- 締切済み
【養育費について】
友人について質問です。 3年ほど前に、子どもができたため結婚をしました。 離婚調停をしているようで、無料の弁護士さんにお願いをして 話をしてもらっているようです。 旦那さんの言い分は 「お金がないから、養育費は支払えない。(少なくして欲しい)」 といっているらしいのですが、友人に聞くと 数年前に店を構え、今月2店舗目がオープンするらしいです。 裁判所に、店の決算書を提出したらしいのですが、旦那さんの 知り合いに税理士がいるらしく、うまくごまかしている可能性が あるみたいです。 友人が離婚を決めたときに、1000万円あった店の資金が 100万円を切っていたそうです。 明らかに、儲けがあるから2店舗目を出店できたと思っているのですが・・・。 友人の子どもはまだ小さく、仕事をしても満足に探せない状況です。 少しでも多く、養育費がもらえるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 また、回答でなくても、落ち込んでいる彼女をどう励ましたらよいのでしょうか。 とても仲の良い友達なのですが、専門的な知識もないし どう声をかけたらいいのかも迷っています。 ちなみに、無料の弁護士さんは女性らしいのですがまだ新人さんらしく 頼りない感じのようです。 また、離婚原因は旦那さんの暴力が耐えられなかったからのようです。 友人は、旦那さんが変わったのなら子どものためにやり直そうと 確認のために何度か会ったようなのですが、結局変わっていなかったようです。 その《何度か会った》という行為も問題視されているようです。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
回答No.2
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません。 「無料」ではなく「何とか協会というところに申請をして格段安く」 してもらっていたようでした。 とりあえず、新しい店舗の写真を撮って弁護士さんに渡すことになりました。 店もグランドオープンということで、結構繁盛していましたし 全国的に有名な居酒屋のすぐ前にあるので、その店に入りきらない おこぼれのお客さんが、友人の旦那さんの店に入るのではないかと 友人は言っていました。