- ベストアンサー
給与等の条件交渉、前職の収入を参考?
現在勤務中、転職活動の末、第一志望の会社に内定をもらいました。 社会人3年目転職4社目、マスコミです。 来週条件交渉があります。 面接時、給与は何か問題ないですか?と聞かれ、「はい」と答え、具体的な数字はありませんでした。 内定通知時、現職でもらった源泉徴収を提出しました。 これって現職の給与を参考にする意味でしょうか? 私は新卒で営業経験があり、当時、現職よりも年収では100万もの差がありました。現職はマスコミの末端の制作会社で、残業休日出勤一切手当無しの粗悪なものです。 これを参考にされると同じように入社した人とかなり低くなってしまいそうなんですが、どうなんでしょうか? 最低新卒時の給与以上は欲しいというような要求は交渉の時言うべきか、キャリア採用として条件交渉は初めてなので控えめのほうがよいのか、経験者の方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ほとんどの企業ではそれぞれの給与体系を構築しておりますし、中途採用の場合もこの体系に沿った給与の計算がされるはずです。前の勤務先の報酬が低かったから、当社でも低くていいか....といった個々のベースを適用してしまうと、こうした体系が崩れてかえって労務管理が面倒になるはずです。ですから、たぶん、あなたのご心配になっているようなことはないと思います。 ただ、給与体系には通常ABCDといったランクがあり、学歴や経験、実績や勤務態度などで評価されて、あるいは低く、あるいは高い方にと、多少ならず差が出ることはあります。しかし、あなたご自身の転職後の評価によってはより高いランクに移してくれることあるはずですので、このランク表、なかなか見せてもらえないものなんですが、とにかくがんばって上司あるいは会社側の評価を高めてください。
その他の回答 (1)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
基本的に、高額給与者の場合のみらしいです。 特別職とかになってたりした場合のお手当てですよね。 ほとんどが基本の昇給制度で収まるわけですが。
お礼
ありがとうございます。 あんまり関係ないのですね。
お礼
ありがとうございます。 入社前にはいえず、入社後次第ということですね。 参考になりました。