もしよろしければご参照ください。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a-2001aug.html#q14 "04"局番は現在、千葉県の柏・我孫子方面(旧0471地区)ならびに鴨川地区(旧0470地区)、 埼玉県の所沢・入間・狭山地区(旧042-9地区)他にあるかと思われます。 前者の千葉県のケースは、元々市外局番が0471 もしくは 0470で、市内局番が飽和に近づいた地域ですが、 一桁ずらして047 の市外局番にすると、市内局番が0もしくは1ではじまることになり、他の市外局番をダイヤルするときや、警察や消防など1XYという形の電話番号にかけるのに問題が生じるため、二桁ずらしで04-7XXX-という形にしたものと思われます。 (参考 http://www.ntt-east.co.jp/chiba/kamogawa4D.html) 後者の埼玉県のケースは、その昔は0429-XX-だったところ、市内局番が飽和に近づき042-9XX-へ、それでも飽和に近づいたので04-29XX-という形にしたものと思われます。 ・・・と市外局番”04”の地域が誕生したわけですが、いずれも地理的に飛び飛びの地区であって、総務省で定めている単位料金区域(MA)上も独立しているため、上の3つの区域ではお互いにかけても市内通話料金にはならないということかと思います。 以上ご参考になれば幸いです。