• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生活で悩んでいます)

大学生活での悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は今年短大に入学し、音楽科で声楽を専攻しています。しかし、短大生の附属高校出身者が自分たちの価値観を押し付けてきて、不快な思いをしています。
  • 附属出身者は授業の代返を許さず、全員が休まないことや練習を優先することを求めています。しかし、私は他校出身であり、その価値観には違和感を感じています。
  • 自分の恋人とのデートや授業の欠席も監視され、否定されることで息苦しさを感じています。これからの大学生活について、皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

現在、50代の元、音大生です。長年、音楽教室のピアノの講師をしていました。 時代が変わって同じ学年の人が十人というのは驚きでした。 この頃は音楽人口も減って来たのでそれは仕方のにないことかもしれません。 しかし、気質は変わってないなあと感じ入ってしまいました。昔からこういう風潮はありました。 付属出身生の価値観というものは昔から真面目な学生が持っていたものだと思います。 それは悪いことではないと思うのですが、それをおしつけてくるという行動を起こす理由がお分かりになりますか? たぶん、自分たちも本当は嫌なのだが守っているので、人にもそれを押し付けたいという心理からなのだろうと思います。自分が嫌々、出席している気持ちが何処かにあるから自分を正当化したい気持ちが強く、人の代返を不快に感じるのだろうと思います。本音はさぼっている人が羨ましいのであり要領の良い人の足を引っ張りたいという気持ちが強いのだろうと思います。 でも根本的に言って音大の授業料というものは安いものではありません。親御さんに負担をかけても専門を身につける場所ですよね。そういうところでごちゃごちゃと人のことに関わる暇はないと思いますし、堂々とさぼることは自由なことなのではなく勿体ないことだと思います。 質問者さまの考え方で他人の意見に惑わされることなく、有意義な大学生活を送って頂きたいと思います。何処の世界も同じだろうと思いますが音楽の世界でもごちゃごちゃごちゃごちゃ人の言うことやすることに拘る人は卒業してからも大成しません。 御一考頂ければと思います。

kotoha0115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの大学は音楽大学ではなく、ただ音楽科があるというだけなので、あまり有名でないのもあると思います。 おそらく全くその通りだと思います。私自身としては、他人に迷惑をかけない範囲でならサボりたいならサボればいいと思っています。 レッスンをサボれば、その人に伴奏を頼んだ人は当然迷惑しますが、ただの理論を学ぶ授業なら特に迷惑でもないので気にもなりません。そもそも他人をそこまで意識するほど興味もありませんので…。 なんとか上手く流しながらも自分は自分としてやっていきたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yuritama
  • ベストアンサー率47% (45/95)
回答No.2

私は大学時代、国文科に所属していました。 一部の学生は教授などの専門職に就くことを目指していましたが、 中には「なんとなく」「入学しやすい」「授業が簡単そう」 など、不純な動機で選択するような学生がいた学科です。 代返なんて当たり前と思う質問者さまのお気持ちも共感できます。 が、声楽科となると私がいた学科よりは専門性が高いというか、 将来音楽関係の職に就きたいという目標を 持っている方が選択しそうな学科と感じます。 まったくの偏見でしたらすみません。 明確な目標があり、専門性も高い学科で、人数も少ないとなると、 所属している学生全員がモチベーションを高く持たないと 全体の士気が下がる可能性もあります。 「真面目に出席してる自分たちがバカみたいだ」というのは 少々レベルが低い発言ですが… そんな発言をしてしまうような方々ですから、 意志が弱いのかもしれないですね。 本当に意志が強い人間であれば周りの状況は関係なく、 自身のモチベーションを保っていられますが、 意志が弱い人は、同じ学科の中で「代返してもいいじゃん」と 思っているような学生がいると気持ちが流されて、 モチベーションが一気に下がってしまうものです。 自分たちのモチベーションを保つために、 質問者さまたちにもシビアな価値観を強要してきて いるのかなと感じました。 自分の価値観を人に強要するのは間違っていますが、 質問者さまも遊ぶために短大に入学したわけではないと思います。 人を非難するより、少し自分の考え方も省みてもいいかなと思いました。 自分の考えを曲げられないというのであれば、 自分はこういう考えを持っているというのを 付属出身生に正直に打ち明けてお互いに歩み寄ってみるというのも いいかもしれないですね。 それができないのであれば、価値観を強要されていると思わず、 これがこの学校の風潮なんだと理解して、 付属出身生との間に波風が立たない程度に 割り切って付き合っていくしかないのかなと思います。 社会人になるともっともっと理不尽なことはたくさんあります。 社会人ですと、限界を感じたら転職という手段もありますが、 学生さんだとなかなか簡単に環境を変えることが出来なくて 大変だと思います。 厳しい発言もしてしまいましたが、 何とか質問者さまがポジティブな考えになれるよう、 今の状況が改善されるよう、お祈りしています。 頑張ってくださいね。

kotoha0115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその人は周りに流されやすい人なので納得がいきます。 ちなみによくAちゃんとBちゃんがサボる教科は、専門科目ではなく一般教養の英語や宗教の科目なのでモチベーションには関係ないのかなと思います。附属出身生も嫌々言いながら受けているので内心羨ましさがあるのだろうと思います。 ある程度割りきりながら、自分の意思も忘れず行動していきたいと思います。回答ありがとうございます。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

>自分たちの価値観を押し付けてくるのが私は不快でたまりません。 相手も同じ事を考えているのではないでしょうか。 正論としては代返自体は許される事ではありませんので、「これぐらいはいいだろう」という価値感を他人に押し付けるのは良くないと思います。 相手の言いなりになる必要もないので、自分の価値観で動けば良いと思います。相手にその事を強制するのではなく、相手にその旨を説明すればよいのではないでしょうか。 >いつも爆発するかしないか 爆発すればいーと思います。 >本来なら無視したいのですが、伴奏などを頼むことからそうもできません。 大人の世界なら、必要な事以外は無視して必要な義務のみ果たします。それで良いと思います。

kotoha0115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 代返は悪いことと分かってはいるのですが、誰もがそれを知っていて、それを承知の上でするかしないかは人の自由と思っているので、「代返を許さないこと」ではなく、「強制しようとする」ことに不快感を感じていて、もちろん自分がサボろうとは考えていません。 誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ないです。 さりげなく自分の意見を言ってはいるのですが、全て否定されてしまいます。一度爆発してみても良いかなとも思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A