- ベストアンサー
大学院への準備
理科大応用物理への入学が決まったものですが、今の時点で大学院は東大、東工大などの国立に行きたいと思ってます。それにあたってどのような勉強の仕方でやればいいか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単にコメントさせて頂きます。 Ans.1の方がおっしゃっていられるように、 大学院は学校でなく、研究室で選ぶことが重要です。 同じ大学内でも研究室によって研究の活発さが全く違います。 大学に入って専門を勉強するようになれば、その中で さらに自分に適した細分化した専門が見つかると思うので、 それからまた良く考えてみるといいと思います。
その他の回答 (2)
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
#1です. >駿台の御茶ノ水校舎に大学生用の物理の単科講座 へぇーそんなのがあるんですか. 最近は予備校もいろいろやってるんですね. 大学の授業を理解する一助となれば有意義ではないかと思いますが, 質問者さまはとても熱心であるようにお見受けしますので, 授業内容も分からないまま勝手申しますが, 恐らくすぐに物足らなくなるのではないかと思われます. あと大学院入試での数学は,単純に微分方程式を解けと言う問題もありますが, そればかりではなく何がしかの専門分野を絡めた問題ですので, そのためには基礎がしっかりしている必要がありますが, 応用力も大変重要です,これは専門過程の授業が始まってからしっかり頑張って下さい. 授業が始まってみれば,高校までの物理とはまた違った雰囲気を味わわれると 思いますので,適宜ご判断下さい.
お礼
ありがとうございました。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
早いですね. 大体準備は3年生の終わりぐらいからでも良いと思いますが, なんとなれば院試の過去問を入手して下さい. 東大であれば大学の該当部署で販売されています. 東大の院試はオールマイティな問題が出ますので, 「大学院への○○」の黄色い本をやったりで対応できます. (一方京大では学外に厳しい問題が出ます.) まぁぶっちゃけて言えば,ちょっと早すぎる感があるので, 日々の授業を理解されて,あと英語をしっかりとやってと言う一般的な 勉強になろうかと思います. あと,自分が何をしたいか,どういう研究をしたくて, それが出来る研究室があるのか,なども重要です. 大学院は大学名で選ぶのではなく,研究室で選ぶべきです.
お礼
有難うございました。受験シーズンに行ってた駿台の御茶ノ水校舎に大学生用の物理の単科講座があるんですけど、大学のキャンパスからもとても近く大学の授業の良い演習になると思うのですが、週1回1時間半とるべきでしょうか??
お礼
有難うございました。