• ベストアンサー

バトミントンのレシーブについて

バトミントンを初めて1年位経つんですが、レシーブがうまくできないんです。スマッシュが返せないんです。 上手い人は、簡単にバシバシ打ち返しているのに。コツは何なんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4

>コツは何なんでしょうか? スマッシュの弾道は、打つ人によって微妙に違いますが 基本的には真っ直ぐに飛んできます。  そこで、最初のコツは 「(自分の)目の高さ位置をスマッシュのコースに合わせる事」です。   先の回答者の方々が、「腰を落とす・・・」と云っているのがこの事です。  腰を落として、シャトルを出来るだけ自分の正面で見る。  「斜め位置で見ると、一番難しいレシーブ態勢になります」  次は、練習方法ですが スマッシュレシーブは「タイミングが命です」   自分のラケットスイングの何処のポイントで捕まえられるのかです、  私は、「壁打ち(しかも速いスピードでの)」で感覚を得ました。  慣れてくると、「(極端な話し)インパクト時にシャトルを見ずに打ち返せる感覚が得られます。」  (バックスイングは「小さくなります」)   そして、高度になると  「打球時のポイントで面の角度を色々変えてレシーブコースを変えれるようにします」   より高度になると、スマッシュレシーブのほとんどを「バックハンド」のみで行います。   そして、肘も使って「ロブ気味に返球したり」、「クロスにカウンター返球を狙ったり」と  色々変化したレシーブを練習するのです。  コツはあっても、近道は「考えてする練習」を繰り返すことです。  上級者の真似を、最初は物真似して、次ぎは考えて真似ることです。   観察力が必要ですが、健闘を祈ります。

takasihiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「壁打ち」さっそくやってみました。まだまだですが 練習して、上達したいと思います!! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • JA1YRS
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.3

 バックハンドでレシーブするのが基本です。  シャトルの速さに惑わされて大振りしないのがポイントです。相手のインパクトのタイミングに合わせて、軽く沈み込み、ラケット面を球筋に会わせてみてください。  最初はレシーブの瞬間にグリップを少し緩めて、ネットにリターンするところから始めてみるといいと思います。  慣れてきたらクリアー、ドライブでのリターンへと移行していけます。  うまくレシーブできないときは、ネット前から手投げでノックしてもらい、グリップを「指パッチン」の要領で操作し、シャトルを「弾く」感覚を覚えてください。  スマッシュは、面を会わせることさえできれば必ずレシーブできます。力まず慌てず対処してください。 次のサイトの連続写真などは非常に参考になると思います。http://www.sportsclick.jp/badminton/01/index02.html  

参考URL:
http://k-yosji2.hp.infoseek.co.jp/kyouhon/zatu-d032.htm
takasihiro
質問者

お礼

サイト非常に参考になりました!! >シャトルの速さに惑わされて大振りしないのがポイントです。 確かに練習でクリアーのリターンしかしてないから、大振りの癖がついてるんですよね、きっと。グリップも短めに持ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.2

一番肝心な事は「慌てない・焦らない」事です。あんなに早いスマッシュですが、ネット際でない限り、集中してシャトルが来るのを見ていれば、落ち着いて返せるはず。焦って返すのではなく、腰を落してじっくり取る。最初は取れなくてもいいからとにかくシャトルと向き合って見ましょう。イメージトレーニングから始めるのもとても効果的ですよ☆ 頑張って!

takasihiro
質問者

お礼

「慌てない・焦らない」ですね。意識してプレーしてみます。ありがとうございました!!

  • mygedou
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

バド歴5~6年の者です。 上級者ではありませんがアドバイスを。。。 ひざをやわらかくして腰をしっかり落としてください。これが一番大事です。 足はべったりと地面につかずに、爪先立ちで常に動いているような感じがよいと思います。 打ち返すときは手首と親指でちょっとラケットを押すような感じです。 大振りするとかえって飛びません。あと猫背にならないことです。 曲げるのは足だけで背中はあまり曲げないようにしましょう。

takasihiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひざの使い方ですね。確かにレシーブの瞬間は、力が入って硬くなっている感じがします。「来る!!」と思うとつい力んでワンテンポ遅れてるのかも。 実践してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A