• ベストアンサー

自分の考えが持てなくて悩んでます。。。

幼い頃から、私は人見知りが激しく常に消極的で、ハッキリしない性格でした。 そのため母はそんな私にイライラして、何を言っても返事を返さない私をいつも 厳しく叱り続けていました。また、返事をしない私を怒った母に叩かれた事も しばしばあります。私はそんな母がとても怖くて、何を言っても怒られるという 意識が強く、余計に黙りこくっていました。そんな私だったので、母は私にいつ も「ああしなさい」「こうしなさい」と指示していました。そして、私もその通 りにやってきました。そのためか、いつしか私は自分では何も決められない性格 になってしまったみたいなんです。もう私も28になり、1歳の娘もいます。 それなのに事あるごとに、まず人に聞かないと決められない自分がイヤで、もう 母親になったいうのに、このままじゃ先が不安でしかたないんです。 もっと自分に自信を持てるようになるためにも、何か良い解決策はないでしょう か?ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-ro-1
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

No.4の補足です。 >親や友人に相談していたのです。 と有りますが、これはとても大切で的確な対応だと思います。 後は、意見をくれた方が客観的に判断しているのか?あなたの考え方と矛盾点は無いか・もし有ればどう違うのか? 大変難しい事では有りますが、頑張る必要はありません。逆に力を抜いて冷静に! カウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。ネット上で無料のカウンセリングをされているサイトも多くあります。カウンセラーのスキルの判断が難しいですからいくつかのサイトを比較してみるのも良いかも知れません。

hima612
質問者

お礼

たびたびのご回答有難うございます。 そうですね。ネット上のカウンセリングを受けてみるのも、ひとつの手ですね。 探してみます。ありがとうございました(^^)

その他の回答 (5)

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.6

hima612さん、またおじゃまします。 他の方の回答などを読んでいて気がついた事が有りますので、もう一度話をさせて頂きます。 hima612さんは、自分の考えを持てないのでは無くて、自分の考えを表現するのが苦手なのではないでしょうか? それは、hima612さんの慎重さややさしさからくるような気がします。 >私って相手から罵られたりしてもその場ですぐ返答が出来なかったりするのです。 自分も、似ているのでよくわかります。 自分の場合は、職場で上司にしかられた場合、パニックになり固まってしまいます。 仕事の為、黙っている事は許されないので、今は回答混乱してしまい為に直に回答出来そうにないと話をします。 とにかく、だまってしまう状況だけはなくそうとしてしまいます。 ※自分は、自分の考えを表現するのがすごく苦手です。  その為、少しづつ自分の考えを表現する勉強をしようとして行なっているのが、「このサイト」で回答することです。 今勉強しているのは、  自分の考えを表現すること  相手にわかりやすい表現にすること  相手の気持ちを、少しでも理解出来るように努力する事です すごく勉強になるので、よかったらhima612さんもやってみませんか?

hima612
質問者

お礼

たびたびご回答有難うございます。 自分の考えを表現するのが苦手・・たしかにそうかもしれません。 慎重すぎちゃうんですかねぇ; >だまってしまう状況だけはなくそうとしてしまいます。 そうですね。たしかにそれは大事なことですね。だまっていたら、何を言いたいのか何を考えているのか、相手に伝わらないですもんね。私もだまってしまう事なくすように努力していこうかな。 >今勉強しているのは、  自分の考えを表現すること  相手にわかりやすい表現にすること  相手の気持ちを、少しでも理解出来るように努力する事です 勉強になります。私も少しずつ頑張ってみます。 有難うございました(^^)

  • hi-ro-1
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.4

hima612さんはここに書き込む前にお母さんに相談されたのですか? 多分自分で判断されたのだと思います。まずそんな自分を認めてあげてください。 人に意見を求めることや、誰かの決定に従うことは決して悪いことではありません。まず今のままのあなたに自信を持つことから始めてみられてはいかがですか? 相談する相手をケースバイケースで選別出来ることもすばらしいことです。 そう考えた上で、不都合な事が出てくれば、その都度考えてゆけば良いことです。

hima612
質問者

お礼

こんばんは。ご回答有難うございます。 hi-ro-1さんの言う通り、ここへは自分の判断で投稿しました。 >人に意見を求めることや、誰かの決定に従うことは決して悪いことではありません。 そう言ってもらえると、気持ちが軽くなります。 少し前主人に「○○(私の名前)の意思が感じられない」というような事を言われ、自信喪失していたもので・・・。 実は今、旦那とは別居しており、これからの話しをしている時に言われたのです。。 ことが重大なことなので、私一人の考えでは自信がなかったので(世間にうといため)、親や友人に相談していたのです。最終的には自分の考えとして、話していたつもりなのですが、そんな風に言われてしまったものですから・・・。 自分に自信が持てるようになれるよう、頑張ります。みなさんに励まされ、少し自信がついてきました。有難うございました。

