ベストアンサー お店の規模について。 2005/04/02 12:43 飲食店(チェーン店)でアルバイトをするのですが、 50席というのは、お店の大きさはどうなんでしょうか?広いですか?狭いですか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oroll ベストアンサー率33% (91/270) 2005/04/02 12:59 回答No.1 狭くは無いと思います。 私が働いていた郊外のファミレスは 80席ほどありましたが、それより 少し狭いくらいのお店ですね。 質問者 お礼 2005/04/02 21:00 ご回答ありがとうございます。 本日、実際に見に行って来たのですが・・・ 狭かったです(笑) もうすぐオープンするので、ごったがえしたら大変そうですが、普段は楽かな~と思ってしまいました。 つまらない質問にご回答本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方アルバイト・パート 関連するQ&A コロナで店バタバタ潰れても→新しい店に変わるだけ? コロナで店がバタバタつぶれるとして、収束したら つぶれた店の跡地に別の店ができるだけなんでしょうか? チェーン店とか飲食ベンチャーが、コロナ後の コロナ復興支援の経済施策によって大きく業績を伸ばすでしょうか? (`・ω・´) 中規模のアニメ・漫画などを扱ってるお店知りませんか 現在、会社でアニメ・漫画を主題とした商品を扱っている会社に勤務しております。 今度、販路を拡大する事になり、チェーン店でも数店舗の中規模なお店や小規模のお店を探しています。 皆様が知っているお店がありましたら是非教えてください。 アニメイト、とらのあなといった大規模なチェーン店舗以外のお店でお願い出来ればと思います。 よろしくお願い致します。 飲食店のチェーンて店ごとに値段が違う場合があります 飲食店のチェーンて店ごとに値段が違う場合がありますが食材も店ごとに変えたりしますか同じチェーンなのに味に随分違いがあり驚きました回転寿司ですがよろしくお願いしますm(_ _)m 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 履歴書の職業覧のことで困っています。 履歴書の職業覧のことで困っています。 アルバイト歴を書いているのですが、以下のようなことからどう書いて良いのかわかりません。 以前勤務していたお店は、チェーンのお寿司屋さんです。 株式会社ですが、会社の名前が飲食っぽくないので [1]株式会社◯◯◯◯ △△△にアルバイトとして勤務 と書くと、飲食ってわかりずらい感じがします。 ですが、 [2]△△△にアルバイトとして勤務 と書くのも、わかりずらい上に失礼な感じです。 [3]飲食チェーン△△△でアルバイト~。 と書くのが一番いいかなぁと思っていますが、自信がありません。 このような場合どう書くのが妥当なのでしょうか。 アルバイトについて アルバイトについて 私は、将来飲食店を出したいと考えています。 そのために、自分のやりたい業種の店でアルバイトをしようと思い、応募しました。 その面接の際、 正直に飲食店をやりたいので勉強させていただきたいと思っております という旨を伝えた方がいいのか… それとも、全く違う理由を伝えた方がいいのか・・・ 迷っています。 応募した店は、全国チェーンの飲食店です。 宜しければ、アドバイスください。 Edyで支払いができるお店 初めまして。Edyで支払いが出来る全国チェーン 全国にありそうな飲食店~色々なお店を教えてくださいm(_ _)m マクドナルドと各コンビニ以外でお願いしますm(_ _)m 500人規模でパーティできるお店 学生のみでパーティーを企画しており、500人前後収容できるお店を探しています。 条件として ・食べ放題・飲み放題 ・予算150万円程度(一人3000円) 貸切。 ・23区内(特に渋谷・恵比寿・新宿など) ホテルや飲食店でよいところがありましたら教えてください。 障害者がお店に来たら、どう断ればいいの? 僕がアルバイトしているどんぶり屋は半地下にあり、階段でないと入れません。 とても車椅子の人とか入れそうに無いんです。 もし入れたとしても、カウンター席しか無いため、車椅子の方が飲食できるような環境にありません。 実際のところ、車椅子の方もあまり無理な迷惑を掛けたくないと思っているためか、お店に入ろうとする人は出現していませんが・・・・ 仮に、こういう店に障害者が来て、入れろと騒いだ場合はどう対処すればいいんでしょうか? 下手に断って、ツイッターに書かれると困りますので、対処法を教えて下さい。 行った事がない店のバイト 飲食店を受けようと思うのですが、志望動機(本音)は条件が合ったから、なので、その店自体行った事はまだありません。 「この店は来た事がないのですが、飲食店で働きたく…」は、店側からするとあり得ませんか? 因みにアルバイトです。 飲食店のアルバイトで、まかないが多く食べられるお店 飲食店のアルバイトで、まかないが多く食べられるお店はどのようなお店でしょうか?食べ放題でなくてもです。 お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。 お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。 