• ベストアンサー

退職願の書き方

現在の仕事を退職したく思っています。 その際に書く、退職願に残りの有給を 消化してやめます。みたいな事を書いても 問題なと思いますか? 出来れば、例を教えていただきたいのですが。 現在の仕事は、サービス残業、サービス休日出勤、 ましてや有給とは名ばかりで一日も使った事 ありません。 ですので、せめて有給の消化ぐらいは と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazcci
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

私の会社も有給休暇が取りにくいのですが、退職される方たちは最終的に有休残を締め日から逆算して退職いたします。 私の会社でいえば40日がMAXです。締め日が毎月20日ですから、まるまる40日あれば20日から40日分戻るその日に届けを出す、というのがやり方になっています。 つまり、2か月分くらいは有休をとりながら給料が出ると言った具合です。 私の会社は置いておいて、y2m_comさんの会社は有休をどのように消化するか総務に相談してみると良いと思います。 最終的に買い上げや、消化制度がなければ労働基準監督署に相談してみるとよいと思われます。 有休使わずに頑張ってきたのですから、当然の権利ですよね。 わざわざ辞表に書くことは無いですよ。書くことがあれば、「有休も取らせてもらえない会社」というふうに辞表に書くとハローワークへそのまま伝わり、会社に指導が行くでしょう。さすれば失業保険なども3ヶ月待たずに即時に請求できるかもしれません。 (1)総務に相談 (2)労働基準監督署 (3)辞表に書き留める という段取りを取ってみてください。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

退職願には理由等もはっきり書かないものですので、有給を消化する、 といった内容も書かなくて良いです。 退職をする場合は、勝手に退職日を決めることはできませんので まず直属の上司に申し出て、その際に有給消化の話等を相談してください。 退職の1ヶ月前くらいに退職日を入れた退職願を出しますが(出す時期は 上司に確認してください。) 有給の消化が可能であれば、消化した後の日を退職日とします。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

退職願の書き方 >退職願に残りの有給を消化してやめます。 この辺は、人事部と相談して決めたらどうですか? 退職願に書く、というのは聞いたことありませんが。 もし人事部が、応じなければ、労働監督署に・・・。と実際やってはいけないと思いますが、それぐらいの覚悟で人事部と交渉したらいい結果が出ると思います。 でも、サービス残業、サービス休日出勤はどこの会社でもありますよ。

参考URL:
http://tnt.web.infoseek.co.jp/doc/3-1.html