- ベストアンサー
新生活になじめない
今年、大学を卒業し、他大学の大学院に入学する事になりました。 新しい環境に飛び込むことに、今から不安です。先日、顔合わせみたいなのがあって、元々、出身大学の人とか、知り合いの人とかが固まっていて、しょっぱなから、自分の入り込めない空気に一気に疲れてしまいました。 まだまだ初日だから、自分もなれてないし、と、分ってはいるのですが、毎回毎回、新しい環境に入る時に、色々なタイミングをつかむのが難しくて困り果ててしまいます。 時間が解決してくれるとは思いますが、もし、解決しなかったらどうしようとか、色々考えてしまいます。 どうしたらよいでしょうか。漠然としすぎていてアドバイスしにくいかもしれませんが、本当に困っています。 よろしくお願いします。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はアメリカの大学院の博士課程に所属しています。 世界各国の頭脳が集う大学院なのに私は、(もっと勉強したいぞ!)という情熱だけで飛び込んだので最初は実に場違いでした。 思い出しただけでも赤面してしまうような、あるいは顔面蒼白ものの発言をしたことも一度や二度ではありません。 もちろん知識のあることを鼻にかける人たちや、さほど自信がなく自分の地位を脅かされたくない人たちは私など無視ですよ。 しかし、そのうちに分かったのですが、大学院って本を読んだり、実験したり、授業に出て知識を得るだけではなくて、仲間内で話をして情報を共有することも勉強と言うか、院生活の一部なんですよ。 それで、ちゃんと研究して考えている人は、別のちゃんと考えている人と話すことをとても貴重だと考えているはずです。 なので一人でコツコツと研究し、必要なことや、任されたことはきっちりこなし、腐らず媚びず、やってゆけばそのうち分かってくれる人が見つかりますよ。 それは教授かもしれないし、院生仲間かもしれない。 もっと意外な人かも知れません。 腐らず、媚びず、コツコツやる、と言うところが非常に大切です。 院生生活も長くなってくるとポリティックスがものをいうこともありますが、まずは質のよい実績をあげることが先決であり、本来の目的なのではないでしょうか。 研究、頑張ってくださいね。
その他の回答 (1)
- 7tsuki8kumo
- ベストアンサー率24% (116/468)
私も新しい事をする時とか、異年齢集団に入らないといけないときなど、同じように緊張します。 「自分の入り込めない雰囲気」ってすごく敏感に感じますよね。でも、あなた一人が他大学から大学院に来たのではないでしょう?同じように、思っている人もいるのでは?その人と親しくなるのも一つの手段ですね。 あとは、出来上がっているグループに挨拶や質問などをして、話す機会を多く持てば、多少なりとも孤独感は薄れて、不安も少しずつ解消されると思います。 あなた自身が感じているように、「時間が解決してくれる。」部分がありますからね。お互い協力しないとできないこともあるだろうし、「自分の入り込めない雰囲気」っていう枠をまず、自分で意識しないようにするのが大事だと思いますよ。(自分の感じているようなことは相手も感じますから。) 勉強も、頑張って下さいね。
お礼
返信ありがとうございます。 まだ、一日二日しかたってないのに、もうこんなに不安になって・・・と一人で悶々としていました。 7tsuki8kumoさんの返信を見て、同じような、他大学から来た人に思い切って相談してみたら、彼も不安だって、同じような気持ちで、しかも、励まされました。 まだまだ不安な気持ちは変わらないけど、ちょっと前向きに、過去は振り返らずに、頑張っていこうと思います。 1年目は、勉強よりも、雑用の方が主で。 研究しようと思って入ったのに。。。というちょっとしたがっかり感もあって、こういう不安にかられているのかな、とも思います。 まぁ、何はともあれ、ちょっと頑張ってみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私の今通おうとしている院では、一年目は、研究が主ではなかったので、自分的に、研究に意欲を燃やして入ったはいいが。。。みたいな拍子抜けをうけていまして。。 ほんとは早く研究がしたいんです。 だから、といってはただの言い訳になるかもしれないですが、今の一年目の状態は苦痛で、、、 とりあえず、なれるという意味でも、コツコツとやっていこうと思います。 「腐らず、媚びず、コツコツやる」素敵な言葉です。 今の自分にすごくグッときました。 相談してよかったなと思います。 また不安になったら投稿するかもしれませんが、よろしくお願いします。