  • korekore
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

お元気ですか。色々と分析されているところすばらしいとおもいます。 そこまで気づかれているのですから後は方法というところでしょうか。 私なりの考えでここに書かせていただきます。 表現するかしないかの問題だと思います。 自分の考えがないということはないと私は思うのです。 表現しないでいると、自分の考えがまるでないかのように見えるだけで・・・。 きっと、何かアクションを起こすとき、例えば不安になって人に聞いてその通りに行動したとしても、なんか腑に落ちないとか、嫌だなっと感じることは少しでも ありませんか? もしあれば、その?こそあなたらしさです。 今までのなかで、母上から指示されたことの中ですごく嫌だったこと やりたくなかったことはなんですか? やりたくなさこそあなたらしさです。 小さいころいらいらされて、嫌な思いをしたことを嫌だったこわかったって 感じられているそれがあなただと思うのです。 表現できなかったのでしょう。そのつらさとか、嫌さとか。 だから、どんなことも今後は表現してみたらどうでしょうか。 嫌だ嫌だとか最初はなんだか嫌なことばかり出てきたり、あっと驚くような 自分の考えにたどり着くかもしれませんが、きっとその逆のすばらしいおもしろさとかやってみたいことが浮かんでくるかもしれません。 子どもの頃のようにあなたを抑えてしまうものはもはやない。 あなたの責任と、社会的な責任の上で自由に表現すればよいとおもいます。 書いて、描いて、または話して、行動として。 何より、今まで心の中にたくさんの思いを抱いてきたあなたはとても深い考えの 持ち主だとおもいます。 また、あなたと同じような悩みを持つ方の気持ちもわかってあげられるやさしさを お持ちと思います。 ご自分のお子さんが、あなたと同じような性格の持ち主だった場合あなたはどんな風に接してあげますか? きっと、あなたの中に答えはもうあるとおもいます。 そのやさしさをまず、ご自分に向け つらかった時期や、言いそびれたことをじっくり自分の中で考えて自分を励まして あげて欲しいとおもいます。 あなたの心のたくさんの色がこれからやさしさになって表現されますように。

hima612
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 そうですね。私はたしかにあまり言葉に出して物を言うことが人より 少ないかもしれません。だから自分の意思がないように思われたりす るんでしょうね。 >何より、今まで心の中にたくさんの思いを抱いてきたあなたはとても深い考えの 持ち主だとおもいます。 そうなのでしょうか。自分と向き合っていろいろ考えることは多いですけど。 あと、たしかにもし自分の娘が私と同じような性格だったら、絶対に母のように 叱り付けたりしないようにしようと考えています。娘は幸い私とは反対の性格の ようで積極的な性格のような気がしますけど。 今でも、言いそびれて悔しい思いをしたことが多々あります。私って相手から罵 られたりしてもその場ですぐ返答が出来なかったりするのです。例えば夫婦間の ことでも・・・。 明瞭な回答有難うございました。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.2

お母様の意見に抑圧されたことにより今の自分があると、ご自分で分析できているのですから、あなたは非常に明晰な頭脳の持ち主であると思われます。 また、人の意見を聞いて、ご自分の判断を下せるわけですから。 きちんとした正しい判断を下せるだけの能力もお持ちであると思われます。 そうなると、あなたに欠けているものは自信ですよね。ご自身でも書かれているように、自信をつけるためには、現在あなた自身が自信を失うきっかけとなった、お母様の思い出を乗り越える必要があります。それは何かを成し遂げる事により得ることが出来たり。心の開放をするためにカウンセリングを受けたりすることで解決できるかと思われます。 現在、小さなお子様を抱えていらっしゃるので、外に出てボランティアをするなどの行為は難しいと想われますので、カウンセリングを受けてみることをお勧めいたします。または、あなた自身がカウンセラーになることを目指して勉強をされてみるのはいかがでしょうか。自分の心を分析することにより、心の開放が出来るようになるかもしれません。

hima612
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね、、カウンセリングを受けてみるのも必要かもしれませんね。 ちゃんとした自分の意思を持てるようになるためにも、頑張りたいです。有難うございました。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.1

hima612さん、こんにちは。 始めは簡単なことから自分でイベントを考えて実行して見てはいかがでしょうか? 子供が小さいのでまだ遊園地は早いと思いますが、そんな感じの普段ならご主人が決めていた事を自分で案を出してやって見るのはどうでしょうか? 例えば、どこのレストランに行こうでもいいんです。 もし、ご主人が決めた所しか行っていなかったら、hima612さんが決めた所にご主人を連れ出すだけでも、ちょっとした冒険ではないでしょうか? だんだん慣れてきたら、遠くの旅行などかなり自分で段取りとか準備に時間をかけないと出来ない事にチャレンジしてみればいいと思います。 大事なのは、ささいな事で有っても自分で決めて実行する。この経験はどんどん積んで行く事だと思います。 >人に聞かないと決められない自分がイヤ いろいろ選択しなければならない事があると思いますが、どちらにかに正解があって正解を選べなければ、困った状況になるような選択って余りないのではないでしょうか? 例えば、おそばを食べるかラーメンを食べるかと言うような選択の延長上にあるような気がするのですが... 例え、失敗の選択をして痛い目にあったとしても、一つ勉強になったと思えばいいのではないでしょうか。 失敗すると、本当の勉強になると思います。 失敗したくない人は、薄っぺらな感じがしませんか? 選択の幅が最初から無いのですから。 失敗も受け入れられる人の方が、何でも自由に出来る気がしませんか?

hima612
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 ささいな事でも自分で決めて実行する。。たしかにそうしていく事によって、少し ずつでも自分の考えに自信が持てるようになれる気がします。しっかりした親にな るためにも、自分を変えていけるように頑張りたいです。たとえ失敗したとしても 勉強にはなりますもんね。有難うございました。

関連するQ&A