店員さんが「どこでもいい」とか「こちらで」と言ってくれるならいいんですが 客が来ても店員さんが来てくれない場合はどうしたらいいんでしょう? ・勝手に好きな席を座る ・店員さんを呼ぶ ・店員さんが来るまで待つ このいずれかでしょうか? 47都道府県全部に自分の店 例えば飲食チェーン店とかだと、だいたい全国どこにでもあるか、東海地方限定チェーン店とか、関東だけとかあると思いますが。 とはいえ、仮に47都道府県全部に自分の店を持つって組織としては大きいですよね? (※経営者目線の話です) キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム バイトの面接で同じ店に行かない理由 以前働いていたアルバイト先と同じチェーン店の別の店に行こうと思うのですが、経験者だと面接に受かりやすいと思うので、面接の際には同じチェーン店で働いていたことを打ち明けようと思っています。 そこで、多分何故前いた店に戻らないのか聞かれると思います。 理由は前の店に元カレがいるからなんですが、正直に言っても大丈夫でしょうか? 他に何か差し障りのない良い言い方がないか悩んでいます。 こんな私にどうかアドバイスよろしくお願いします(>人<) どこのお店も一緒でしょうか? バイトを始めて今日が3日目の勤務でした。 チェーンの飲食店なんですが、 人手不足のようで 初日から教えてくれる人がいない状態です。 自分から聞いて、動くようにしているつもりですが 誰も捕まりません。 レジや注文取りも教わっていないのに 金庫の現金チェックを教えられたり 不衛生な場所にある氷でドリンクを作ったりして このお店は大丈夫なんだろうかと不安になっています。 私に忍耐力がないのだろうとも思いますが、 辞めたいとも思い始めています。 楽しく仕事できそうにありません。 以前も飲食店で勤務していましたが、 衛生面や、やり方があまりにも違い、とまどっています。 どこのお店もこんな感じで一緒なんでしょうか? 店の席の数について 居酒屋をネットで調べるとだいたい席の数が60席くらいと書いてあるのですが1つのお店だけ25~30席という居酒屋を見つけました。 カウンターとテーブル席と掘ごたつ(最大8人)を合わせて25~30席のようですがこれは少ないのでしょうか?それとも普通でしょうか? アルバイトを探しているのですがお客さんとよく喋れるお店を探していて他の居酒屋は広いお店と書いてあったのでこのお店がどの程度の広さか、席数は普通なのか気になりました。 ご返答よろしくお願いします。 飲食店で注文前に店を出たことありますか? 今日、人生で初めて飲食店で席に案内された後、注文せずに店を出ました。 皆様は飲食店で注文せずに店を出たことありますか? また、それはどんな場合でしょうか? 体験談など教えてください。 因みに私の場合は、 今日中華街に行って飲食店に入ったら店の2階の 円卓の空いていた2席に事前に何の断りもなく「相席でお願いします。」 と言って案内されて、一度はメニューを開いて注文しようとしたのですが、 相席になった方がすごく嫌そうな顔でこちらを見ていて、私も嫌な気持ちになって お店を出てきてしまいました。一応店員さんには父が「すみませんね。」と 声をかけてきたのですが・・・、嫌な気持ちと恥ずかしい気持ちで結構がっくりしてしまいました・・。 履歴書の志望動機 履歴書の「志望動機」の欄について、教えて下さい! 私は、家の近くにあるお店でアルバイトをしようかなって思っています。 でも、志望動機がなかなか書けなくて…。 書けない最大の理由は、「そのお店に行ったことがない」からです。 近くにある、というだけの理由で決めてしまったので(^_^;) ちなみに、有名なチェーン店の飲食店です。 こういった場合、 「このお店が好きなので決めました」 って書けませんよね…。 どうすればいいでしょうか? 正直に「来たことはない」と書いた方がいいでしょうか。 それとも、やっぱり、行ったことのないお店でアルバイトなんてキツいでしょうか?? 経費の立て替え 某大手飲食チェーンでの話しです。 店の経費(ごみの処理代等)をアルバイトの個人的な財布から立て替えるよう本部の人に言われて払っているらしいのですが、これは問題ないのでしょうか? これはそのチェーン店でのルールとかで済んでしまうものなのでしょうか? お暇なときにでも回答お待ちしています。 飲食店勤務に際して役に立つ資格 私はチェーンのファミリーレストランでアルバイトとして働いている、20歳のフリーターです。 しばらくはアルバイトとして、ゆくゆくは社員としていまの店(もしくは同じファミレスの別の店舗)で働きたいと思っています。 現在フリーターで時間が余っているうちに、将来役立つ資格があれば取得したいと考えているのですが、飲食店勤務者にとって役に立つ資格とはどういったものがあるのでしょうか? ちなみに、飲食店を経営したいのではないです。 東京でアームバンドを売ってる店 アルバイト(飲食店)でアームバンドが必要だといわれて、探しています。100均にあるといわれたのですが、派手なものしかなくてちょっとバイトには使えなさそうでした。安いものでいいので売ってる店を教えてください。(23区内) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 本日、実際に見に行って来たのですが・・・ 狭かったです(笑) もうすぐオープンするので、ごったがえしたら大変そうですが、普段は楽かな~と思ってしまいました。 つまらない質問にご回答本当にありがとうございました。