- ベストアンサー
起き上がる気になれません
以前も相談し、たくさんの回答を頂きました。自分でも、早く正常な生活に戻さなければと思うのですが、出来ません。今日気分転換のつもりで少し遠出する予定だったので、昨日は安定剤と睡眠導入剤を飲み、割と早めに眠れ、朝も8時に目が覚めたのですが、予定があるとわかっていながらもどうしても布団から出る気になれず、悶々としているうちにまた寝てしまい、結局起きたのは14時でした。遠出の予定も結局チャラです。起きて、やっと布団から出ても、今度は居間のこたつで横になり、また3時間も4時間も起き上がれません。「仕事探さなきゃ」「起き上がらなきゃ」と思うのに、体が重く感じ、寝過ぎの影響で頭もぼんやりし、起き上がれません。最近は、「薬を飲んで寝すぎる」か「飲まないで一睡も出来ない」か、どちらかです。おとといは、体に悪いと思って飲まないでいたら、結局一睡も出来ず、翌日は1日中眠気でふらふらして、横になっているしか出来ませんでした。 気の持ちようだとわかっていますが、何時間も座り込んだり、横になってしまいます。「仕事を探さなくては」という思いも、日に日に薄れてきていて、なんだか自分が廃人の様です。カラオケに行って、テンションが上がっても、一時的にしかすぎないし、食欲もあまりありません。「死にたい」と漏らしたらある友人から延々と励まされましたが、その声も自分の耳には届いていない気がします。25なのにこれからの未来とか、希望とかを描く事が出来ません。やっぱり私は鬱なんでしょうか。ちなみにリストカット等はした事ありません
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#10940
回答No.4
- classicline
- ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.3
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
回答No.1
お礼
どうもありがとうございます。 自分的には、一国も早く仕事を再開しなければという重いがあります。